1,800円以上の注文で送料無料

トモ、ぼくは元気です の商品レビュー

2.9

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/05/07

サイコだけど大丈夫のような、障害のある兄を持つ弟が外界との接点を通じて、自分の境遇や葛藤を受け入れるストーリー。小学六年生の夏休みに父方の大阪の実家で幼馴染の少女たちと住まいのある商店街で過ごす。ハートフルな物語。自分の中にあるずるい心、卑しい心に徐々に向き合い、成長する姿が清々...

サイコだけど大丈夫のような、障害のある兄を持つ弟が外界との接点を通じて、自分の境遇や葛藤を受け入れるストーリー。小学六年生の夏休みに父方の大阪の実家で幼馴染の少女たちと住まいのある商店街で過ごす。ハートフルな物語。自分の中にあるずるい心、卑しい心に徐々に向き合い、成長する姿が清々しい。自分の持っている当たり前の境遇を客観視して価値を見出すには、持ち場を離れて見ることが効果的。 少年の成長とその後の可能性に気分が明るくなる小節。

Posted byブクログ

2021/01/18

「カズちゃんらしないわ、そんなん」 そんなこと言う子じゃなかったでしょう。 どうしたの。和樹らしくないわよ。 そう言われて ぼくらしくない? ぼくらしくないって、なんだよ。なにがぼくらしくないっていうんだ。 と思う気持ちにハッとする。 大人も子どもも「○○らしく」とい...

「カズちゃんらしないわ、そんなん」 そんなこと言う子じゃなかったでしょう。 どうしたの。和樹らしくないわよ。 そう言われて ぼくらしくない? ぼくらしくないって、なんだよ。なにがぼくらしくないっていうんだ。 と思う気持ちにハッとする。 大人も子どもも「○○らしく」という考えにしばられるとつらくなる。 このままグレてもおかしくないと思うぐらいなのに、小学6年生にして、自分をずるさを嫌だと思う和樹、大人だなあ。 夏美と千夏とのからみ、そして商店街の金魚すくい大会のところはあまりおもしろいと思えなくて読み飛ばした。 大阪弁の元気な女の子、苦手かも。

Posted byブクログ

2020/09/17

障害者のきょうだいの葛藤と成長いうテーマでも重くなり過ぎずさわやかにまとまっている。 大事なのは書きすぎないことなんだなあと思った。 主人公の和樹も、千夏と夏美の姉妹もそれぞれに結構重い家庭の事情を抱えているけれど、そこを書き込み過ぎると、いくらラストをさわやかにしても苦味が出て...

障害者のきょうだいの葛藤と成長いうテーマでも重くなり過ぎずさわやかにまとまっている。 大事なのは書きすぎないことなんだなあと思った。 主人公の和樹も、千夏と夏美の姉妹もそれぞれに結構重い家庭の事情を抱えているけれど、そこを書き込み過ぎると、いくらラストをさわやかにしても苦味が出てくる。読み手は子どもなんだから、これくらいがちょうどいい。実際に家庭の事情があったり、障害者のきょうだいがいる子どもが読んでも不快にならずかつ納得して、読後感がいいように書くのは難しいだろうが、よくできている。 大阪?の商店街の人たちが皆おしゃべりでおせっかいだけど愛情たっぷりで、ちょっと理想の関西人すぎるなと大人としては思ったけど、子どもはこれくらい近所の人にあたたかく守って貰えるっていいな、と感じるだろう。 お母さんは主人公に頼り過ぎていることをもっと反省した方がいいと個人的には思うし、もう少しお父さんが息子と話をすべきじゃないかと思うが、ここも書きすぎないからこれくらいの分量で収まったとも言える。 子どもにもすすめやすい。

Posted byブクログ

2018/09/24

夏休みの間、大阪の祖父母の家に預けられることになったカズキ。 悶々とした気持ちが爆発してしまった、あの時。 罪悪感と我慢の日々と。 大阪の商店街。 口煩い双子の女子。 夏期講習の感じの悪いスネ夫。 自転車で突っ込んでくるオバハン。 あちこちのお店から声がかかる。 いつの間にか巻...

夏休みの間、大阪の祖父母の家に預けられることになったカズキ。 悶々とした気持ちが爆発してしまった、あの時。 罪悪感と我慢の日々と。 大阪の商店街。 口煩い双子の女子。 夏期講習の感じの悪いスネ夫。 自転車で突っ込んでくるオバハン。 あちこちのお店から声がかかる。 いつの間にか巻き込まれた商店街同士の対決で、カズキは一歩踏み出した。 親子と兄弟と友達と。 いろんなことがヒリヒリしながら、考えさせる本。 チビに読ませたかったのになー。断念!

Posted byブクログ

2012/06/16

胸がくうっと鳴く。 カズは利口で、自分の気持ちに向き合う勇気もあって。 だけど、嫌な思いや窮屈な気持を、抱えきれない時だってある。 消化できない時だってある。それで良い。 紙コップに手で蓋したのはかっこよかった。

Posted byブクログ

2019/01/16

障害を持った兄トモがいる直樹は、トモが居なければ・・・という自分の気持ちに気付き、そんな自分が嫌になり、爆発してしまった。祖父母のいる関西で夏休みを過ごすことになったが、向かいに住む夏美が押しかけてきて、商店街対抗の金魚すくい対決に参加させられることになった。

Posted byブクログ

2010/10/19

障碍のある兄を持ち、 家でも、学校でも、 ずーっとおとなでいい子でいたぼく。 ある日、心が決壊し、家族との距離をとるためにも、 夏休みを大阪のおばあちゃんの家で過ごすことに・・・ ぼくは、最後まで、いい子でした。

Posted byブクログ

2009/10/04

すらすら読めた。うーん、あんまり後味のいい話じゃなかった。 解決できてない感じ。 だからこそ現実味があるのかもしれないけど

Posted byブクログ

2009/10/04

冒頭から押し付けがましさにうんざり。 登場人物も彼らの感情の動きも全てがステレオタイプで薄っぺらで、「子供を教育するための話」という著者の思惑を実現するための道具としてしか描かれておらず、人物やストーリーに全く魅力がない。 あさのあつこの「バッテリー」に描かれた子供たちの生き生き...

冒頭から押し付けがましさにうんざり。 登場人物も彼らの感情の動きも全てがステレオタイプで薄っぺらで、「子供を教育するための話」という著者の思惑を実現するための道具としてしか描かれておらず、人物やストーリーに全く魅力がない。 あさのあつこの「バッテリー」に描かれた子供たちの生き生きとしたリアルさを思い出し、それとの雲泥の差に呆れた。

Posted byブクログ

2011/07/17

自分がいかに自己中心的で、心が狭いかわかったこの小学生のように一夏で受け入れられないもし自分が兄ならまだ親を独占した記憶があるから、数年で出来るかもしれない。

Posted byブクログ