1,800円以上の注文で送料無料

ダレン・シャン(4) の商品レビュー

3.9

32件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

12年に一度行われる…

12年に一度行われる、バンパイアの集会に参加するため、バンパイアマウンテンへと足を運ぶダレンたち。このシリーズのキーパーソンでもあるミスタータイニーや、青いローブを着たリトルピープルとの出会い…ミスタータイニーからの伝言「もうすぐバンパニーズ大王の夜が来る」とは・・・?はまること...

12年に一度行われる、バンパイアの集会に参加するため、バンパイアマウンテンへと足を運ぶダレンたち。このシリーズのキーパーソンでもあるミスタータイニーや、青いローブを着たリトルピープルとの出会い…ミスタータイニーからの伝言「もうすぐバンパニーズ大王の夜が来る」とは・・・?はまること間違いなしのシリーズ第4弾です。

文庫OFF

この巻から漸くダレン…

この巻から漸くダレン・シャンシリーズの主旨が始まると思います。運命の鍵を握る者達との出会い。そして血ぃダラダラでダレンは茨の山道を登っていきます(笑。

文庫OFF

ダレン・シャンシリー…

ダレン・シャンシリーズは巻を重ねるごとにヒートアップして、どんどんおもしろくなっていきます。ヴァンパイアの仲間として認められるために、12年に一度開かれるヴァンパイア総会へ向かうダレン。半ヴァンパイアは、普通の人間の5分の1のスピードでしか歳をとらないので、これは3巻から6年後の...

ダレン・シャンシリーズは巻を重ねるごとにヒートアップして、どんどんおもしろくなっていきます。ヴァンパイアの仲間として認められるために、12年に一度開かれるヴァンパイア総会へ向かうダレン。半ヴァンパイアは、普通の人間の5分の1のスピードでしか歳をとらないので、これは3巻から6年後のお話になっています。

文庫OFF

あの三巻の事件から・…

あの三巻の事件から・・ついに第四弾が登場!今度はダレンが   山登り!?はたしてダレン一行は どこに向かうのか今回もハラハラドキドキ!

文庫OFF

2024/05/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

バンパイア女性が遂に登場するも、なぜ女性が少ないのかという理由が確かに、良い血と悪い血が存在するのであれば納得の理由だった。 そうなってくるとエラはなぜバンパイアになったのかも気になるが、戦いを好むバンパイア、しかもほぼ男性という環境なので、勝つか負けるか生きるか死ぬかという豪傑な性格が潔くて気持ち良い。クレプスリーは自身の師匠や元帥相手に、新たな一面が見れて面白い。今作では謎がたくさん散りばめられており、今後回収されていくのが楽しみだ。 ↓ネタバレ 半バンパイアになったことを報告すべく、12年毎に開催されるバンパイアの集い(バンパイア・マウンテン)に向かう。ミスター・タイニーにリトルピープルを2人連れていくようにほぼ脅され、道中1人は死に、1人は喋りだし、ハーキャットと名乗る。到着後、中を案内してもらい色んなバンパイアも登場しつつ、エラとゲームで戦う。負けはしたが、度胸を認めてもらう。元帥らに呼び出され、ダレン・シャンについて報告する。クレプスリーは細かな説明を省いてダレン・シャンを半バンパイアにしてしまったことを正直に話すが、なぜそんなことをしてしまったのかは自分でも分からないという。処罰を望んだ結果、ダレン・シャンが試練を受け、自身にバンパイアの素質があることを示すことで良しとしようと決まる。

Posted byブクログ

2023/07/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

今回この神聖な(?)山に行くためには 裸足でいかないといけません!! しかもなかなか過酷な道を行くので 途中はパンイチです(!!!) 道中でもう一人仲間が増えますが えらい趣味の悪いトランクスを履いてらっしゃいます。 (見せないおしゃれのあいつね) 以外にバンパイアは好戦的らしく 本拠地につくと試合なんかやっていたり。 だけれどもどうやらこれからは暗雲が 立ち込めてきそうな予感だな…

Posted byブクログ

2023/06/05

きたきたきたきたきたー きたよーバンパイアマウンテン! 小学五年生の娘と読んでます! わたしは高校生のとき一度ハマったダレンシャン!再度買い直して娘と読み進めてます!!!! やっぱり面白い! もうたまらん! あの時、新刊が楽しみだったのが昨日のことのように思い出すし、、、あの...

きたきたきたきたきたー きたよーバンパイアマウンテン! 小学五年生の娘と読んでます! わたしは高校生のとき一度ハマったダレンシャン!再度買い直して娘と読み進めてます!!!! やっぱり面白い! もうたまらん! あの時、新刊が楽しみだったのが昨日のことのように思い出すし、、、あのときやたら長いな一冊と思ってましたが、今や小一時間ほどで読んでしまう。 娘はドンハマりまではいかないけども、、、今小1の息子にはいつかはまってくれる日が来るような気がして、これはとっておこうと思う本です。笑笑

Posted byブクログ

2023/04/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

次巻に繋ぐ回。 いつもみたいに大きなハラハラドキドキはないけど、ドキっとしたり、和んだりで楽しかった! 世界観が深掘りされててヴァンパイア好きになった(^-^) 女ヴァンパイアと戦うシーン好き(^-^)

Posted byブクログ

2022/10/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ダレンが半バンパイアになってから8年。 12年に一度のバンパイア総会出席のため、ダレンはクレプスリーとバンパイア・マウンテンへと向かう。 今作はその道中と、バンパイア・マウンテンの様子、それから今後重要になってくると思われる登場人物たちの紹介と言ったところ。 8年経ってもまだバンパイアにとっての根幹というか、重要なことをダレンに伝えていないクレプスリーってどうなの? 最後の最後に、本来は禁止されている、人間の子どもをバンパイアにした理由をクレプスリーはバンパイア元帥に問われ、「なぜか、自分をおさえきれなくなったのです」と答える。 この「なぜか」が、実はダレンの運命ということなのではないかと思う。 自分のせいで処分されそうになっているクレプスリーを救うために、ダレンは『力量の試練』を受けることにする。 しかし、それは命を懸けた危険な試練であることが、あとになって明かされる。(だから、いつも説明が後出しなんだってば) あと、喋ることができないと思われていたリトル・ピープルが、実は喋れることが判明。 で、匂いと味を感じないので、何を食べても同じって、コロナじゃん…と思った。

Posted byブクログ

2021/12/26

記憶していた個人的な山場(?)は次の次あたりだったらしく、ここからは数話で一つの話という形なのもあって、今回は序章的な位置付け。 特に可もなく不可も無いが、退屈で読むのを止めるというレベルでは無い。 今までがバンパイアの身体に慣れるまでだとしたら、ここからはバンパイアの世界に少...

記憶していた個人的な山場(?)は次の次あたりだったらしく、ここからは数話で一つの話という形なのもあって、今回は序章的な位置付け。 特に可もなく不可も無いが、退屈で読むのを止めるというレベルでは無い。 今までがバンパイアの身体に慣れるまでだとしたら、ここからはバンパイアの世界に少しずつ入り込んでいく感じ。 登場人物も一気に増えて、外国名を覚え難い人にとっては少し大変になって来る、かも知れない。まだ少ない方だとは思うけど。(もしかしたら後々の伏線になっている箇所もあるかも知れないけれど)覚えなくても良い名称も多く出てきて若干混乱する。 取り敢えずストリークとルディが可愛くて仕方がないので、そこだけで星一つ分の価値はあった。詳しくは是非読んでみてほしい、

Posted byブクログ