1,800円以上の注文で送料無料

石田徹也遺作集 の商品レビュー

4.3

29件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/12/01

おそろしい。 こんな絵を書くことができる人がいたんだなぁ。 http://www.tetsuyaishida.jp/gallery/ ここでみれる

Posted byブクログ

2013/12/27

遺作集だから悲しさが醸成されるのではなく、一作品一作品が石田氏自身のとんでもない孤独感・疎外感が横溢しているから悲しいのだ。こころが疲れているときに氏の作品に出逢うと危険だ。

Posted byブクログ

2013/03/29

数年前に日曜美術館特集で紹介されていて 見た瞬間、忘れられない衝撃をうけた いつかTVで観た、飛べそうもないボロボロのプロペラ機と一体化した男の絵 偶然書店で見つけて思わずページをめくった 役割を与えられて社会にはめ込まれて でもそのなかで奮闘している現代社会に生きる人々 学校...

数年前に日曜美術館特集で紹介されていて 見た瞬間、忘れられない衝撃をうけた いつかTVで観た、飛べそうもないボロボロのプロペラ機と一体化した男の絵 偶然書店で見つけて思わずページをめくった 役割を与えられて社会にはめ込まれて でもそのなかで奮闘している現代社会に生きる人々 学校や就職面接、スーツのサラリーマン・・・社会の違和感をこんな風に表せるのか どの絵にも登場する男の目からあふれ出す孤独感と、笑わせるような人とモノの組み合わせ 冷たいようで温かい、息苦しくなるけど、目が離せない いろんな感情が刺激されて 書店でひとり、ページをめくりながら泣きそうになっていた

Posted byブクログ

2012/09/06

自我中毒?自己愛?と思わせる作品の数々…産まれてから生きて結局は死ぬまで独り。 生産して消費するコトに恐怖を感じます。

Posted byブクログ

2012/08/30

鈍痛、沈痛、鬱、悲劇、皮肉・・・彼の作品を観ると思い浮かべる言葉たち。だけど彼の作品には魅力とユーモアがある。 男性独特の孤立感、社会性、責任の重圧など、どこにいても孤独でみじめで信じられる物が何も無い絶望的な人間性を描いている作品。ひたすらかわいそうだけど、じっくり観たくない、...

鈍痛、沈痛、鬱、悲劇、皮肉・・・彼の作品を観ると思い浮かべる言葉たち。だけど彼の作品には魅力とユーモアがある。 男性独特の孤立感、社会性、責任の重圧など、どこにいても孤独でみじめで信じられる物が何も無い絶望的な人間性を描いている作品。ひたすらかわいそうだけど、じっくり観たくない、持っていかれそうで怖いから。

Posted byブクログ

2012/04/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

テレビ番組「美の巨人たち」で石田徹也を知る。当時、彼の生涯と作品にものすごく引き込まれた。自分自身が精神的にも病んでいた時期でもあり、彼の作品に感覚的と人のとらえかた、社会のとらえかた、自分を中心においた周りの見え方にとても共感したのを覚えている。 けして、明るくポジティブな作品ではなく、暗く、悲しく、ネガティブな印象を与える作品。この画集を一枚一枚めくる度、彼の心の叫びが伝わってくるような感じだった。当時の自分とリンクした作品、今でも書棚にしまってあるが、最近は手に取ることはない。 それでも、ずっと忘れずにいる。 そして彼の「なにかかかないといけないよう気がして」という言葉。これもずっと忘れずにいるんだろう。

Posted byブクログ

2012/03/29

あるテレビ番組で初めて見た時、「絵に殴られた」という印象を受けた 時代背景等を知って見ると本当に凄い もっと石田徹也さんの作品を見たかった。

Posted byブクログ

2012/02/11

【展覧会】 石田徹也―僕たちの自画像―展 主催:練馬区立美術館 会場:練馬区立美術館 企画展示室1・2 会期:2008年11月9日(日)~12月28日(日) 観覧料:一般 500円 観覧日:2008年11月29日 「石田徹也は1973年に焼津市に生まれ、静岡県立焼津中央高校を...

【展覧会】 石田徹也―僕たちの自画像―展 主催:練馬区立美術館 会場:練馬区立美術館 企画展示室1・2 会期:2008年11月9日(日)~12月28日(日) 観覧料:一般 500円 観覧日:2008年11月29日 「石田徹也は1973年に焼津市に生まれ、静岡県立焼津中央高校を経て、武蔵野美術大学を卒業後、東京にて精力的に絵画の発表を続けてきた。2005年5月に東京の町田付近にて踏切事故にあい、不帰の人となった。NHK「新日曜美術館」にて紹介後、多くの鑑賞者に衝撃を与えることとなった。」(静岡県立美術館のホームページより) NHK「新日曜美術館」で紹介されたのですが、その時の展覧会は、静岡県立美術館ということで、ちょっと見に行くには遠いのであきらめました。 練馬区立美術館で開催されていることがわかったので、見てきました。 感情のないうつろな表情の人物たちが、描かれています。現代の若者たちの表情でもあるようです。 「多くの作品に登場するうつろな目をした人物は、彼の分身であるとともに、現代に生きる若者たちの自画像でもあります。また、それは現代社会の中で生きる私たちが日頃は心の奥底に押し隠してしまっている精神のドラマを表現したものとして、世代を超えた共感を呼んでいます。あるときは哀しく、あるときは悲痛であり、また、滑稽な現代人の姿を、石田徹也は精密に観察しながら丹念に描き出しました。」(展覧会パンフレットより) 作品は、石田徹也公式ホームページでも見ることができます。 http://www.tetsuyaishida.jp/ 犬小屋のなかの犬を描いた作品は、犬小屋の中からの視点で描かれていて、ちょっと不思議です。犬ののんびりした表情が心地いいのですが、犬小屋の板の木目が不思議な背景となっています。 毎日広告デザイン賞優秀賞受賞の「居酒屋発」の機関車と一体化した若者たちは楽しそうに見えます。 年代を追うごとに、さみしそうな表情になっていくようです。 会場には、ノートも展示してありましたが、思いついたテーマを書きとめています。 また機会があれば見てみたいと思います。 (2009年2月27日・記)

Posted byブクログ

2011/11/04

石田徹也のイラスト集。 作品と名前は知ってたけどじっくり眺めるのは初めてです。 なんかもうすごい世界。とにかく惹き込まれる。 時間を忘れていつまでもぼーっと眺めてしまいそう。 「体液」がいいなぁ。あとトイレがモチーフの絵も好きです。 若くして亡くなってしまったのが惜しまれます。

Posted byブクログ

2011/04/18

何年か前、たまたまテレビで石田徹也という人を取り上げている番組を見て衝撃を受けたのを覚えている。 衝撃のベクトルは恐怖だったように思う。 なんだこれは!と思いつつも引っ張られる。 翌日に遺作集を購入。 毎日眺めることはしないけど、たまーに物凄く観たくなる。

Posted byブクログ