1,800円以上の注文で送料無料

ソフトウェア・テストの技法 の商品レビュー

4.3

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/09/07

https://kinoden.kinokuniya.co.jp/shizuoka_university/bookdetail/p/KP00020780/

Posted byブクログ

2015/05/12

ざっと一読。基本的なことが各章毎に体系的に説明されていて、なかなかの良書だと思う。これを実践に活かせるように何回か読み込まないといけないなぁ。

Posted byブクログ

2012/09/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

http://www.carlosfau.com.ar/nqi/nqifiles/The%20Art%20of%20Software%20Testing%20-%20Second%20Edition.pdf の日本語訳.大学の先生が監修している割に,結構実用的というかエンピリカルだった. ソフトウェアテストの詳細,戦略の立て方,最近のソフトウェアテストの技法についての解説はひと通り載っている.ただし,内容としては少し古く,最近のテスト技法書とはやはり実用的な部分では弱いかもしれない.後,どうしても文体が硬い.誤訳は少ない印象だったけど. ソフトウェア工学屋さんとしては,これらの戦略の組み立て方がもっと一般化して自動化できるようにならないかなぁ,とか考えていた.

Posted byブクログ

2012/05/03

初版は1979年にかかれた名著。 和訳がとんでもなく酷いので読みにくい。 ただし内容は立派に今でも通用する内容といえる。 特に第二章のプログラムテストの心理学と経済学が面白い。 第七章にあるデバッグとは殺人事件を解決するのと同じという記述に思わずそうそうと思いました。

Posted byブクログ

2012/04/30

1979年に原著が出版されたとは思えないほどの名著です。ソフトウェアテストの本で本書を参照していない物は無く、まさに必読の一冊と言えるでしょう。冒頭の「プログラム・テストの心理学と経済学」の章で、MYERSはソフトウェアのテストが人と効率性の2つの面から論ずる必要があるとしていま...

1979年に原著が出版されたとは思えないほどの名著です。ソフトウェアテストの本で本書を参照していない物は無く、まさに必読の一冊と言えるでしょう。冒頭の「プログラム・テストの心理学と経済学」の章で、MYERSはソフトウェアのテストが人と効率性の2つの面から論ずる必要があるとしています。それは、今でもソフトウェアテストを成功させるためのキーファクターです。 2006年に第2版が出版され、「エクストリーム・テスト」と「インターネット・アプリケーションのテスト」の章が増えました。 書名は「技法」となっているのですが、プログラムとテストに関する根本的な考え方や優れた示唆が多く、その価値は今後も変わることが無いでしょう(原題の"The Art of Software Testing"の方が本書の位置付けを正しく表しています)。

Posted byブクログ

2012/03/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ソフトウェアの試験には、いろいろな技法がある。 基本的な技法について紹介している貴重な本である。 絶版になっていたが第2版がでたため、幅広くソフトウェアの試験プログラムをどう書けばいいかを考えるきっかけを与えてくれる。 プログラムを書いて試験プログラムを書いていなかった人、 なんとなく試験プログラムを書いていた人 には、特にお勧めします。 試験プログラムの自動生成や、ソフトウェアの試験の道具を作っている人たちの間でも最初の教科書として珍重されている。

Posted byブクログ

2011/12/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

例題が難しすぎる。 ・テストの目的はバグを出さないことではなくバグを出すこと ・テストは作成者と別の人が行うべき ・スケジュールにテストの修正期間が組み込まれていないことが多い ・テストを終了する基準を明確にしておく(グラフのやつがよさそう) こんなところかな

Posted byブクログ

2009/10/04

ソフトウェアテストの古典であり、名著といわれる本。1970年代の発売であるが、今でも教科書として名前が通る。マイヤーズ本。僕は茶色の初版を持っているが、黒い第2版はEコマース関連の章が追加されているらしい。

Posted byブクログ