1,800円以上の注文で送料無料

生誕祭(上) の商品レビュー

3.8

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/03/19

金、薬、策略、欲望、エロと過激な部分が多いですが読み出すと止まらない。 仕事で行き詰まってる方、仕事でトラブルを抱えてる方、仕事でやる気が出ない方には是非とも読んでほしい。 不思議と活力が湧いてきますよ。 下巻も楽しみです。

Posted byブクログ

2021/04/20

金と酒と女と、、、 こういう裏社会もの、そして馳星周さんの作品は初なのですが、男の大好物なストーリーだと気付かされてしまいました。

Posted byブクログ

2018/01/11

引き続き馳星周キャンペーン。いやあバブルバブル。なんでもない小僧がなんだかのし上がっていく?感じ?全体的にチープなんだけどワクワクする感じはある。ただ早紀とのシーンばかりチープというか陳腐でつまらない。それが演出だとしてもなあ。

Posted byブクログ

2017/12/29

復活祭を読んだので、その前編を読みたくて購入。 まさにバブルの絶頂期に踊った人たちのなれゆく果ては...。 バブル時代を思い起こしながら読んだが、あまりに自分との世界がかけ離れているので戸惑いあり。さらにドラッグを多様するところが現実離れ。 しかしそれが馳星周なんだ。 スピード感...

復活祭を読んだので、その前編を読みたくて購入。 まさにバブルの絶頂期に踊った人たちのなれゆく果ては...。 バブル時代を思い起こしながら読んだが、あまりに自分との世界がかけ離れているので戸惑いあり。さらにドラッグを多様するところが現実離れ。 しかしそれが馳星周なんだ。 スピード感は不夜城のようにあって痛快だ。しかし感動したり心に残ったりするものではない。 スカッともしない。 何も考えずこのスピード感に酔いしれたい時に読むのが良いかと。

Posted byブクログ

2017/07/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

バブル時代の熱気に憧れます。終わりが見えない好景気の真っただ中は経験者にしか分からない熱ですね。きっと。

Posted byブクログ

2013/09/20

80年代バブル期が時代背景。90年代プチバブルだったらアイテムは「株」だったのかも知れないが、この小説では「土地」だ。宮崎学氏の地上げ屋本も本棚にあったな…

Posted byブクログ

2009/10/04

スキだね。 すごいスキだと久々にさけびたいくらい。 舞台はバブル期なんだけれども、そこで繰り広げられる 土地をめぐる命とかお金とか女とかプライドとかすべてを ひっくるめた感じで、時代の切迫感がたまらなく酔えた。 馳星周のお決まりのパターンでアンダーグラウンドな人間が わんさか...

スキだね。 すごいスキだと久々にさけびたいくらい。 舞台はバブル期なんだけれども、そこで繰り広げられる 土地をめぐる命とかお金とか女とかプライドとかすべてを ひっくるめた感じで、時代の切迫感がたまらなく酔えた。 馳星周のお決まりのパターンでアンダーグラウンドな人間が わんさかでてくるのかと思いきや、以外に(笑)一般感覚に近い もしくは、以前は一般感覚だった人間が多かった。 昔、某ソフトウェア会社の代表が倒産後に語ったコメントで 『金があるとね、もっともっと欲しくなるんですよ』 というのがあるのだが、なんかものすごくわかる気がした。 ラストの美智雄のポジティブさには笑った。 でも、このぐらい何かにかけないと 人生はおもしろくならないかもしれない。

Posted byブクログ

2009/10/04

馳星周、初挑戦の小説。 いやもうこれはすごい。 読んでいてどんどんその世界にひきこまれていく、 やめられない。 やっぱり、「上」「下」は嬉しい。

Posted byブクログ

2009/10/04

同僚Sにだまされて、またも無駄な読書をしてしまった。 まったくのエロ小説、だましだまされ脅されて、セックスとクスリと金にまみれた生活。 1980年代後半のバブル絶頂期の話だから、こいつらいずれは無一文になるのに、と思うとおかしくもあり、むなしくもあり。

Posted byブクログ