1,800円以上の注文で送料無料

憲法とは何か の商品レビュー

3.9

41件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    20

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2013/01/14

憲法があるのは、立憲主義に基づいているためである。すべて決まりごとがあり、成立しているのだが、後はよくわからず。 法律関係の本を読破には、まだまだ、基礎が足りないようだ。 9 異なる価値観、世界観は、宗教が典型的にそうであるように、互いに比較不能である。

Posted byブクログ

2012/12/08

 もうすぐ選挙ですが、首相公選制と憲法改正ところが参考になりました。 制定されて何十年もたつ憲法を改正しても意味がない。あとは、解釈の問題だ。環境権やプライバシー権は、法律で十分守れる。改正のハードルが高いのは、政治家が改憲論議に労力を使って通常の仕事をしなくなるからだ。みたいな...

 もうすぐ選挙ですが、首相公選制と憲法改正ところが参考になりました。 制定されて何十年もたつ憲法を改正しても意味がない。あとは、解釈の問題だ。環境権やプライバシー権は、法律で十分守れる。改正のハードルが高いのは、政治家が改憲論議に労力を使って通常の仕事をしなくなるからだ。みたいな事が書いてあったと思います。  そりゃそうだ。

Posted byブクログ

2012/09/14

冒頭は、テンポ良く読みやすい文章ではあったが、後半はあまり読み進まなかった。内容は、立憲君主制を中心に現代と過去の統治制度を比較し、これから憲法改正や国境問題等の一般的に求められる知識を養う上では十分な本であったと感じた。

Posted byブクログ

2012/08/21

立憲主義とは何か。それから導かれる憲法の役割とは。憲法の具体的内容でなく憲法そのものについて記した良書

Posted byブクログ

2012/05/03

法の素人だが面白く読めた。立憲主義の根底の思想がよくわかる。立憲主義は「中途半端な煮え切らない」ものでそれを選ぶことは「中途半端な立場にあえてこだわる」ことを意味する…と著者。政治がかったるいのは道理なのだ。

Posted byブクログ

2012/04/11

国家権力を制限することで個々人の人権を護ろうという理念として語られるのが通例である立憲主義を、異なる(筆者の言葉を借りれば「比較不能な」)価値観を持つ人々が公平に共存すための枠組みと捉えられている点に目を惹かれる。 特に注目させられたのは、筆者が立憲主義、特にその公と私の弁別に...

国家権力を制限することで個々人の人権を護ろうという理念として語られるのが通例である立憲主義を、異なる(筆者の言葉を借りれば「比較不能な」)価値観を持つ人々が公平に共存すための枠組みと捉えられている点に目を惹かれる。 特に注目させられたのは、筆者が立憲主義、特にその公と私の弁別について「人の本性に反する」(p15)と言い切っている点である。人々が「人間らしい生活を送るため」(p9)の共存の枠組みが、人間の本性に反したものであるとは。価値観・世界観が異なる人々の共存とは何と困難なものであることか。

Posted byブクログ

2012/02/03

憲法はバラ色でもなければ理想でもない。それを巡って戦争は繰り返される。とはいえ社会を形作るのに必要な機構。「国体」という言葉が頭をよぎります。内容は簡単ではないですが読み応えありました。学生時代の授業、独特の雰囲気だったのを思い出すなー

Posted byブクログ

2011/06/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 『憲法とは何か』というタイトルだが、その実は近代以降の憲法の根拠である「立憲主義」を解説した本。その精神を簡潔に述べるなら、「価値観や世界観の多元化した社会で、国家権力の暴走から国民(の権利)を守る」ということになる。  興味深いのは、最近主張する人が多いプライバシー権や環境権にしろ、自民党の改憲案にある「国を守る責務」にしろ、新しい条文をあれこれ加えようとするのは立憲主義の考え方にそぐわないということ。  先にも書いた通り、立憲主義は国民に義務を課するものではなく、国家権力の害から国民を擁護するという精神である。国民を規制するのは個別の法案でしかない。  それを考えれば、日本国民の三大義務が憲法の条文として明記されていることが不思議であるように思った。日本人は憲法に義務を明記しなきゃ気が済まないと考えているのだろうか?  この本もなかなか勉強になるが、初学者向けの本としては、同著者の『憲法と平和を問いなおす』(http://booklog.jp/asin/4480061657)のほうが優れていると思う。

Posted byブクログ

2011/04/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

[ 内容 ] 憲法は何のためにあるのか。 立憲主義とはどういう考えなのか。 憲法はわれわれに明るい未来を保障するどころか、ときに人々の生活や生命をも左右する「危険」な存在になりうる。 改憲論議が高まりつつある現在、憲法にまつわる様々な誤解や幻想を指摘しながら、その本質についての冷静な考察をうながす「憲法再入門」。 [ 目次 ] 第1章 立憲主義の成立 第2章 冷戦の終結とリベラル・デモクラシーの勝利 第3章 立憲主義と民主主義 第4章 新しい権力分立? 第5章 憲法典の変化と憲法の変化 第6章 憲法改正の手続 終章 国境はなぜあるのか [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted byブクログ

2011/02/03

http://d.hatena.ne.jp/heitarosato/20101003/1286076533

Posted byブクログ