1,800円以上の注文で送料無料

属人思考の心理学 の商品レビュー

4.7

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/02/28

大規模な不祥事は、組織の意思決定エラーにより起きる。 では、組織の意思決定エラーは何によって起きるか。それが属人的組織風土であり、是々非々ではなく、人により判断がなされる度合いが強い組織風土をいう。 そして、組織を構成する個人の属人化度、組織の属人化度を測定するチェックリスト...

大規模な不祥事は、組織の意思決定エラーにより起きる。 では、組織の意思決定エラーは何によって起きるか。それが属人的組織風土であり、是々非々ではなく、人により判断がなされる度合いが強い組織風土をいう。 そして、組織を構成する個人の属人化度、組織の属人化度を測定するチェックリストもついている。それだけでなく、自分がどういうタイプか、組織がどういうタイプかを見極めた上で、組織の中でどう行動するかも示してくれている。 とかく、属人化度が低い人間は、属人的組織風土の色濃い企業では生きづらいはず。そんな人への励ましの言葉まである本書は、広く企業人に読まれてほしい一冊。

Posted byブクログ

2016/01/31

属人風土が強い組織では組織的違反が多く行われ。組織的違反を防ぐためには、組織風土を改善し、属人思考を低くする必要があることを実証した研究成果をまとめた一冊である。 属人風土とは、提案や発言の当否の判断が、発言者が誰かということによって大きく変わる風土である。 JCO臨界事故等の不...

属人風土が強い組織では組織的違反が多く行われ。組織的違反を防ぐためには、組織風土を改善し、属人思考を低くする必要があることを実証した研究成果をまとめた一冊である。 属人風土とは、提案や発言の当否の判断が、発言者が誰かということによって大きく変わる風土である。 JCO臨界事故等の不祥事の事例を挙げて、属人風土が組織に甚大なダメージを与えることが解説されている。また、簡単なアンケートに答えることで、自分自身の属人度や自身が所属する組織の属人度を確認することもでき、非常に参考になる。 属人風土を改善することはトップリーダーの責務であり、トップリーダーにしかできないということが、中間管理職の役割との比較で論じられており分かりやすかった。 現在トップの地位にある人はもちろん、将来、組織のトップを担うこととなるミドル層にこそぜひ読んでいただきたい一冊である。

Posted byブクログ

2012/01/09

会社ぐるみの不祥事や事故は何故起きるのか、属人思考をキーワードに読み解いていく。 「能力がある人より、気に入られた人が出世する」「上の言いなりで、現場は意見が言えない」「提案されたアイデアの内容ではなく、提案者で採用されるかが決まってしまう」 これらは属人思考の特徴です。不...

会社ぐるみの不祥事や事故は何故起きるのか、属人思考をキーワードに読み解いていく。 「能力がある人より、気に入られた人が出世する」「上の言いなりで、現場は意見が言えない」「提案されたアイデアの内容ではなく、提案者で採用されるかが決まってしまう」 これらは属人思考の特徴です。不祥事の度に言われる「風通しが悪い」というヤツです。それがちゃんと定義されて研究されるのが気持ちいい。 組織に属する人(会社員)向けの本です。特に地位の高い人は、不祥事防止のために知っておいて損はない本だと思います。 心理学の研究を元にした本なのでほんのちょっと統計が出てきますが、解説があって難しくはないと思います。 改善のために何ができるかについては、組織事故(ジェームズ・リーズン)も合わせて読むといいかも。

Posted byブクログ