落ちたリンゴを売れ! の商品レビュー

3.6

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/10/06

この手の本は営業手法に関するものかと思いましたが、どちらかというと自己啓発に近く、自分の将来に関するものです。 基本的ではありますが、具体的にアクションする上でのフレームワークは基本的で心理的ハードルを下げてくれる本でした。

Posted byブクログ

2022/12/05

感想 まずは言葉にして目に見えるようにする。今何をすべきか、何をしておくか。明日の成功は今日の努力がもたらす。成功体験は好サイクルを生み出す。

Posted byブクログ

2016/11/02

最近多い 目標を持てとか具体化しろって話 その典型みたいな本だったが、実行者の成功も書かれているので真実味はある。 ただ、新しいことが書いてあるわけではなく、 当たり前を当たり前に これが大事と いつもの事だが、読んで感想を書こうって思えたんだから たぶん、当たり前を当たり...

最近多い 目標を持てとか具体化しろって話 その典型みたいな本だったが、実行者の成功も書かれているので真実味はある。 ただ、新しいことが書いてあるわけではなく、 当たり前を当たり前に これが大事と いつもの事だが、読んで感想を書こうって思えたんだから たぶん、当たり前を当たり前にやれてない自分がいるんだと思えてしまった。 難しい 当たり前を当たり前にやるってこと

Posted byブクログ

2014/09/15

私はまだ「少し上の営業」どまり。 「できる営業」にまでいっていない。 己のストレートを磨け。 思いやりとは忍耐。 今すぐにやると決めたことはこの2つ。 できていないから、やる。

Posted byブクログ

2012/10/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

チェック項目5箇所。成功とは、あなた自身の価値観に基づいて、あなたの欲しいものを手に入れること、したいことをすること、なりたいものになること。できる営業というのは、客が必要のないものも売ることができます。単なる希望や夢、願望は誰もが持っています、希望、夢、願望ではなく、「目標」を持たねばなりません。自分に合った道を見つける方法・・・今の会社でのし上がっていく、今の会社で決め球を磨き、転職する、なるべく早い時期に転職する、独立する。「当たり前のことをやる」(気付き)。

Posted byブクログ

2012/08/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

掃除婦から財務長官になったメキシコ女性(ロマーナ・ヴァンエロス)の話、自分にペップトークをかける(叱咤激励する)、願望のアイデア、球種を増やすよりも決め球を磨け!、モケジフォの法則、無財の七施、などの刺激的な切り口がたくさんあって読み応えがあった。

Posted byブクログ

2011/11/08

機会あって著者のセミナーに参加したので、著作も読んでみました。 著者はとてもエネルギッシュな方でセミナーも楽しく受講できたのが印象的(^^) 夢を目標にし、目標を達成するためのヒントが詰まっています。

Posted byブクログ

2011/03/31

@yonda4 タイトルに惹かれて買ってしまった! 内容は一言。 「夢の実現に日付を入れろ」 ということ。紙に書き出して、夢をいつまでに達成するって明言する。すると、どんな具体的な行動をしなければいけないかがわかってくる。 これは株式会社ワタミの渡邉美樹社長もよくお...

@yonda4 タイトルに惹かれて買ってしまった! 内容は一言。 「夢の実現に日付を入れろ」 ということ。紙に書き出して、夢をいつまでに達成するって明言する。すると、どんな具体的な行動をしなければいけないかがわかってくる。 これは株式会社ワタミの渡邉美樹社長もよくおっしゃってます。 まずは自分自身を見直すことからなんですね。 実践しないと。 #book

Posted byブクログ

2011/03/24

よくある内容ではあるが、なんとなく好感が持てる本。 目標を紙に書くことで叶うのです、なんて本が多い中、書いただけじゃ叶いません、書くことは大前提であって、書いた後に具体的にその目標を達成するためのプランを立てて実行しなくてはいけません、って書いてるとことか。 事故の話はわかりや...

よくある内容ではあるが、なんとなく好感が持てる本。 目標を紙に書くことで叶うのです、なんて本が多い中、書いただけじゃ叶いません、書くことは大前提であって、書いた後に具体的にその目標を達成するためのプランを立てて実行しなくてはいけません、って書いてるとことか。 事故の話はわかりやすい。 年間300回の講習をこなす著者がサーフィンで事故、あばら骨を折って入院してるとこに妻の一言。よかったわね、あばら骨で。そこで著者はハッと気付く。そうだ、これがいつも講習で教えているポジティブシンキングじゃないか。 話自体はどうってことないが、シチュエーションがわかりやすくていい。 もしも事故がなければなあ、っていうifは存在しない。サーフィンの事故というイベントの波動関数は収束している。入院中のその時点で存在しているifは、事故のことを悔やんで腐るか、事故を好機として休息を取ったり本を読んだりして先へ進むかの、いずれかしかない。 一個前で分岐した選択肢のことを悔やんでもしょうがない。その選択肢は確定していて今は新たな選択肢があるのみなんだから。これからどうするか。その時点の自分にできることは、提示されているifは、それだけなんだから。

Posted byブクログ

2019/01/16

タイトルがインパクト大だが、 内容は自己啓発系☆ 実際につかえるリフィルのデータがあるので、 ちょっと自分の生活を振り返るのにはいいかも。

Posted byブクログ