1,800円以上の注文で送料無料

釈迦の教えは「感謝」だった の商品レビュー

4.3

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/05/14

14回読みました。 般若心経の解説本と言えますが、 悩んだ時 何度でも読みたくなる本です。

Posted byブクログ

2010/05/22

 お釈迦様が最も伝えたかったお経は、般若心経。    で、般若心経の真髄は「思い通りにする」ことをやめて、  すべてをあるがまま「受け入れる」こと。    で、受け入れることの最上形態が「感謝」。    般若心経の解説本は、いろいろ読んだけど、  これほどシンプルで分かりやすかっ...

 お釈迦様が最も伝えたかったお経は、般若心経。    で、般若心経の真髄は「思い通りにする」ことをやめて、  すべてをあるがまま「受け入れる」こと。    で、受け入れることの最上形態が「感謝」。    般若心経の解説本は、いろいろ読んだけど、  これほどシンプルで分かりやすかったのは初めて。    たしかに、これが人生の真髄なんだろうなぁと思う。

Posted byブクログ

2010/03/04

宇宙に地球に全てを委ねている人は自分の思いやわがままをほとんど言わないで静かに穏やかに淡々と暮らしている人ほど悩み苦しみは少ないのです。 人間が本当に心の底から幸せに感じられるのは喜ばれたときです。喜ばれると嬉しい。喜ばれる存在になること。―――実は、これが私たち人間に生命と肉...

宇宙に地球に全てを委ねている人は自分の思いやわがままをほとんど言わないで静かに穏やかに淡々と暮らしている人ほど悩み苦しみは少ないのです。 人間が本当に心の底から幸せに感じられるのは喜ばれたときです。喜ばれると嬉しい。喜ばれる存在になること。―――実は、これが私たち人間に生命と肉体を与えられたことの意味でした。 喜ばれる存在になることとは、もう少し庶民的な言葉で言い換えると、いかに頼まれやすい人になるか、いかに頼まれごとをするかということになるのです。人の間で生きている人間、自分がどれほどの達成目標や努力目標を立ててそこに到達するかということではなくて、人の間でいかに喜ばれる人であるか、いかに喜ばれる存在であるかということが人間としての価値のように思えます。 たとえば、宮廷音楽にせよ宮廷絵画にせよ、今残っている名画・名曲とされるものは、ほとんどが宮廷などから頼まれたものです。自分の内なる側からの欲求の結果として作ったというものはほとんど残っていません。 人間のレベルの高い仕事というのは頼まれた事をしょうがないなと思いながらやるところにあるように思えます。自分の内なるものということで物を作っている間は、かなりレベルの低い所に留まってしまうのかもしれません。頼まれごとは、ある基準を満たさなければなりません。その結果として「しょうがないな」と思いながらやっていくわけですが、それが実は後世に残る仕事になるのかもしれません。頼まれごとこそが本質なのです。 音楽にしても絵画にしても彫刻にしても文学にしても芸術の分野は、それに接した人がいかに癒されるか、癒し効果の高い物ほど、神や宇宙から応援をいただくようになっているのです。 目の前の現象についていちいち論評・評価しない。否定的な感想を言わない。淡々と受け入れながら生きていくこと。そして頼まれごとを淡々とやり、頼まれやすい人になって喜ばれる存在として生きていくこと。目の前に起きる現象について、いちいち過剰に反応しないで一喜一憂しないで生きていくこと。これが本当に楽な生き方なのです。

Posted byブクログ

2010/02/15

これは半分くらい般若心経の話。 お釈迦様の話をもっと書いてクレーーー!! なんて思ったり思わなかったり。

Posted byブクログ

2009/11/04

正観さんの本の中で一番、影響を受けたのはこの本ではなくって『ただしい人からたのしい人へ』でした。 ISBNが無いので登録できませんが、こうあるべき、こうするべき・・・と 様々な『べき』で、より良く生きる“べき”と思っていた私が 縛りつけもジャッジも無しにあるがままを素直に楽しく受...

正観さんの本の中で一番、影響を受けたのはこの本ではなくって『ただしい人からたのしい人へ』でした。 ISBNが無いので登録できませんが、こうあるべき、こうするべき・・・と 様々な『べき』で、より良く生きる“べき”と思っていた私が 縛りつけもジャッジも無しにあるがままを素直に楽しく受け取りながら生きていこうと 脱ベキベキベッキー宣言した後に、この本を読んで一層、肩の力を抜いて生きられるようになった本です。

Posted byブクログ

2009/10/04

---------------------------------------------- ▼ 100文字感想 ▼  ---------------------------------------------- 大切な人へ、プレゼントをしていますか?プレゼントを訳 すと「現在」...

---------------------------------------------- ▼ 100文字感想 ▼  ---------------------------------------------- 大切な人へ、プレゼントをしていますか?プレゼントを訳 すと「現在」という意味があります。当たり前に過ぎていく 毎日、今のあなたのすべてが最高のプレゼントなのだ。 感謝しましょう。でも、妻は物でないと納得しないようだ。 ---------------------------------------------- ▼ 5つの共感ポイント ▼  ---------------------------------------------- ■悩み・苦しみとは、思いどおりにならないことを思いど  おりにしたいだけ ■人間がほんとうに心の底から幸せを感じられるのは、  喜ばれた時です。喜ばれると嬉しい。喜ばれる存在に  なること ■いま目の前にいる人、あるコトが大事。これが「念を  入れる」ということ。大事なのは「今」の「心」です ■大事だと思っている「やる気」や「こだわり」や「上昇  志向」などはすべて、天上界からすると無意味なだけ  でなく、逆に「悩み」「苦しみ」を生む元凶になっている  のです ■釈迦の究極の教えは「感謝すること」だった。ありと  あらゆることに感謝することが受け入れることであり、  受け入れることの最高峰が感謝

Posted byブクログ

2009/10/04

四諦「苦・集・滅・道」 四苦「生・老・病・死」 八苦「愛別り離苦・怨憎会苦・求不得苦・五蘊盛苦」 「照見五蘊階空 度一切苦厄」 『人の生を受くるは難く 限りある身の 今 命あるは 有り難し(発句経)』

Posted byブクログ