訴えてやる!大賞 の商品レビュー
それにしてもアメリカ人の思考回路は私には理解できない。なんでも自分は棚に上げて人のせいにするんですね。 著者はどうやら割合日本人の感覚に近い人みたいですが、、地元の人にはけっこう叩かれるんですね。本書を読んでるとまだ日本の方が住みやすいのかな?
Posted by
本当にあった裁判の数々。有名な、マクドナルドのコーヒーで火傷した人の名前はステラというのですね。知識が増えました。驚くのは、むちゃくちゃな言い分が通って訴訟を勝ち取る人も存在するということ。これは、訴える人よりも裁判所のほうがおかしいと言わざるを得ない。著者も指摘しているように、...
本当にあった裁判の数々。有名な、マクドナルドのコーヒーで火傷した人の名前はステラというのですね。知識が増えました。驚くのは、むちゃくちゃな言い分が通って訴訟を勝ち取る人も存在するということ。これは、訴える人よりも裁判所のほうがおかしいと言わざるを得ない。著者も指摘しているように、ダメ元で訴えてみて勝てればラッキーみたいな感覚なのではないでしょうか。載っていた事例全部が本当にあった裁判だと思うと、人間がいやになります。
Posted by
「訴えてやる!大賞」 著者 ランディ・カッシンガム 訳 鬼澤忍 出版 早川書房 p31より引用 “笑うことを忘れないように。 そうすれば、泣かないでいられるからだ。” アメリカでおこされた、 びっくりする様な訴訟の数々を紹介する一冊。 紹介されている訴訟は本当にあった物ら...
「訴えてやる!大賞」 著者 ランディ・カッシンガム 訳 鬼澤忍 出版 早川書房 p31より引用 “笑うことを忘れないように。 そうすれば、泣かないでいられるからだ。” アメリカでおこされた、 びっくりする様な訴訟の数々を紹介する一冊。 紹介されている訴訟は本当にあった物らしいですが、 正直冗談としか思えない物が多いです。 上記の引用は、 一章の最後の一文。 笑っていなければ情けなくなって泣けてくるという事でしょうか? この本で紹介されている様な訴えを起こされたら、 たまった物ではないと思います。 おかしなことに対する予備知識として。
Posted by
色んな仰天裁判の事例が載ってて面白いです。 マックのコーヒーで火傷したステラおばあちゃんについても、新事実が書かれてます。
Posted by
訴訟大国アメリカのびっくり訴訟。 何でも金になるのね。 転んでもタダでは起きない呆れた訴訟の数々。 全部実話のようです。
Posted by
- 1