1,800円以上の注文で送料無料

フルメタル・パニック!サイドアームズ(2) の商品レビュー

3.6

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

ここまでフルメタを読…

ここまでフルメタを読んできた人には嬉しいサイドストーリー2編(宗介とカリーニン、テッサとマデューカスの出会いの話)と、いつも通りのドタバタ短編1つです。ファンならば買いの一冊です。

文庫OFF

フルメタル・パニック…

フルメタル・パニック! シリーズ短編集。本編に、そしてキャラたちに繋がる話を集めたサイド・アームズの第2弾! カリーニンと宗介の出会いを描く表題作、マデューカスとテッサの出会いからミスリル結成までを描く「トゥアハー・デ・ダナン号の誕生」、かなめと宗介の日常(?)を描いた「大喰いの...

フルメタル・パニック! シリーズ短編集。本編に、そしてキャラたちに繋がる話を集めたサイド・アームズの第2弾! カリーニンと宗介の出会いを描く表題作、マデューカスとテッサの出会いからミスリル結成までを描く「トゥアハー・デ・ダナン号の誕生」、かなめと宗介の日常(?)を描いた「大喰いのコムラード」の3編収録。本編やいつもの短編とは雰囲気を異にする一冊。

文庫OFF

2016/10/28

今日もフルメタ!今回の短編は文体が硬い印象があって、全体的にリズムよく読めなかった。一人称も少し違和感があったかも。でも賀東さん政治とか軍事ネタまで色々よく知ってるなぁ・・・。

Posted byブクログ

2014/11/30

フルメタル・パニックのミスリル側のことが多く描かれる方の短編集2本目。 カリーニンとマデューカスというミスリルのベテラン陣営の過去を描くことで、それぞれ宗介・テッサの過去を描き出していく。二人の話としてもしっかり書かれている。 あとがきでも触れられているが、フルメタル・パニッ...

フルメタル・パニックのミスリル側のことが多く描かれる方の短編集2本目。 カリーニンとマデューカスというミスリルのベテラン陣営の過去を描くことで、それぞれ宗介・テッサの過去を描き出していく。二人の話としてもしっかり書かれている。 あとがきでも触れられているが、フルメタル・パニック世界の現実世界の歴史と途中から流れが変わる、という世界観が本作を読むとより解りやすくなる魅力もあるので、長編を読んでいる人は必読の一冊だろう。 空気の違う学園側の短編が載っているのは少々残念。もう一本ベテラン勢の渋い話が載っていたら大変満足だったろう。

Posted byブクログ

2011/05/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

新書購入  SF。ライトノベル。ヤングアダルト。番外。  それぞれの過去。短編集。  宗介の過去が一番過酷かと思ったが、テレサもなぁ。  二人とも両親が死んでいるが、事故で死ぬのと殺されるのでは、凄い差…。  ラストの馬鹿話が救いでした。  虎を飼う宗介。でもそのせいで、街がパニック状態。  ・・・好い加減、馴れなさいよ、街。虎より危ない連中が、うようよしてるのに。  とか、思わなくはないが。  最終的に、基地に引き取ってもらって一件落着。(それ以外に方法はなかっただろう……)

Posted byブクログ

2009/10/04

色んな人の過去がわかったりするヤツ (うそ。あの副官とかカシムとか)笑 潜水艦での戦闘シーンびっくりしまシタ。

Posted byブクログ

2012/06/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

短編3作収録。1つ目はカリーニン少佐、2つ目はマデューカス中佐の話で、3つ目はいつもの短編と同様ギャグ話。 2作のおっさん視点の話は重たいものだけどこういうの好きだなぁ。作者もあとがきで書いてるけど、フルメタはパラレルな世界の話ではあるけど過去になるにつれ現実世界とほぼ一緒になるので世界情勢の勉強になることがあります。 それにしてもカリーニン少佐の話…ちょっと悲しい…。カリーニン少佐が宗介のことを思ってかなめの護衛に付かせたことだとか、精神的な問題を考えてくれていたことにジンときた。

Posted byブクログ

2009/10/04

一応シリーズもので、シリーズとおして結構好きなのですが、なぜ第一巻でなく最新刊、しかも外伝をえらぶのか。それはもちろん私がオヤジスキーだからなわけで、かわいらしい少年少女が扉のくせに、ほぼオヤジで構成された本です。

Posted byブクログ

2009/10/04

やっと続編が読める!と思ったら番外編だった。がっくし。カリーニン・マデューカスのおっさんコンビの視点から語られる過去、というのは斬新な書き方だけれどね。最後の章は久しぶりに軽いコメディタッチ。本編はあの軽さではもう書けないよねぇ。

Posted byブクログ