幸せな小金持ちへの8つのステップ の商品レビュー
お金のことを書いてい…
お金のことを書いているだけの本ではありません。人生を楽しむための行動学とも言えます。明るく楽しく生きていこうとポジティブになれますよ。
文庫OFF
本書を読んで、身の回りのものや人を大切にすることを実践していくと決めました。 日用品や調理器具、履いている靴など、ふだん使っている物は丁寧に使う。 仕事で日頃接している人や、ゆく先々で出会う人には礼節をもって穏やかに接する。 小金持ちの人は身の回りのものや人を大切にし、結果...
本書を読んで、身の回りのものや人を大切にすることを実践していくと決めました。 日用品や調理器具、履いている靴など、ふだん使っている物は丁寧に使う。 仕事で日頃接している人や、ゆく先々で出会う人には礼節をもって穏やかに接する。 小金持ちの人は身の回りのものや人を大切にし、結果的に幸せを呼び寄せるのだということを学びました。
Posted by
https://www.read4action.com/report/detail/?id=1696
Posted by
いいこと書いてあると思うのだけど、なんだか「自分だけが幸せな小金持ち」になるような気がして。それでいいのだろうけど、そもそも「ビジネスをする」にではなく「ビジネスを所有」しなさいと書かれていて、その時点で「ビジネスをする」事が楽しいと思う人は、ちょっと厳しいかなと思う「幸せな小金...
いいこと書いてあると思うのだけど、なんだか「自分だけが幸せな小金持ち」になるような気がして。それでいいのだろうけど、そもそも「ビジネスをする」にではなく「ビジネスを所有」しなさいと書かれていて、その時点で「ビジネスをする」事が楽しいと思う人は、ちょっと厳しいかなと思う「幸せな小金持ち」(笑)。まあ、大金持ちには当然なれないし、小金持ちにもなれないけど、幸せな生き方は出来るかもしれないなあ。でも、ほんと、お金にたいしていろいろ考えると日本では「守銭奴」みたいにいわれるようなイメージがあるけど、きとんとお金に向き合う事はいいことかなと思うなあ。
Posted by
「小金持ち」というワードが自分にとって心地よく感じる。お金には困りたくない、自分で稼げるようになりたい、だが世の大富豪のような生活は自分には想像できない。現実的な自分のゴールとして、「小金持ち」を目指すには良いステップになる本だと思う。
Posted by
学校では決して教えてくれない「お金」の入門書。中学校の教科書にあってもいいと思う。 ・お金を払って習い事はするが、人生やお金のコーチを探すひとはいない ・時間は人生で一番大切な財産(だから、他人でもできることはしない) ・多くの人は人生で楽しいことはほとんどしてないのだから、毎...
学校では決して教えてくれない「お金」の入門書。中学校の教科書にあってもいいと思う。 ・お金を払って習い事はするが、人生やお金のコーチを探すひとはいない ・時間は人生で一番大切な財産(だから、他人でもできることはしない) ・多くの人は人生で楽しいことはほとんどしてないのだから、毎日5分でも好きなことを始めてみる ・人生にはあまり時間はない。嫌いことをやってる暇はない ・「やりたいけど怖いことか、ワクワクすること」を選ぶ ・映画「ペイフォワード」 『お金のIQ、お金のEQ』、『「ライフワーク」で豊かに生きる』と3冊まとめて読むと、より著者の言いたいことが理解でき、考え方が身に付くと思います。
Posted by
大好きなことをしてお金持ちになる。お金持ちになるにはお金のIQが必要なことは他のお金に関する本にも共通するが、それだけでは幸せになることは難しくお金のEQも必要であるということが分かった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
本田健さんの処女作の文庫本。 お金持ちといっても、いろんなレベルの金持ちや、人生を楽しめている金持ち、稼ぐことに一生懸命になりすぎて孤独な金持ち、金持ちになったはいいけど、年をとりすぎてしまった金持ちなど、いろんなタイプがいる。 そのなかでも、比較的だれにでもなれて、幸せを感じられる小金持ちへのステップとお金の知性(IQ)やお金と健康的につき合っている度合い(EQ)について説明された本。 お金の知性をもつことで、稼いで生き金を使い、増やして守ることができる。でも、それだけだったら、自分の人生を楽しめず、金の亡者になりかねない。 そこで、お金と健康的につき合うことが大事になってくる。まず好きなことをやっているだけなのだから、そのうえお金なんて得られないと謙虚?にならず、儲けを喜んで受けとる、そして受け取ったものを感謝して味わう。また、自分のことも他人のことも信頼する、そして受け取ったものや自分の才能を分かち合うという流れ。 このIQとEQのバランスをしっかりとりながら、自分の好きなことで利益がでるシステムをつくっていく。また、自分がいなくても利益が出る仕組みをつくってしまえば、自分は好きなときに好きなことをやって、さらに自由な時間もたくさん生まれる。 さすが処女作! 本田健さんの想いがつまった一冊でした!
Posted by
改めてお金は富と権力の象徴ではなく、自分やパートナー、友人、家族を幸せにするための道具である。と感じた。 マネーゲームだと思っていた投資や株にも興味が湧いた。それは単に、お金儲け自体が目的ではなく、最終的にはそこで得たお金で自分や周りの人と幸せを分かち合う事が目的であるから。 ...
改めてお金は富と権力の象徴ではなく、自分やパートナー、友人、家族を幸せにするための道具である。と感じた。 マネーゲームだと思っていた投資や株にも興味が湧いた。それは単に、お金儲け自体が目的ではなく、最終的にはそこで得たお金で自分や周りの人と幸せを分かち合う事が目的であるから。 もっとお金や社会に関するIQを高めていきたいと思った。
Posted by