1,800円以上の注文で送料無料

英語喉50のメソッド の商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/05/11

【医学部図書館リクエスト購入図書】☆信州大学附属図書館の所蔵はこちらです☆ http://www-lib.shinshu-u.ac.jp/cgi-bin/opc/opaclinki.cgi?ncid=BA82676162

Posted byブクログ

2014/11/28

2014/11/27 感動した!喉発音で、これまで10年以上疑問に思っていた発音の謎が解けたー! 英語発音に最も大切なのは喉です。英語発音ではがんばらない努力が必要です。喉ブレーキを頑張ってかけてしまわないようになどをがんばってリラックスするように、また口のことをがんばって考えな...

2014/11/27 感動した!喉発音で、これまで10年以上疑問に思っていた発音の謎が解けたー! 英語発音に最も大切なのは喉です。英語発音ではがんばらない努力が必要です。喉ブレーキを頑張ってかけてしまわないようになどをがんばってリラックスするように、また口のことをがんばって考えないようにしてください。喉で音を響かせることがコツです。口の形に気を行きすぎないこと。主役は喉です。ネイティブは喉の2カ所を音によって使い分けています。日本語は口で響かせるので嫌な開大音がする。英語はなどで音を響かせるので立体感が出る。喉の二箇所、あくびありがとう切符エリアを使って音を響かせる。生地はゲップいるよ。息を吸いながら喋る練習!これがとっても役に立ちました。息をすいながらおはようございますと言う練習をすること。 呼吸を使うこと。息が音の1部である。 0521部は腹式呼吸をしていると言うのは勘違い、英語に行って来の呼吸法も日本人と同じ胸式呼吸です。ただし日本人よりも深めに呼吸してやや深めの挙式呼吸をしています。 口を大きく開く音は喉の下の方をギャップエリアで発音していると言うこと。 日本語はツービートで、英語はスリービート です。日本人の英語が通じにくい原因はこのビートの違い。日本人が英語の聞き取りが苦手なのも、サンビートの英語をそうと知らずに聞いているから。 英語のシラブルは基本的に子音、母音、子音の3つの音からできている。つまり英語の1シラブルは、さんビート 言うこと。みっつの音を運ぶ。 アクセントの位置やイントネーション音の長さを気にする必要は無い。

Posted byブクログ

2011/07/30

先日のアメリカでの滞在中、どうも自分の英語は劣化して、特定の発音が英語圏ではなく、アジア圏の人に通じにくなっていることがわかり、何かヒントがないかと思って手にしてみた。基本的なコンセプトは購入時に期待した方向であったが、具体的な学習内容がイマイチ。実践する機会は少し先になってしま...

先日のアメリカでの滞在中、どうも自分の英語は劣化して、特定の発音が英語圏ではなく、アジア圏の人に通じにくなっていることがわかり、何かヒントがないかと思って手にしてみた。基本的なコンセプトは購入時に期待した方向であったが、具体的な学習内容がイマイチ。実践する機会は少し先になってしまったので、とりあえず今の評点をつける。

Posted byブクログ