1,800円以上の注文で送料無料

これが正しい!英語学習法 の商品レビュー

4.3

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/01/03

こどもの本を拝借。 納得、納得でどんどん読みすすめました。 作者の実践・経験に基づいた主張なので、とても説得力があります。 新渡戸稲造の文章を引用して述べている文化の違いの話、に最後深い共感を覚えて本を閉じ、子どもの本棚に戻しました。

Posted byブクログ

2011/06/10

読んで欲しい人:英語を純粋にもっと勉強したい人         努力型の人向け(即効性のある勉強法はないけど・・) 英語ができない日本人は、教育が悪かったのではない、 という教育者視点の本を久しぶりに耳にした本。 私は中学英語の軽視、基本の軽視が今の日本人の英語が苦手になって...

読んで欲しい人:英語を純粋にもっと勉強したい人         努力型の人向け(即効性のある勉強法はないけど・・) 英語ができない日本人は、教育が悪かったのではない、 という教育者視点の本を久しぶりに耳にした本。 私は中学英語の軽視、基本の軽視が今の日本人の英語が苦手になっているのではないかという考え。中学の英語が徹底的にできていれば・・・しゃべれる! 最後のあとがきまで読んで・・・ この著者は本当は優しいひとなのではないか、と思うほど 本文とあとがきの文体・・・雰囲気が違っているように感じた。 純粋に英語が好きで、その英語を職業としてできていることに 喜びと誇りを持っているかんじがした。 本を読んだ際、教育者としての厳しさはあるが 長年英語に触れてきた経験から、英語の難しさもよく知っていて それが文章の中からじわっと感じた。

Posted byブクログ

2011/03/26

この先生の言い分を拝読してすごくすっきりした。王道をいくのは難しそうだけれども、覇道はもっと苦手だもの。

Posted byブクログ

2011/09/28

中学生や高校生の頃にこの本に出会っていれば、少しは英語が得意になっていたかなと、思ってしまうほどの本だ。実際、学問に王道なしということなので、怠け者の私には無理だろうけれど、でも今から、英語の勉強をここにあるようにやってみようと思わせてくれる。英語が好きな娘に読ませたい。

Posted byブクログ

2009/10/04

ちょっと気になっていた。 古本屋で偶然見つけたので購入。 未来ある人たちに何かアドバイスができれば…と少し大袈裟な心持ちで読み進む。 音読・復習・書写・多読などなど… やはり達人になるための道は険しい(^-^;A ただ、有益なアドバイスは随所にあるので、参考にした方が良いと思う...

ちょっと気になっていた。 古本屋で偶然見つけたので購入。 未来ある人たちに何かアドバイスができれば…と少し大袈裟な心持ちで読み進む。 音読・復習・書写・多読などなど… やはり達人になるための道は険しい(^-^;A ただ、有益なアドバイスは随所にあるので、参考にした方が良いと思う。 意外に、 本書は非常にコンパクトにまとまった英語教材であったりする… そう感じるのはボブだけ?w(☆o◎)w

Posted byブクログ

2009/10/04

上記『英語達人塾』の高校生版。易しい言葉で分かりやすく『英語達人塾』のエッセンスを高校生向けに説いている。  個人的には、「英語の歴史」の部分でWorld Englishesの話が出てくるが、これを提唱したカチュルという人の背景については知らなかったので、目から鱗という感じだった...

上記『英語達人塾』の高校生版。易しい言葉で分かりやすく『英語達人塾』のエッセンスを高校生向けに説いている。  個人的には、「英語の歴史」の部分でWorld Englishesの話が出てくるが、これを提唱したカチュルという人の背景については知らなかったので、目から鱗という感じだった。  関係ないが、弟がそのうち高校生になるので、この本をプレゼントしようと思う。

Posted byブクログ

2009/10/04

結論を先に言うと、英語の学習法に近道はないということだ(笑) これは英語学習を始めたい人、始めたばかりの人に入門書としてオススメの一冊なのではないかなぁと思う。 個人的な意見としては、経験からしても賛成・共感できる部分が多かった。また先生ご自身の経験・研究の結果もこの本の...

結論を先に言うと、英語の学習法に近道はないということだ(笑) これは英語学習を始めたい人、始めたばかりの人に入門書としてオススメの一冊なのではないかなぁと思う。 個人的な意見としては、経験からしても賛成・共感できる部分が多かった。また先生ご自身の経験・研究の結果もこの本のタイトルの根拠を裏付けていると思われる。 ただなんといっても一番共感できたのは、これはイチローも言っていたことだが「努力」が大きな結果に繋がるということだ

Posted byブクログ