1,800円以上の注文で送料無料

七田式奇跡の右脳記憶 の商品レビュー

3.8

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/01/03

フォトリーディング。高速を交えて読了。 もはや大人である私には実行できない内容もあったが、七田眞の本の復習になった。 下記は面白かったので付箋を貼った個所: 162:湯川秀樹博士は寝入りばなや起床直前に思いついたことを記録していた。多くのヒントをそうやって得ていた。 16...

フォトリーディング。高速を交えて読了。 もはや大人である私には実行できない内容もあったが、七田眞の本の復習になった。 下記は面白かったので付箋を貼った個所: 162:湯川秀樹博士は寝入りばなや起床直前に思いついたことを記録していた。多くのヒントをそうやって得ていた。 164-165:耳で聞く記憶の方が質が良い。 170:五感への心地よい刺激は脳に良い。 172:イメージ力を高める方法。寝る前にその日一日を思い浮かべつつ練る。ありありと思い浮かべられるようになる。

Posted byブクログ

2014/12/10

僕は、記録は得意なのですが、記憶がとても苦手です。今年も沢山受講したけど、ぶっちゃけあまり記憶できていません。そんな話しをしていたら「右脳で記憶すんだよ」と言われ、そんなの聞いたことないし、できないし、とスルーしていました。 が、そんな方法が確立されているのか?と思い、検索してみ...

僕は、記録は得意なのですが、記憶がとても苦手です。今年も沢山受講したけど、ぶっちゃけあまり記憶できていません。そんな話しをしていたら「右脳で記憶すんだよ」と言われ、そんなの聞いたことないし、できないし、とスルーしていました。 が、そんな方法が確立されているのか?と思い、検索してみたらけっこう色々な本が出て来て、とっかかりの1冊です。(これ読むだけで右脳記憶ができるわけではないです) 一般的な話しかはよくわかりませんが、右脳で記憶するという術は存在し確立されていることがわかりました。ということで僕も訓練してみようと思います。 で、派生する話しなんですが、右脳記憶ができると認知症になりにくいんじゃないか?もしくは、右脳へのアプローチは認知症に何らかの影響をもたらすのではないか?と思ったりしました。(検索すると、認知症は左脳機能低下らしく、右脳をケアするとなんとかかんとか…みたいな話しがいくつか出てきますね)

Posted byブクログ

2010/03/04

右脳教育の第一人者による「記憶力強化」の決定版! 天才たちが私たちと違うのは、脳の使い方、とくに右脳の驚異的な力をうまく引 き出していることです。でも、それは本来すべての人がもっている能力です。 本書では、覚えることが苦手な学生や、どうも仕事で結果が出せないと悩んでい るビジネ...

右脳教育の第一人者による「記憶力強化」の決定版! 天才たちが私たちと違うのは、脳の使い方、とくに右脳の驚異的な力をうまく引 き出していることです。でも、それは本来すべての人がもっている能力です。 本書では、覚えることが苦手な学生や、どうも仕事で結果が出せないと悩んでい るビジネスマンの方々のために、右脳の力を「記憶力」に生かす方法とトレーニ ングを提案します。 キーワードは「情報の映像化」と「高速大量入力」。これで、(1)必要な記憶 が必要なときにすぐに取り出せる、(2)速く、大量に、完全に覚えられるよう になる、といった効果が誰でも実感できるようになるはずです。 よし! やっててよかった。 記憶術!? 見たいな気分で、一度試してみようかしらね♪

Posted byブクログ

2009/10/04

所どころに参考になるコトが。。。 覚えかた 参考になりました。 今まで覚えられなかったものが、ウソのようにスラスラと。。。 1分間で10個  楽勝です。

Posted byブクログ

2009/10/04

人間だれしも、能力を高めたい、できれば超人なみな能力がほしいと思うことがあるだろう。 時々、TV等で、本をパラパラめくるだけで、本の内容をスラスラ言える超能力者のような小学生がでてくることがあるが、そのほとんどが七田チャイルドアカデミーで学んでいる子供である。 七田先生の右脳教育...

人間だれしも、能力を高めたい、できれば超人なみな能力がほしいと思うことがあるだろう。 時々、TV等で、本をパラパラめくるだけで、本の内容をスラスラ言える超能力者のような小学生がでてくることがあるが、そのほとんどが七田チャイルドアカデミーで学んでいる子供である。 七田先生の右脳教育をこの本で学べばそんな天才子供にちかづけるかも!

Posted byブクログ