1,800円以上の注文で送料無料

JAY-Z の商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/07/31

JAY-Zが2005年にアイランド・デフ・ジャム・レコードの社長(?)になるまでの話。いわゆるスラム街出身で、成り上がるためにはバスケかラップしかなくて、でなければドラッグをさばくしかないような世界。面白かったというか危ないエピソードとして、 ・12歳のときに両親が離婚、母親に...

JAY-Zが2005年にアイランド・デフ・ジャム・レコードの社長(?)になるまでの話。いわゆるスラム街出身で、成り上がるためにはバスケかラップしかなくて、でなければドラッグをさばくしかないような世界。面白かったというか危ないエピソードとして、 ・12歳のときに両親が離婚、母親に育てられたこと。その地域(マーシー団地、Marcy Housesとつづるらしいfrom Wikipedia)で父親がいたような子どもは3人くらいしかいなかったことをそれ以後もずっと覚えていること ・12歳のときにかつては尊敬していた兄がドラッグに手を出そうとしていたところ、デリンジャーで撃っていること、さらにすぐさま兄が許してくれたこと(=許してくれなかった方がマシということ) ・その兄はバスケをしていたけど、ドラッグにはまっていったこと ・ドラッグ・ディーラーとして凌いでいたこと ・ロッカフェラが軌道に乗り出し、4枚目のアルバムが出ようとしていたときに、海賊版売買で商売の邪魔をしていたらしい黒幕ランス・リベラを刺していること(1999年) 等。 人名索引があった方がありがたい。地の文でもP・ディディとP・ダディと表記が統一されていない箇所がある。

Posted byブクログ

2009/10/18

訳が悪いのかたまに何が言いたいのかよくわからない点があるが、JAY-Zがプライベートをここまで語ったインタビューを収録しているだけでもとても興味深い本だった。特に父親との関係、ROCの軌跡を知れて面白かった。

Posted byブクログ

2009/10/04

ヒップホップ界でもっとも稼いでる男。 このブラックカルチャーを音楽以外の事で成功させた異端児。音楽・映画・ファッション・飲料。全てにおいて規格外な人。ハスラーからロッカフェラの取締役。そして、デフジャムの社長へ。これを見れば、ショーンカーターのすべてが分かる。

Posted byブクログ