1,800円以上の注文で送料無料

「今の中国」がわかる本 の商品レビュー

3.2

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/07/19

本書は前回の指導者交代時期に書かれたものである。 尖閣諸島国有化に端を発した中国での官製暴動や、薄熙来にまつわるゴタゴタを見てしまった今となっては、著者の中国弁護の主張には空々しく感じる部分も多い。 ともかく中国人を日本人が心底から理解するのは不可能だと感じた一冊である。お互いあ...

本書は前回の指導者交代時期に書かれたものである。 尖閣諸島国有化に端を発した中国での官製暴動や、薄熙来にまつわるゴタゴタを見てしまった今となっては、著者の中国弁護の主張には空々しく感じる部分も多い。 ともかく中国人を日本人が心底から理解するのは不可能だと感じた一冊である。お互いあまりにも違いすぎる。

Posted byブクログ

2012/07/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【感想】 筆者が、日本のことも中国のこともよく分かっている人なので、中立的で、とても納得しやすい内容でした。 ○ダメな日本人、いい日本人 日系企業では努力が評価に結びつかないことが多いため、有能な人材は欧米企業に流れてしまうそうです。中国に住む日本人の偉い人は、中国人に好かれていない、というのはよく聞きます。日中の部長クラスを比べたとき、多くの中国人は、中国人の部長の方が有能だと答えるそうです。(ちなみに役員クラスになると、日本人の役員の方が有能だと答える人が多いそうです。) ○中国の政治家は、頭がよい 中国の政治家は長いスパンでものごとを考えています。もちろん賄賂はいけないし、隠蔽気質なところもよくないけれど、民主化はまだ難しいというのも何となく分かります。民主化の過程で経済成長に悪い影響が出たら、元も子もないからです。 ○お互い、仲良くした方が絶対に得 皆がそうだという訳ではないけれど、マナーが悪くて、偽物を売っていて、嘘をつく中国人を見かけると、本当に嫌な気分になります。でも、この本を読んで、中国という国や、中国人を尊重しよう、という気持ちを持つことが出来ました。「お互い、仲良くした方が絶対に得」ということもよく分かりました。

Posted byブクログ

2019/01/16

中国人の著者が、中国という国や人々の文化・考え方を中立な視点で説明した本。日本で出版されている中国説明の本は、どうにも反中・嫌中がベースになっていて、中国を侮辱するか中国に対する驚異を過剰に煽り立てている本が多いが、本書は著者が中国人であるため非常に冷静に中国と中国人を分析してい...

中国人の著者が、中国という国や人々の文化・考え方を中立な視点で説明した本。日本で出版されている中国説明の本は、どうにも反中・嫌中がベースになっていて、中国を侮辱するか中国に対する驚異を過剰に煽り立てている本が多いが、本書は著者が中国人であるため非常に冷静に中国と中国人を分析している。それでいて、中国びいきになっていないところが好感が持てる。マスコミで語られているような中国に対する偏見を自分の頭から払拭するにはとても良い1冊。

Posted byブクログ

2010/09/10

・8/11 読了.並行して中国のデータ本も読んでるが、こちらは外国との繋がりに焦点を当てて書かれているのが興味深い.リスクを指摘して危機感を煽るのも気持ちは分かるが、具体的にどのような策が有効かや、どのように中国政府に働きかけたらいいのかなどの具体的指摘に欠けるような気がする.ま...

・8/11 読了.並行して中国のデータ本も読んでるが、こちらは外国との繋がりに焦点を当てて書かれているのが興味深い.リスクを指摘して危機感を煽るのも気持ちは分かるが、具体的にどのような策が有効かや、どのように中国政府に働きかけたらいいのかなどの具体的指摘に欠けるような気がする.まあそんなに簡単に解決するような軽い問題でも勿論ないし、簡単に方向転換ができるような小さな国ではないのも理屈では分かるが.

Posted byブクログ

2010/01/23

あとがきに中国の「日本製品不買は誰のためにもならない。多くの製品はメード・イン・チャイナであり・・不買し・・日系企業が破綻すれば、数百万人の失業者が出て・・中国は大きな被害を受ける・・」経済がグローバル化している現在は自国だけ安泰というわけにはいかない、隣の中国が風邪をこじらせる...

あとがきに中国の「日本製品不買は誰のためにもならない。多くの製品はメード・イン・チャイナであり・・不買し・・日系企業が破綻すれば、数百万人の失業者が出て・・中国は大きな被害を受ける・・」経済がグローバル化している現在は自国だけ安泰というわけにはいかない、隣の中国が風邪をこじらせると日本も当然風邪ひきさんになるわけだ。

Posted byブクログ

2009/10/07

もっと詳しく書いてほしいと思った。というか各章の小見出しについてだけで一冊本が書けるのでは?という感じのものが多かった。 つまり内容薄いと。。。 けど、今の中国の状況を概観するのには役立った。

Posted byブクログ

2009/10/04

今の○○がわかるシリーズ第一弾 二桁成長を続ける中国について知ることはどんな分野でも無視できないだろう。 本書は、中国の現状、日本と中国の違い、この100年で中国に起きたこと、今後10年の中国、中国の問題点などについて概略をまとめている。 成長のひとつの分岐点ともいわ...

今の○○がわかるシリーズ第一弾 二桁成長を続ける中国について知ることはどんな分野でも無視できないだろう。 本書は、中国の現状、日本と中国の違い、この100年で中国に起きたこと、今後10年の中国、中国の問題点などについて概略をまとめている。 成長のひとつの分岐点ともいわれる2010年、都市部、農村部での格差、三農問題、汚職問題などについてひとつでも微妙な点があるなら読むことをオススメします。 著者も述べているように中国の成長はすさまじい勢いなので常に情報を更新し続ける必要があると感じた。

Posted byブクログ

2009/10/04

これから第二外国語として週4で中国語を勉強するので、気合を入れるために買ってみた。読み易いし、新聞読んでるようで面白い。 でも電車で読んでると眠くなる…

Posted byブクログ