ドラことば の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
チェック項目8箇所。多くの人にとって『ドラえもん』という作品は、人生の大切な一部なんだということを、みなさんの文章からあらためて私たちは感じ取りました、そう、本書は、みなさんからお寄せいただいたエピソードの数々をきっかけに生まれたのです。これまで気に留めなかったことばにあなたの心が響いたら、ぜひもう一度『ドラえもん』のコミックスを読み返してください、そのことばは、あなたの心にずっとすみつくでしょう。「ぼくは宿題をやるために生まれてきたんじゃない!!」。「ひとつだけ教えておこう。きみはこれから何度もつまづく。でもそのたびに立ち直る強さももってるんだよ」。「いつかえさなかった!? えいきゅうにかりておくだけだぞ」。「いちばんいけないのはじぶんなんかだめだと思いこむことだよ」。
Posted by
【ドラえもんの名言が満載!】 ドラえもんの漫画で書かれているセリフを引用し、読者のエピソードとともに紹介している一冊。 確かに色々な素晴らしい言葉が載っているのは分かるが、いかんせん読みにくい。本のデザインが煩雑で、量>質を重視した感がある。 確かに、名言集と打ち出しているた...
【ドラえもんの名言が満載!】 ドラえもんの漫画で書かれているセリフを引用し、読者のエピソードとともに紹介している一冊。 確かに色々な素晴らしい言葉が載っているのは分かるが、いかんせん読みにくい。本のデザインが煩雑で、量>質を重視した感がある。 確かに、名言集と打ち出しているために色々な言葉に出会えるのは間違いないが、んー、微妙・・・。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ドラえもんの名言集。藤子プロ監修なので原画が多用されていて嬉しい。ドラえもん全巻読破してから読まないと、テンションの高さに着いていけないかも。のび太「いっしょうけんめい、のんびりしよう」ステキです。
Posted by
この本とドラえもんコミックを並行して読んでいるが、大人になって改めて読んでみると『なるほど!』て感じる含蓄のある言葉が数多いことに驚かされた。 これこそがドラえもんの世代を超えた人気の理由の一つだろう。 『みんな、今の自分よりも少しはましになりたい、もっと向上したいと思う。でも...
この本とドラえもんコミックを並行して読んでいるが、大人になって改めて読んでみると『なるほど!』て感じる含蓄のある言葉が数多いことに驚かされた。 これこそがドラえもんの世代を超えた人気の理由の一つだろう。 『みんな、今の自分よりも少しはましになりたい、もっと向上したいと思う。でも、毎日、同じ反省を繰り返しながら、足踏みをしている。結局のところ、それが人間というものじゃないかと思うんです。』と藤子•F•不二雄先生の言葉が印象的だった。 こんな人間を分かる方が描いたからこそ面白くて奥深い作品になったのだと思う。 ドラえもんコミックを引き続き読んでみよう。きっと良い発見があるはずだ。。
Posted by
改めてドラえもんが、いかに素晴らしいかを知ることができる。 ドラえもんファンは必読だと思う。
Posted by
ドラえもんの声優が変わる間に出された本。新声優陣の言葉が乗っていたり、ドラえもん好きの作家さんのエッセイな物が含まれながら、これまでマンガで発せられた言葉の中から読者の投票などで選ばれた名言が載っている。全て賛同できなくても、親子や疲れた大人は読んでも良いんじゃないかと思います。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
辻村さんが合間にコラムを書いている!!さすがドラえもんファンですね!凍りのくじらに関するエピソードが載っているかと思ったら、スロウハイツに関係してるのね。 それにしても、ドラえもんは名言が多い。王道ですみませんが、やっぱり私は「さようなら、ドラえもん」の回が好きですね。これに心を打たれない小学生はいないんじゃありませんか?笑
Posted by
ドラえもん(PCもなぜか一発変換する名詞)の作中にあふれる金言名言。 これは良い。 どストライクです。 マンガからのコマ(絵)の引用が潤沢で、とても心憎い。 いやぁ、いくつになってもオトナになってもオッサン・オバサンになっても、ドラえもん(また一発変換)に会うといつでも子ど...
ドラえもん(PCもなぜか一発変換する名詞)の作中にあふれる金言名言。 これは良い。 どストライクです。 マンガからのコマ(絵)の引用が潤沢で、とても心憎い。 いやぁ、いくつになってもオトナになってもオッサン・オバサンになっても、ドラえもん(また一発変換)に会うといつでも子ども時代に戻れるのだなぁ。 たぶん。 「のび太(一発変換ならず)の結婚前夜」のエピソード、感涙を禁じえない。
Posted by
最近はまったくドラえもんを見ることもなくなりましたが、 ドラえもんが始まった頃はよくみていました。 私はドラえもんをマンガで読んだという記憶はなく、 ドラえもんがテレビで放送が始まった小学校1年生ぐらいからだと思いますが。 まだまだ子供だったのでその時はわかりませんでしたが、...
最近はまったくドラえもんを見ることもなくなりましたが、 ドラえもんが始まった頃はよくみていました。 私はドラえもんをマンガで読んだという記憶はなく、 ドラえもんがテレビで放送が始まった小学校1年生ぐらいからだと思いますが。 まだまだ子供だったのでその時はわかりませんでしたが、 ドラえもんに限らず、のび太君をはじめいろいろな登場人物が心に響く言葉を言っていたのをこの本で知りました。 ドラえもんでは、すごいえげつない言葉も存在するのは以前アメトークを見て知っていましたが、 こんなに感動する言葉もあったとは。 アニメとして見ていたからというよりも まだまだ幼かったからなにを言っているかわからない、話の奥にあるメッセージもわからなかったのかもしれません。 ただただ、ドラえもんのポケットから出てくる道具でなにが起こるのかを見ていただけなのでしょう。 今でもアニメがテレビで放送され、映画も毎年上映されているということは 古き良きものを継承しつづけているのかもしれません。 ターゲットは子供さんでしょうが、もしかしたらしっかり私のようなおっさんが 見てもなにか学ぶべきものあるのかも。 今度そういう目でドラえもんのテレビや映画を見てみると新たな発見があるかも。
Posted by
のび太の結婚前夜は必見。 しずかちゃんのパパの言葉にぐっときます。 他にも、笑って読めたり、ドラえもんのコーチングフレーズが随所に☆
Posted by