アイデアハック! の商品レビュー
昨年の夏に買って、「積読」だった本ですが、本棚で見つけて、読みました。「仕事術」的な本ですが、たくさんのヒントがありました。新しい領域への進出を「分母を入れ替える」と考えるのは、面白いです。お勧め。【さとう 2007,0831】
Posted by
"方法にこそクリエイティブは宿る”との信念に基づいて書かれたアイディア発想の本。社会人も5ヶ月目に突入して、「仕事って段取りだなー」と思って購入。Time Managementの方法から情報管理の方法まで、仕事術について具体的に描かれている。すごい実践的な一冊。
Posted by
仕事をすっきり、整理して、楽しく進めるための情報ツール集といったところ。 なんか今風な感じですね。 欧米のにおいがプンプンします。 でも、「アイディア」についてここまで、深い割りに実践的に掘り下げた本は読んだことがなかったので、新鮮でした。
Posted by
この本にはたしかにたくさんのアイディアが詰まっている。 すぐに今からでも使えるものもたくさんある。 でもそれ以上に教えてくれることは、 自分で悩み、考えて、工夫することが大事で、 そのためには何のためにするのか、 目的が大事だということを再認識させてくれる。 以下、...
この本にはたしかにたくさんのアイディアが詰まっている。 すぐに今からでも使えるものもたくさんある。 でもそれ以上に教えてくれることは、 自分で悩み、考えて、工夫することが大事で、 そのためには何のためにするのか、 目的が大事だということを再認識させてくれる。 以下、略式抜粋。 「新しいアイディアは、既存の情報の新しい組み合わせだと言われています」(P.18) 「フォルダ、本、メモなどは用途別に分ける」(P.32) 「時間制限をしてアイディアをゲーム感覚で出す:新宿から池袋の間の電車で、OLが飲むお酒の新製品のアイディアを20個書き出す」(P.33-34) 「人は集中するまでに9分かかる。」(P.60) ⇒仕事を細切れにやるのは非効率 「三ヶ月スケジュールを見直すことが、スローライフにつながる」(P.67) ⇒直近のタスクをすごすだけになると、どうしても仕事中心になってしまう。が、三ヶ月のスパンで見れば自分に大事なものがしっかりと見えてくる。 「はてなでは立ってミーティングを行うことで、会議の密度を濃くしている」(P.71) 「強い企業は独自のデータベースを持っている(ここでのデータベースとは使える情報が整理され、いつでも使える状態になっていることを示す)」(P.76) 「自分の辞書」(P.78) 「マイミシュランガイド」((P.79) →「おいしいお店があるからぜひご一緒にという殺し文句で」(P.81) 「みうらじゅんさんは変な絵馬や変なお祭りなどの写真をデータベース化している」(P.91) 「物語とデータベース。情報整理のふたつの場所を行き来することが、アイディアハッカーの境地」(P.97) 「アイディアの生まれる場所は、昔なら三上(馬上、厠上、枕上)、今なら三中(散歩中、湯中、乗車中)、海外なら3B(Bath、Bed、Bus)」(P.100) 「寝ている間にも、実は、頭は働いている」(P.101) 「二項対立でものごと考える」(P.138) 「トライアングルでものごとを考える」(P.139) 「イメージバンク」(P.147) 「デタッチメント:自分のアイディアから離れるテクニック」(P.175) 「SWOT分析」(P.187) 「自分の勝ちパターンを持っておく」(P.196) 「怒られてもその人の言いたいメッセージを受け取る」(P.206) 「経験上意外に後回しにされがちなのが、重要なのに緊急度の低いタスク」(P.218) 「当初の目的と違ってしまって、それがよいものであるなら受け入れる勇気が大切。80%の各章を持ちながら、20%の揺らぎを受け入れる勇気」(P.225)
Posted by
この本を読んでから、ゼブラ ペンポッド ミニボールペン (キャップを抜くと伸びて書きやすいんです)を「携帯にぶら下げ」て歩いてるのですが、女性は他にも、小っちゃなリップグロスもつけておくと便利です。
Posted by
結構面白そうな物が多い. ただ,すぐ出来そうだけどやらなさそうなのも多い. 学生だから当たり前だろうけど. それでも使えそうなのも結構あったし. とりあえず携帯にペンのストラップつけるのは始めました. 物忘れ激しいから本来ならもっと早くやってなきゃダメだったのかも知れないけど. ...
結構面白そうな物が多い. ただ,すぐ出来そうだけどやらなさそうなのも多い. 学生だから当たり前だろうけど. それでも使えそうなのも結構あったし. とりあえず携帯にペンのストラップつけるのは始めました. 物忘れ激しいから本来ならもっと早くやってなきゃダメだったのかも知れないけど. IDEA HACKS!公式ページ http://ryu2net.typepad.jp/idea_hacks/
Posted by
シンプルですぐに使えそうなアイデアが盛りだくさん。 小さなことでも、やるとやらないとでは全然違うと思う。
Posted by
ライフハック全盛の今日、パラパラ・・・と読んでしまうと、「そんなの知ってるよ」というハックばかりに見えるかも。でも、『方法にこそ、新しいクリエイティブは宿ると信じている』この冒頭5ページ目のメッセージに込められたハックに対するアツい思いは、この本の端々に宿っています。たとえば、そ...
ライフハック全盛の今日、パラパラ・・・と読んでしまうと、「そんなの知ってるよ」というハックばかりに見えるかも。でも、『方法にこそ、新しいクリエイティブは宿ると信じている』この冒頭5ページ目のメッセージに込められたハックに対するアツい思いは、この本の端々に宿っています。たとえば、そのハックがどうして役に立つのかといった背景・意義の説明が必要以上に丁寧な点もその一つです。
Posted by
最近やたら「ライフ・ハック」という言葉を目にするようになった気がする。 この著書も「ライフ・ハック」関連。その中でも特にアイデア関連についてです。 何でも「ライフ・ハック」とは「こんがらがった生活(ライフ)を簡単に解決(ハック)する」という意味だそうだ。 そんなアイデアを...
最近やたら「ライフ・ハック」という言葉を目にするようになった気がする。 この著書も「ライフ・ハック」関連。その中でも特にアイデア関連についてです。 何でも「ライフ・ハック」とは「こんがらがった生活(ライフ)を簡単に解決(ハック)する」という意味だそうだ。 そんなアイデアを発生させるためのツボを89(+11)を紹介しております。 セクションごとにも小分けされており、どこからでも読めます。 How to系の本にしては読み易い文章であり、馴染みやすいかも。 全体としてオフィスワーカーに向けて書かれているので、現在の生活にどこまで落とせるかは分かりません。 役に立ちそうなトコだけとりあえずピックしときましょ。 んんっ、あと装丁がステキです。
Posted by
結構おもしろかった。知っているものもあれば「なるほど」と思うものも。。 仕事の効率を早め時間を生み出すためのちょっとした小技集的なかんじ。
Posted by