1,800円以上の注文で送料無料

近藤典子の片づけが生んだ奇跡 の商品レビュー

4

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/11/06

2000件以上の家の片付けに携わってきた筆者が心に残ったエピソード集がメイン。 片付けによって家族との絆や関係性が深まったなど。

Posted byブクログ

2015/04/21

図書館で、たまたま書棚から手に取った本。 家を片づける仕事をされている近藤則子さん。 家を片づけることで、 家族の抱えている問題が明らかになり、 幸せな家族になっていく… 読みながら、涙ぐんでしまいましたが… 実話ですか? 最近、こいうタイプの小説ありますが… 「和菓子のアン...

図書館で、たまたま書棚から手に取った本。 家を片づける仕事をされている近藤則子さん。 家を片づけることで、 家族の抱えている問題が明らかになり、 幸せな家族になっていく… 読みながら、涙ぐんでしまいましたが… 実話ですか? 最近、こいうタイプの小説ありますが… 「和菓子のアン」とか… ドラマ化しても良いかも?

Posted byブクログ

2013/04/30

図書館にて。 最近いろいろな片づけについての本が出ているけれど、この本はより精神的な面をメーンに描いていると思う。 部屋を片付けること、自分の居場所を作ること、プライベートを尊重すること…。 片づけられない人に「片づけなくていい」と言うことで相手の気持ちがほぐれていったというエピ...

図書館にて。 最近いろいろな片づけについての本が出ているけれど、この本はより精神的な面をメーンに描いていると思う。 部屋を片付けること、自分の居場所を作ること、プライベートを尊重すること…。 片づけられない人に「片づけなくていい」と言うことで相手の気持ちがほぐれていったというエピソードは、片づけられないということの根の深さを思い知らされた。

Posted byブクログ

2011/12/14

いつからでも始めてみる。 うん、がんばる。 そして人を自然に巻き込むのはいいけど 強制しないようにしよう。

Posted byブクログ

2011/06/23

http://sgk.me/ejDS6f「子供部屋を片づけたら兄弟ゲンカがなくなる」「玄関を使いやすく変えたらお母さんが外出好きになって、子供が明るくなった」などなど、片付けには生活を変える力があります。エッセイだけにとどまらず、実用書としても使える1冊です。

Posted byブクログ

2009/12/18

家事のカリスマ・近藤典子さんが2000軒もの家の片づけを担当した中で起きた感動的なエピソード。 若い頃に目指したのとは違う道だったんですね。 最初は家事が苦手だったことや、いろいろな経験を経て、落ち込みも転機になった様子も興味深い。 片づけがいずれは成功するわけですが。 片づかな...

家事のカリスマ・近藤典子さんが2000軒もの家の片づけを担当した中で起きた感動的なエピソード。 若い頃に目指したのとは違う道だったんですね。 最初は家事が苦手だったことや、いろいろな経験を経て、落ち込みも転機になった様子も興味深い。 片づけがいずれは成功するわけですが。 片づかない理由はそれぞれ。 無理に片づけなくてもいい場合もある… 「これは片づけなくていいですよ」って言われてみたいです。 「その気になったときにいつでも呼んで下さい」もいいわあ。

Posted byブクログ

2009/10/04

人と「片付け」の間にもこんなドラマがあったなんて〜。どのエピソードも面白く、ときにホロリ。片付けられなかった著者だからこそわかる片付けのコツに納得。

Posted byブクログ