存在と知覚 の商品レビュー
読んだ感じだと、バークリは従来言われていた観念論ではなくて、 知覚存在×知覚で考えると良い。量子論では知覚存在における測定と知覚における我々の認識を混同していてシュレディンガーの猫のパラドクスが生じている。という理解でよいのだろうか。瀬戸氏の言っているバークリの説は特殊なのかどう...
読んだ感じだと、バークリは従来言われていた観念論ではなくて、 知覚存在×知覚で考えると良い。量子論では知覚存在における測定と知覚における我々の認識を混同していてシュレディンガーの猫のパラドクスが生じている。という理解でよいのだろうか。瀬戸氏の言っているバークリの説は特殊なのかどうかはわからないが。量子力学の解釈として存在論を改めて考えてみるきっかけにはなった。
Posted by
- 1