1,800円以上の注文で送料無料

参加型猫 の商品レビュー

3.1

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/07/06

新しい住まいに引っ越しをする、勘吉と沙可奈と、彼らが飼っている9歳のネコのチビコの物語です。 勘吉と沙可奈の、かわいらしい会話を中心にストーリーは進んでいきます。そんな二人と生活を共にするチビコは、「沙可奈がベッドに横になれば隣で眠り、カウチに腰かけてTVを観ていれば、その傍ら...

新しい住まいに引っ越しをする、勘吉と沙可奈と、彼らが飼っている9歳のネコのチビコの物語です。 勘吉と沙可奈の、かわいらしい会話を中心にストーリーは進んでいきます。そんな二人と生活を共にするチビコは、「沙可奈がベッドに横になれば隣で眠り、カウチに腰かけてTVを観ていれば、その傍らにうずくまって画面を見つめ、食事を始めれば食卓の上にちょこんと坐り」という、かなり積極的な「参加型猫」です。けれども、チビコがほんとうのところいったいなにを考えているのか、二人にもわかりません。そんなチビコを見ながら沙可奈は、「猫のちっぽけな脳味噌は宇宙に通じているからね」と語ります。 勘吉と沙可奈の二人の関係も、捨て猫を拾った沙可奈の「参加型」のかかわりによってはじまりました。そして今も勘吉は、沙可奈に引っ張られるようにして、引っ越し業者の男の子たちや、近所のパスタ店のおしゃべりな店主、引っ越したマンションの1階で焼肉屋を経営しているおじいさんといった、一癖ある周囲の人びとと、相手のことがはっきりとわからないままに、「参加型」の交わりを結んでいきます。 著者の作品を読むのははじめてですが、予想していた通りの可愛らしい物語でした。ただ、説明過多で少々粘着性の高い文体は、ちょっと意外に感じました。

Posted byブクログ

2013/07/03

なんでこんな終わりかたをするのでしょう? 二人の日常が淡々と綴られ、私好みで面白く読んでいたのに、胸がざわざわするような落ち着かない気持ちで終わってしまいました。もっと良い感じに終わらせようと思えばできるよね?刹那的な二人の生き方をあらわしてあるのでしょうか?

Posted byブクログ

2011/12/15

軽く読めた本 引っ越しをしている夫婦の日常を覗いているような感じ。 参加型猫というタイトルに惹かれて購入。 参加型猫チビコ、かわいい

Posted byブクログ

2011/11/12

125東京みたいに地代の高いところでは、それが一番の贅沢じゃないの。何たって、スペースが最も高くついているんだから、そこにごたごた安物の家具を置いて狭苦しいところで暮らすよりは、余計なものは排除して、思いきり手足を伸ばして生活する方がずっと豊かなことだと思うんだよね ーーーーーー...

125東京みたいに地代の高いところでは、それが一番の贅沢じゃないの。何たって、スペースが最も高くついているんだから、そこにごたごた安物の家具を置いて狭苦しいところで暮らすよりは、余計なものは排除して、思いきり手足を伸ばして生活する方がずっと豊かなことだと思うんだよね ーーーーーーーーーーーーーーー チョップスティックスを読んでみると小説というよりエッセイなのだなと感じる

Posted byブクログ

2011/08/16

イラストとタイトルが気に入って購入。 カレーにはティースプーン一杯のインスタントコーヒーを入れること。

Posted byブクログ

2012/09/02

可愛い猫のチビコは、家族と何でも一緒にしようとする参加型の猫。 チビコと暮らす勘吉と沙可奈の若夫婦の一時期を描きます。 沙可奈がひき逃げに遭い、半年のリハビリの後、仕事を辞めることに。 しゃれた現代的なマンションから、エレベーターのない6階に引っ越す。 引っ越し屋さんはヤンキー...

可愛い猫のチビコは、家族と何でも一緒にしようとする参加型の猫。 チビコと暮らす勘吉と沙可奈の若夫婦の一時期を描きます。 沙可奈がひき逃げに遭い、半年のリハビリの後、仕事を辞めることに。 しゃれた現代的なマンションから、エレベーターのない6階に引っ越す。 引っ越し屋さんはヤンキー風で余り体格も良くなく、内心不安になる二人。 片づけが終わらないうちに散歩に行きたがり、焼き肉を食べる前にお菓子を買いに行くと言い張る妻に、内心戸惑いながらも~言うとおりにする夫。 1階が焼き肉屋という環境が、じつは肉好きな勘吉にはお気に入り。 焼き肉屋のオヤジさんや、そこの韓国海苔巻きというメニューなど、ちょっとした楽しさがいっぱい。 気のいい若い二人は、あまり世間を知らない様子で、後々どうなるかわからない危うさも秘めていそうだが、今のところはかなり幸せ。 猫は大して出てこないんですけどね。 適度に心地良く読み通せます。

Posted byブクログ

2009/11/02

09/10/23購入 09/11/02読了 前にも読んでた・・・( ̄ω ̄;) 勘吉&佐可奈のフタリは、まあ、さわやかな感じでイヤミではないんだけど、ワタシにはイマイチ現実感がなく、「へ~」くらいの感想でしかなくて印象に残らなかったんだと思われます。それに比べてところどころネコのチ...

09/10/23購入 09/11/02読了 前にも読んでた・・・( ̄ω ̄;) 勘吉&佐可奈のフタリは、まあ、さわやかな感じでイヤミではないんだけど、ワタシにはイマイチ現実感がなく、「へ~」くらいの感想でしかなくて印象に残らなかったんだと思われます。それに比べてところどころネコのチビコさんの描写(というか、勘吉か佐可奈が勝手にソウゾウ巡らしてる話ですが)は、「うんうん」「あるある」と思えたかな。

Posted byブクログ

2009/10/04

そのとき偶然かばんの中に入っていたから基礎演のレポートの対象作品としてお付き合いを始めた本。 対象作品になったものの、ないんだよなぁ、2つ以上の連体修飾詞によって修飾される名詞が。 でもお陰でちょっと楽できたし、話の内容もほっこり系で癒されたし、満足。

Posted byブクログ

2009/10/04

猫であることをわきまえて行儀良く暮らす猫と、その猫が縁でであった二人のちょっと風変わりな恋愛小説って感じかな・・・・・? 野中柊のやさしい文章と、個性ある登場人物が微笑ましくて、いつの間にか引き込まれてる。やっぱり野中柊はいいなぁと感じた一冊でした。

Posted byブクログ

2011/09/29

ほのぼの夫婦ライフ。割と好きな感じだけど、個人的には、沙可奈の性格がちょっと・・・勘吉に同情することあり。

Posted byブクログ