1,800円以上の注文で送料無料

1冊まるごと佐藤可士和。 の商品レビュー

3.7

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/06/21

「ジャパニーズデザインを語る上で欠かせない」 参考になることが多いと思って手に取りました。 やっぱり何をするにもデザインなんやと思います。 頭の中でどうしたいかデザインしていく。 そのヒントは卓越したクリエイターにあると思います。 「思考をデザインすることが大切」 そうなんです...

「ジャパニーズデザインを語る上で欠かせない」 参考になることが多いと思って手に取りました。 やっぱり何をするにもデザインなんやと思います。 頭の中でどうしたいかデザインしていく。 そのヒントは卓越したクリエイターにあると思います。 「思考をデザインすることが大切」 そうなんです。 言葉にしないと説明できないんです。 素晴らしい思考も伝わらないと採用されません。 「伝えることの精度を上げる」 とても参考になります。 「ブランディング」 答えはクライアントの中にある。 そうなんですよね。 それをうまく引き出すことができるか。 そのヒントはやっぱり先人の中にあると思います。

Posted byブクログ

2020/09/03

コーポレート・アイデンティティ (以下 CI ) は、企業のあるべき姿を体系的に整理し、それに基づいて自社の文化や特性・独自性などをイメージ、デザイン、メッセージとして発信することで会社の存在価値を高めようとするビジネス手法である。 クライアントと対話を通じ、CIを熟成させてい...

コーポレート・アイデンティティ (以下 CI ) は、企業のあるべき姿を体系的に整理し、それに基づいて自社の文化や特性・独自性などをイメージ、デザイン、メッセージとして発信することで会社の存在価値を高めようとするビジネス手法である。 クライアントと対話を通じ、CIを熟成させていくイメージ

Posted byブクログ

2016/05/05

ビジネス課題、特に消費者に訴えかける際のコンセプトの考え方、軸を持つことや多忙の中で本質を突き詰めることなど、コンサルティングの仕事にもとても通じる要素だと感じました。

Posted byブクログ

2012/12/16

デザイン界の秋元康と思ってます。好き嫌いは人によってありそうではありますが、好むと好まざると、ユニクロだったりCMだったり、目にしない日はなさそう。ブックオフで105円だったので購入。本名だったとは知らなんだ。

Posted byブクログ

2010/04/11

B09008 自分は、右脳と左脳の両側へのInputから多くのOutputを出すのがスタイルだ。 なので、こういう本を読んで、センスや感性などを積極的に取り入れるようにしている。 それにしても、佐藤可士和って人はすごいね! このデザインもこの人だったのか、という驚くが随所にあ...

B09008 自分は、右脳と左脳の両側へのInputから多くのOutputを出すのがスタイルだ。 なので、こういう本を読んで、センスや感性などを積極的に取り入れるようにしている。 それにしても、佐藤可士和って人はすごいね! このデザインもこの人だったのか、という驚くが随所にあった。 前にも書いたけど、ふじようちえんには出来るだけ早いうちに行きたいと思っている。 優れたデザインに興味がある人、佐藤可士和という人をもっと知りたい人、 たまにはロジックから離れたい人、そういう人はぜひ。

Posted byブクログ

2009/10/04

ユニクロ、TUTAYA、極生で、『かしわ』を連想するとしたら、 あなたはかなりの『かしわ』通です! 『かしわ』とは、食べる『かしわ』ではなく、もちろん『佐藤可士和』さんのこと。  彼がデザインしたものを、見たことない人はいないです! あちこちに、彼の作品は溢れています。ロゴや...

ユニクロ、TUTAYA、極生で、『かしわ』を連想するとしたら、 あなたはかなりの『かしわ』通です! 『かしわ』とは、食べる『かしわ』ではなく、もちろん『佐藤可士和』さんのこと。  彼がデザインしたものを、見たことない人はいないです! あちこちに、彼の作品は溢れています。ロゴやデザインを目にしたことがあって も、彼が手がけたことを知らないだけだと思います。  なぜ彼のデザインが大衆に受け入れられるのか、気になったので彼の頭を覗いて みることにしました!  佐藤さんは、プレゼンの際にどんな質問が来ても、答えられる自信があると言います。 いつもトレーニングし、1000通りの答えを用意してるそうです。  デザインを見た人が、そのコンセプトを理解し、言葉で説明するのは困難だろうなぁ と思います。なぜなら、『デザイン』と『言葉』は別物のアウトプットだからです。 どちらも元は『思考』から来ています。『思考』から『デザイン』へアウトプットされ るか、『思考』から『言葉』にアウトプットされか。 どちらにアウトプットされるかで、同じ『思考』が、全く形を変えて出てきます。  同じ場所から出てきているのであれば、両方のアウトプットを常に意識し考える必要が あるのかなと感じます。その方がより正確に、『思考』を伝えれるからです。  と言うのも『言葉』で説明しようとしたら、相手に全然理解されず歯がゆい思いを経験 したことは、ないでしょうか?言葉だけでは、何を言いたいのか相手に伝わりにくい。 その時に、絵や写真を見せればすぐ理解できる時があります。まさしく『百聞は一見に しかず』です!  同様に『デザイン』だけでは、相手に正確に伝えることは困難です。『これ、かっこ ええやろぅ??』と聞かれても、『え!?どこが!?』と思うときが、やっぱりあります。 その時は『言葉』を補う必要があります。どこがいいかを説明されて、『あぁ、 なるほど!』と妙に納得した経験があるかと思います。  つまり『デザイン』と『言葉』には相互関係があり、補完作用があるなぁ〜と感じます。 大抵の人は『言葉』に依存しがちです。しかし、佐藤可士和さんは、自分の考えや他人の 考えを『デザイン』と『言葉』の両方で、常にアウトプットできる人だと感じました。 そして、誰よりも正確に相手へ伝えることのできる、限り少ない人なんだと。 なんとなくこの本を読んで、そんな気がしました。よかったら読んでみて下さい!!

Posted byブクログ

2009/10/04

?実用性 ★★☆☆☆  ?文章力 ★★★☆☆ ?ユーモア性 ★★★☆☆ ?読むのにかかった時間 約1時間(速度早め) ?この本をおすすめしたいタイプ   デザインについて学びたい人 ?書評 「佐藤可士和の超整理術」を読むにあたって、佐藤さんについてもっと理解したかった...

?実用性 ★★☆☆☆  ?文章力 ★★★☆☆ ?ユーモア性 ★★★☆☆ ?読むのにかかった時間 約1時間(速度早め) ?この本をおすすめしたいタイプ   デザインについて学びたい人 ?書評 「佐藤可士和の超整理術」を読むにあたって、佐藤さんについてもっと理解したかったので読んでみた。 今かなりホットな人ですね。 ステップワゴンやキリンレモンなどのCMは私も好き。 これだけ時代に合ったものを作れるのはものすごい才能だと思うし相当頭もキレるよう。 バランス感を大切にしているみたいです。 ビジュアルを楽しむのにもよろし。 若干マニア向けかな。

Posted byブクログ

2009/10/04

あんまり好きなデザイナーではないのに、みているとなんだか納得する、参考になる。 うーん、やっぱり認めたくなくても才能の塊なのかもしれないなぁ。 合理的だなぁ。

Posted byブクログ

2009/10/07

いただきもの わたし大学に入るまで名前を知らなくて。 しかし彼のダイレクションの数々はわたしの身近に沢山あったわけで だからきっとわたしは無知だったんだと思った 佐藤可士和に憧れる人が多いのも肯けます。

Posted byブクログ

2023/03/20

んーーストイック 「プレゼンの際、  どんな質問が来ても答えられる自信がある。  いつもトレーニングしてるから。  1000通りの答えを常に用意している。」 プロやわ! アートディレクター佐藤可士和さんの作品、生活、趣味…全部つまってて、満足な一冊でした

Posted byブクログ