1,800円以上の注文で送料無料

「3年目社員」が辞める会社 辞めない会社 の商品レビュー

3.7

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/12/11

名古屋への鈍行列車、関ヶ原を横目に読了 そろそろ出版から10年がみえてくる本だがまだまだ現役だと感じた 自らの従事するサービス業では必ずしも当てはまることばかりではないけれど、これから入ってくる後輩が辞めないような職場にするために自分がどうするべきか、何ができるのかは少し見え...

名古屋への鈍行列車、関ヶ原を横目に読了 そろそろ出版から10年がみえてくる本だがまだまだ現役だと感じた 自らの従事するサービス業では必ずしも当てはまることばかりではないけれど、これから入ってくる後輩が辞めないような職場にするために自分がどうするべきか、何ができるのかは少し見えた気がする

Posted byブクログ

2013/09/18

エフ様3年目社員研修の引き合いをいただいた際、澤田さんから本書を薦められ、購入。 【概要】 株式会社シェイク森田英一氏による著書。3年目に退職する社員を5つのタイプに、退職する理由を5つの理由に分類したうえで、どうすれば社員が退職しない組織を作れるかについて論じている。 【...

エフ様3年目社員研修の引き合いをいただいた際、澤田さんから本書を薦められ、購入。 【概要】 株式会社シェイク森田英一氏による著書。3年目に退職する社員を5つのタイプに、退職する理由を5つの理由に分類したうえで、どうすれば社員が退職しない組織を作れるかについて論じている。 【仕事に活かせる点】 ●対他者に活かせる点 一般的な若手社員(1年目~3年目程度)は何に不安を抱えており、なぜ転職に憧れるのかが分かりやすく書いてあり、受講生の悩みを想像するインプットとなる。 ●対自分に活かせる点 「若手社員は○○に悩んでいる!」「若手のうちから△△すべきだ!」など、紹介される話の1つ1つに対し、ビシビシ身につまされる思いを感じました。定期的に読み返したい1冊です。また、仕事に悩みを抱える知人にも紹介してあげようと思います。 (ごとう)

Posted byブクログ

2012/10/14

PDCAサイクルから、G・PDCAサイクルへという提案。まず、ゴールを設定することの重要性。自立型人材育成サイクル、SMARTゴール⇒サポート⇒フィードバック、という考え方にも納得できました。若手を育てる側に、足りないモノが多いことを実感しました。

Posted byブクログ

2012/05/29

【新入社員を如何に育てるか?】 3年目までに3割の新入社員が辞めてしまう時代。その理由を言及し、如何に新入社員にとって魅力的な会社にするかが書かれている。内容に真新しさは感じられないものの、辞めてしまう現状→原因追求→解決法という論理的な展開をしているため、とても読みやすい。 魅...

【新入社員を如何に育てるか?】 3年目までに3割の新入社員が辞めてしまう時代。その理由を言及し、如何に新入社員にとって魅力的な会社にするかが書かれている。内容に真新しさは感じられないものの、辞めてしまう現状→原因追求→解決法という論理的な展開をしているため、とても読みやすい。 魅力的な会社になるかは、会社自体と上司に懸かっている。特に上司は、自分も近い将来成り得ることを考えると、如何に部下を育てるかを考えなければならず、その良いきっかけを与えてくれた。

Posted byブクログ

2009/10/04

ベストセラー「若者はなぜ3年で辞めるのか?」は、若年層の高離職率を、大枠から(政・官・産が作る日本の年功序列システム)解き明かしている。本書はその大枠を踏まえつつ、もっと現場からの視点、実際に会社を辞める側からの視点で解き明かしている。また、システムに組しない一企業が取りうる対策...

ベストセラー「若者はなぜ3年で辞めるのか?」は、若年層の高離職率を、大枠から(政・官・産が作る日本の年功序列システム)解き明かしている。本書はその大枠を踏まえつつ、もっと現場からの視点、実際に会社を辞める側からの視点で解き明かしている。また、システムに組しない一企業が取りうる対策法まで言及している。日本の雇用環境の現状把握のための一冊。

Posted byブクログ

2009/10/07

「3年で3割が辞める理由」やその対応策が具体的に書かれている。 「成長実感」「存在意義の実感」「成長期待」の3つのキーワードや 下記の概念・パターンはなかなか参考になった。 ■三年以内に辞める社員五つのタイプ ○打たれ弱いタイプ ○悶々タイプ ○聞いてないよタイプ ○正直革命...

「3年で3割が辞める理由」やその対応策が具体的に書かれている。 「成長実感」「存在意義の実感」「成長期待」の3つのキーワードや 下記の概念・パターンはなかなか参考になった。 ■三年以内に辞める社員五つのタイプ ○打たれ弱いタイプ ○悶々タイプ ○聞いてないよタイプ ○正直革命タイプ ○次にステップタイプ ■若手社員が三年で辞める五つの理由 ○転職市場での価値が高まる ○転職の言い訳がしやすくなる ○仕事へのマンネリ感が出てくる ○自分が見えてくる ○自分のキャリアに対する不安が生まれる

Posted byブクログ

2009/10/04

最近、知り合いが転職・離職しまくっている。というわけでちょっとした焦りもあり人事的目線と、3年目社員の自分としての目線という両端にある立場から読。悲しいことに、あぁこれうちの会社。と思うこと満載。そして、あぁ私は3年目までにこれを身に着けておくべき、というスキルを身につけれていな...

最近、知り合いが転職・離職しまくっている。というわけでちょっとした焦りもあり人事的目線と、3年目社員の自分としての目線という両端にある立場から読。悲しいことに、あぁこれうちの会社。と思うこと満載。そして、あぁ私は3年目までにこれを身に着けておくべき、というスキルを身につけれていない…という悲しい事実を突きつけられたり。なんにしろ、人事として、何が必要かってことは、わかっていたことだけど裏付けられた。しかし。。。うちの組織体系で、、、難しい。最近思うのは、もっとフラットな、動きのとりやすいもう少し小規模な会社で人事がしたい。ソフトバンクから他社へ人事転職した人の気持ちが最近良くわかる。あぁしかし私も、「元気のあった若手社員が数年経つと元気がなくなっている傾向にある」という若手社員になっちまっています。

Posted byブクログ

2009/10/04

若手社員の現状、企業の現状の双方向からデータを用いながらなぜ若手社員が流失するのかを分かりやすく記述されている。これからの企業は自律型人材を育成することが求められると主張されている。

Posted byブクログ

2009/10/04

3割の若者が3年でなぜやめるのか?という社会現象とそれに企業がどう取り組むべきかを説明・提言している。 「若者はなぜ3年でやめるのか?」よりももっと詳しく、分かりやすくこの問題について書いている。 問題の原因→解決策のプロセスが分かりやすく効果的だと感じた。 ぜひ社会人に限らず、...

3割の若者が3年でなぜやめるのか?という社会現象とそれに企業がどう取り組むべきかを説明・提言している。 「若者はなぜ3年でやめるのか?」よりももっと詳しく、分かりやすくこの問題について書いている。 問題の原因→解決策のプロセスが分かりやすく効果的だと感じた。 ぜひ社会人に限らず、これから社会に出る人に読んでもらいたい。 自分がより確かな自律型人間に成長するためにはどのように動けばいいか、を考えさせられた。

Posted byブクログ

2009/10/04

マネージャー層へ向けて書かれている本だが、入社3年目を迎えた僕が読んでみた… なるほどなるほど、僕をこういう風に育てたいのね♪それじゃぁ、僕はこういう風に「自律」していきましょう!とちょっと前向きになれるようななれないような… マネージャーさん、頑張ってください!という読後感。

Posted byブクログ