1,800円以上の注文で送料無料

仏像のひみつ の商品レビュー

4.3

24件のお客様レビュー

  1. 5つ

    11

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/10/22

今までお寺や博物館などで、いろいろな仏像を目にしてきたけど、去年出会ったある観音像に魅了されてから、もっと仏像などについて知りたいと思い、この本を手に取りました。小中学生向けなのか、専門的な漢字ばかりの難しい用語ではなく、わかりやすい言葉で書かれているので、「簡単に、大まかに、で...

今までお寺や博物館などで、いろいろな仏像を目にしてきたけど、去年出会ったある観音像に魅了されてから、もっと仏像などについて知りたいと思い、この本を手に取りました。小中学生向けなのか、専門的な漢字ばかりの難しい用語ではなく、わかりやすい言葉で書かれているので、「簡単に、大まかに、でもしっかりと、仏像のひみつ知る」ことができました。近いうちに東京国立博物館の法隆寺宝物館へも行ってみたいと思いました。その前に、この続編も読んでみよう。

Posted byブクログ

2020/07/25

東京国立博物館で教育普及を担当していた著者による仏像の本。仏像たちの序列や、手の形が表す意味などを分かり易く解説している。この本の内容を知れば、寺や博物館での仏像鑑賞が楽しくなりそうだ。

Posted byブクログ

2020/02/23

これは読むべき本だ。 何と仏像の世界、見方が分かりやすいことか! こんな本に小学生時代に出会いたかった。 自分は読んでいるのだけれど、本から語りかけられてる感がする。とても穏やかなのだけれど、興味をぐんぐんとひかれて心地よかった。

Posted byブクログ

2015/12/25

仏像に全く興味がなかった私でも、楽しめる内容だった。 何より、挿絵が可愛い! またいつか読み返したい本。

Posted byブクログ

2015/02/21

「へぇ~」と自然に知識に入っていける、仏像入門にもってこいの本。 小中学生向けの案内がもとでできた本だそう。仏様ごとの説明はもちろん、時代による姿の移り変わり、材料による作り方や特徴の違いなど、仏像にまつわる様々なことがやさしい言葉で説明されています。とても読みやすいけれど、だか...

「へぇ~」と自然に知識に入っていける、仏像入門にもってこいの本。 小中学生向けの案内がもとでできた本だそう。仏様ごとの説明はもちろん、時代による姿の移り変わり、材料による作り方や特徴の違いなど、仏像にまつわる様々なことがやさしい言葉で説明されています。とても読みやすいけれど、だからといって表面だけじゃない。それぞれの仏様に愛情(といっていいのか…?)や関心が湧きます。 いままでは仏教思想しか興味なかったのですが、こちらを読んでいて初めて仏像に会いに行きたくなりました。

Posted byブクログ

2013/01/12

如来と菩薩は偉さが違うということもはじめて知った。すごくわかりやすくていい本だなあ。お寺に行ったとき、仏像はねっなんて、知識を披露しちゃいそうです。

Posted byブクログ

2012/01/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

東京国立博物館の企画展示をもとに再編された、仏像超初心者のための解説本。これが本当にわかりやすい。 ◯◯如来、△△菩薩、◇◇明王、などフレーズとしては聞き知っていても、それぞれがどういうお方なのか知ろうともしていなかったけど、仏像界にも厳然たるヒエラルキーがあるのです。 面白いと思ったのは、悟りを得た最終の形である如来だけが信仰の対象にあるわけではなく、観音菩薩や不動明王など、ヒエラルキーとしては2番目、3番目にある仏像を祀る寺院があったり、仏界としてのエラさだけではない人気に左右されるということ。 あと、如来には歯が40本あるとか、手に水かきがあるとか、舌が顔よりも大きいとか…ぼーっと仏像を見てるだけじゃ気づかないトリビアがたくさんで、面白かった。 これまで仏教および仏像のことを一ミリも知らなかったという超初心者にはうってつけの本。

Posted byブクログ

2011/06/22

この本、仏像に興味がない人でも楽しく読めると思います。 仏像って、実はそうだっただっていうことが多く書かれています。

Posted byブクログ

2011/03/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

この本は、著者の山本勉さんが、東京国立博物館の教育普及室長をされていた時に企画した『親と子のギャラリー 仏像のひみつ』という展覧会の内容をもとにしています。 そんな訳で、使われている言葉はとても平易でやわらかく、しかも的確。 「観音菩薩はヘンシンがじょうず」とか「台座──仏像がいるところ」とか「仏像にも、やわらかいのとカタイのがいる!」など、見出しのセンスがゆるくてカッコイイ! なにしろ情報過多にしていないところが、この本の素晴らしいところです。 「おしまいに」と巻末の「仏像のひみつ顛末」まで一気に読んで、まさかの涙が。。。この最後の部分にこそ、本質がしまわれていたのです。 いや、まいったなぁー。 そして、川口澄子さんの描くニュアンスのある仏像イラスト、大好きです♡

Posted byブクログ

2011/03/10

素敵なこの本を出される前に、奥さんが亡くなってしまったということがとても悔やまれました。 掲載されている写真の美しい仏像が博物館蔵となっていて、観に行きたくなりました。丁寧でわかりやすく、とくに仏像の工法に対しての説明はこれ以上の文章はあるかな?と思いました。

Posted byブクログ