1,800円以上の注文で送料無料

子供をゲーム依存から救うための本 の商品レビュー

2.8

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/12/27

ゲーム依存は麻薬やアルコールと同じ恐ろしい中毒であり、子供時代のなるべく早い時期にゲーム機を投げ捨てるべき。どうしてもゲームがしたいなら”マリオ・パーティ”や”ダンス・ダンス・レボリューション”などのパーティ・ゲームのような依存性の少ないモノを選ぶ。MMORPG(多人数同時参加型...

ゲーム依存は麻薬やアルコールと同じ恐ろしい中毒であり、子供時代のなるべく早い時期にゲーム機を投げ捨てるべき。どうしてもゲームがしたいなら”マリオ・パーティ”や”ダンス・ダンス・レボリューション”などのパーティ・ゲームのような依存性の少ないモノを選ぶ。MMORPG(多人数同時参加型オンライン・ロールプレイングゲーム)は極めて依存性が高いので避ける。 ゲームで人生の可能性を狭めた(大学中退、ゲーム廃人など)少年や元少年たちの実例を挙げ、ゲームの怖さを教えてくれる。

Posted byブクログ

2017/09/12

すごい矛盾を感じる本だった。ビデオゲームがダメでボードゲームが良いのは何が違うのか(どちらも戦略立てられるし中毒になり得るのでは)。著者の家庭では他人に子どもを預ける際に手間かけちゃいけないという理由でゲームを与えて中毒にさせてしまい、結局著者がゲームを捨てる羽目になっていて、そ...

すごい矛盾を感じる本だった。ビデオゲームがダメでボードゲームが良いのは何が違うのか(どちらも戦略立てられるし中毒になり得るのでは)。著者の家庭では他人に子どもを預ける際に手間かけちゃいけないという理由でゲームを与えて中毒にさせてしまい、結局著者がゲームを捨てる羽目になっていて、それただ大人の都合で子ども振り回してるだけじゃんと思った。なんにせよ、どの事例も「買ってもらった」以外にゲーム中毒に陥ったきっかけが何かあるはずなのに全然触れられていないので、これ1冊でゲーム依存から救えたら超ラッキーだと思う。

Posted byブクログ

2011/11/02

良くも悪くもアメリカ的という感じ。気持ちは分かる。 子供にゲームさせておくのは、自分が楽したいからかな、と反省。

Posted byブクログ

2009/11/02

図書館の本。 ゲームをすることは社会的に悪ではないけど 時間の浪費とストレスがあるってことかな。 度を越すと、体にも悪いし、社会になじめなくなる。 親世代のゲームとは質が違うから、油断するなというのも・・・フムフムといった感じ。 親はゲームに子守をさせないで、自分が相手しなきゃだ...

図書館の本。 ゲームをすることは社会的に悪ではないけど 時間の浪費とストレスがあるってことかな。 度を越すと、体にも悪いし、社会になじめなくなる。 親世代のゲームとは質が違うから、油断するなというのも・・・フムフムといった感じ。 親はゲームに子守をさせないで、自分が相手しなきゃだね。

Posted byブクログ

2009/10/04

子供はゲームに依存しやすく、やり過ぎると中毒ににた症状が出る。血圧も高くなるし、世界ではゲームのしすぎで死んだというニュースもあった。 親は、ゲームを買い与えるという楽な道に行ってしまうが、思い切って捨てましょうと。 実例をだらだら提示し、だからどうしましょうというところが弱い...

子供はゲームに依存しやすく、やり過ぎると中毒ににた症状が出る。血圧も高くなるし、世界ではゲームのしすぎで死んだというニュースもあった。 親は、ゲームを買い与えるという楽な道に行ってしまうが、思い切って捨てましょうと。 実例をだらだら提示し、だからどうしましょうというところが弱い、アメリカの書籍に多い雰囲気が。

Posted byブクログ