1,800円以上の注文で送料無料

ドイツ病に学べ の商品レビュー

3.7

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/10/14

ドイツは国際政治では小人に徹することを抜けなかった。経済では巨人だったことから日本と似ている。 ナチス時代の計画統制経済に比べると競争と市場の原理を大幅に取り入れているものの、経済政策の路線は政府が決定し、競争に敗れた弱者を救済するために、社会保障制度などによって政府が安全ネット...

ドイツは国際政治では小人に徹することを抜けなかった。経済では巨人だったことから日本と似ている。 ナチス時代の計画統制経済に比べると競争と市場の原理を大幅に取り入れているものの、経済政策の路線は政府が決定し、競争に敗れた弱者を救済するために、社会保障制度などによって政府が安全ネットを準備する、秩序隙なドイツ人の心理にはぴったりあてはまった。

Posted byブクログ

2010/08/07

http://ameblo.jp/wanna-be-neo-neet/entry-10612650209.html

Posted byブクログ

2009/10/04

構造的な問題が日本と近いといわれる現代ドイツの現状についての本。特に福祉関係や労働と雇用、少子高齢化と社会保障、製造業中心の産業と金融の問題など興味深いとことが多かったです。米国型の金融やライン型資本主義と金融資本主義のジレンマなど、現状の日本と「いかに似ているか」を強調する部分...

構造的な問題が日本と近いといわれる現代ドイツの現状についての本。特に福祉関係や労働と雇用、少子高齢化と社会保障、製造業中心の産業と金融の問題など興味深いとことが多かったです。米国型の金融やライン型資本主義と金融資本主義のジレンマなど、現状の日本と「いかに似ているか」を強調する部分が多く、それが意図的なものなのかリアルに近いのかが分からなくなって来るくらい。内容はある意味ホラーストーリーですが「ドイツは苦悩する」よりは著者の主観は薄めな感じ。

Posted byブクログ

2010/08/30

かつて経済大国と言われたドイツが直面するさまざまな問題を、長年現地に住む著者が浮き彫りにし、同じ境遇を歩みつつある日本に対して問題提起をしている。 私のこれまでの欧州のイメージは、 ■税金が高いが社会的保障が厚い  ■米国の市場原理主義型資本主義とは一線を画しているが経済...

かつて経済大国と言われたドイツが直面するさまざまな問題を、長年現地に住む著者が浮き彫りにし、同じ境遇を歩みつつある日本に対して問題提起をしている。 私のこれまでの欧州のイメージは、 ■税金が高いが社会的保障が厚い  ■米国の市場原理主義型資本主義とは一線を画しているが経済活動としては十分回っており世界的競争力のある企業を有する。  ■休日は多いが企業活動としてはなんら問題がない。  であったが、欧州の中でも経済的に優等生であったドイツがさまざまな病気と、それを誘発する要因を持ち合わせていることが、本書をよんでよく分かった。 やはり、市場は政府が介入すべきでなく神の手に負かすべきなのだろうか?という思いに至る。

Posted byブクログ