ペーパームービー の商品レビュー
良い席を取られてイライラしながら開いたのにちゃんと読み終わってしまった。すごくいい本だ。この人は優しい人だ。私は星の王子様のよさが全然わからないので、たぶんこの人の優しさは手に入らない。それがちょっとだけ悲しい。
Posted by
あー!面白かった! 大みそかに時間を持て余してしまって読み始めました。 最初は「そこ!もっと深く読みたい!」と思ったりしたけれど、読んでいるうちに一部を掬ったようなさらっとした描写が想像を膨らませてくれて、心地よかったです。
Posted by
著者が19歳で書いた初めてのエッセー集に、 10年後、母との映画共演をはたした近況を加筆してあります。 正直、19歳の文章表現はそんなところなのか・・と思ってしまいましたが、育った家庭や考えを正直に書かれていると感じます。 たいせつなこと (ほんやく絵本)を、先に読みました。 ま...
著者が19歳で書いた初めてのエッセー集に、 10年後、母との映画共演をはたした近況を加筆してあります。 正直、19歳の文章表現はそんなところなのか・・と思ってしまいましたが、育った家庭や考えを正直に書かれていると感じます。 たいせつなこと (ほんやく絵本)を、先に読みました。 また興味の湧く内容を見つけましたら、読んでみようと思います。
Posted by
3度目読了。 何度読んでも、温かい気持ちにさせてくれる。文庫版は19歳の頃に書いた本文と、追加された31歳のころの文が対比されてて、それがまた良い。 家族と、夫と向き合っていた小さな女の子が、今は母親としてひとつもふたつも大きくなった内田さんが感じれて嬉しい。 この本を読むたび...
3度目読了。 何度読んでも、温かい気持ちにさせてくれる。文庫版は19歳の頃に書いた本文と、追加された31歳のころの文が対比されてて、それがまた良い。 家族と、夫と向き合っていた小さな女の子が、今は母親としてひとつもふたつも大きくなった内田さんが感じれて嬉しい。 この本を読むたびに「そうか、モックンって婿養子だったんだよな」と思い出す。
Posted by
読むと落ち着く本、自分の居場所が分かる本、自分はこれでいいんだと大切な誰かに言ってもらえた気持ちになれる本。 だから何度でも繰り返し手にしてしまう本。 読むたびに気になる言葉が増える。 最初から気になっていた言葉にはもう一度、揺るがされる。 そんな本は、きっと誰にでもあるんだっ...
読むと落ち着く本、自分の居場所が分かる本、自分はこれでいいんだと大切な誰かに言ってもらえた気持ちになれる本。 だから何度でも繰り返し手にしてしまう本。 読むたびに気になる言葉が増える。 最初から気になっていた言葉にはもう一度、揺るがされる。 そんな本は、きっと誰にでもあるんだってそんな戯言を 改めて現実に変えてくれたのは、この本です。 19歳が書いたとは思えないような いい意味でくたびれたあったかい幸せな空気が沢山。 死ぬ前に食べたいものは決められないけれど 死ぬ前に読みたい本は、これだと思う。 自分に似ているところがたくさんあると思ってしまう。 だからこそ読むとこそばゆく温かくなるのか。
Posted by
http://sanpotekuteku.blog87.fc2.com/blog-entry-853.html
Posted by
也哉子さんの目論見は 当たってます。 読むと幸せな気分。 あったかいお風呂に ゆっくり気持ちよくいる、、 幸せになりそうな予感。
Posted by
個性派女優・樹木希林と、永遠のrocker・内田裕也という"イレギュラー夫妻"のあいだに生を受けた女性、内田也哉子のエッセイ。 淡白すぎるきらいもある母とのライトな関係、家に寄り付かずどこか子供じみた気難しさをみせる父への複雑な感情、若くして結婚に至った年上...
個性派女優・樹木希林と、永遠のrocker・内田裕也という"イレギュラー夫妻"のあいだに生を受けた女性、内田也哉子のエッセイ。 淡白すぎるきらいもある母とのライトな関係、家に寄り付かずどこか子供じみた気難しさをみせる父への複雑な感情、若くして結婚に至った年上の夫・本木雅弘とのふしぎな心のつながりを、赤裸々に、しかしカラリとした感性豊かな文章でえがいている。 世の中には、アダルトチルドレンという言葉がある。家族もしくは親と正常な関係がなく、幼い頃からみずからの足で立って生きていくことを求められた子供。 環境だけ見れば、彼女の少女時代もそんなふうに分類されてしまうのかもしれない。 しかし、そんな湿っぽさや暗さは微塵もない。 ある種"放任"ともいえる環境の中をすいすいと泳ぎ、自分の思うままに生きてこられたことに感謝しているように感じられる。 そのバランス感覚と切りかえの上手さには、尊敬の念と同時に羨ましさも感じずにおれない。 これだけイレギュラーな人たちにかこまれて、深い文化的素養と感性を持ちながら、芸能の表舞台に立つことなく、ひとりの主婦として暮らす彼女が、実はいちばんイレギュラーな存在なのかもしれない。
Posted by
- 1