1,800円以上の注文で送料無料

殺人の教室 の商品レビュー

3.8

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

日本推理作家協会のア…

日本推理作家協会のアンソロジーは、これからミステリを読もうという初心者にお勧めです。

文庫OFF

2012/02/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

なけなし三昧:宮部みゆき いてもたっても:奥田英朗 チルドレン:伊坂幸太郎 緋友禅:北森鴻 縊心伝心:法月綸太郎 犬 Dog:乙一 バルーン・タウンの手毬歌:松尾由美 鏡の家のアリス:加納朋子 犬も歩けば:笹本稜平 見えない悪意:緑川聖司 「チルドレン」が主人公の一生懸命で弱気な人柄と意外な結末に好感。 「犬Dog」は気味悪いな〜と読んでいたのに最後の結末に驚かされ再読する羽目に。不思議な話でした。

Posted byブクログ

2010/08/07

推理小説年鑑2003-1(http://blogs.dion.ne.jp/kentuku902/archives/5235726.html) (収録作品)なけなし三味(宮部みゆき)/いてもたっても(奥田英朗)/チルドレン(伊坂幸太郎)/緋友禅(北森鴻)/縊心伝心(法月綸太郎)/犬...

推理小説年鑑2003-1(http://blogs.dion.ne.jp/kentuku902/archives/5235726.html) (収録作品)なけなし三味(宮部みゆき)/いてもたっても(奥田英朗)/チルドレン(伊坂幸太郎)/緋友禅(北森鴻)/縊心伝心(法月綸太郎)/犬 Dog(乙一)/バルーン・タウンの手毬唄(松尾由美)/鏡の家のアリス(加納朋子)/犬も歩けば(笹本稜平)/見えない悪意(緑川聖司)

Posted byブクログ

2010/02/04

 日本推理作家協会の編集によるミステリー短編集。  宮部みゆき、奥田英明、伊坂幸太郎、北森鴻、法月倫太郎、乙一、松尾由美、加納朋子、笹本稜平、緑川聖司の10作品が収録。  北森鴻を目当てに買ったら、読んだことあるやつだった…。ち。  で、読む気をなくしていたんだが、結論、もの...

 日本推理作家協会の編集によるミステリー短編集。  宮部みゆき、奥田英明、伊坂幸太郎、北森鴻、法月倫太郎、乙一、松尾由美、加納朋子、笹本稜平、緑川聖司の10作品が収録。  北森鴻を目当てに買ったら、読んだことあるやつだった…。ち。  で、読む気をなくしていたんだが、結論、ものすごく面白かった。奥田氏や伊坂氏、笹本氏は始めて読んだ。予想をうらぎる面白さww 今度ちゃんと本を買おうと思っている。  アンソロジーは、中の全部がよいっていうのは、実はあまりない。  1つだけよくてあとは、おいおいっていうこともあるし、反対にすごくいいのに、1つか2つ、おいおいのがあるってことも多い。そういうのって、短編集のバランスとしての必要悪なのかと、半ば思っていた。  が、そうではないのだと、今回ので認識しましたww

Posted byブクログ

2009/10/04

2003年版推理小説年鑑に収録された20編から選ばれた10編。 第56回日本推理作家協会賞短編部門の候補作も3編含まれている。 既読作品もあったが,珠玉の短編集だけあってどれも楽しめる。 個人的には北森鴻「緋友禅」,緑川聖司「見えない悪意」が良かった。

Posted byブクログ

2009/10/04

個人的には「緋友禅」がおもしろかったですね。あと「犬 dog」。短編の傑作集ですから、眠れぬ夜のともにもお勧めです。タイトルの割にはあんまり人は亡くなりませんし。

Posted byブクログ

2009/10/07

ミステリー傑作選。10篇のアンソロジー。 面白かったです。堪能できました。宮部みゆきの『なけなし三昧』なんと『ぼんくら』の続きの話でした。まったく知らなかったので飛び上がって喜んでしまいました。後のお気に入りは伊坂幸太郎『チルドレン』 法月綸太郎『縊心伝心』 乙一『犬 Dog 』...

ミステリー傑作選。10篇のアンソロジー。 面白かったです。堪能できました。宮部みゆきの『なけなし三昧』なんと『ぼんくら』の続きの話でした。まったく知らなかったので飛び上がって喜んでしまいました。後のお気に入りは伊坂幸太郎『チルドレン』 法月綸太郎『縊心伝心』 乙一『犬 Dog 』  緑川聖司『見えない殺意』 といったところです。

Posted byブクログ