自己流園芸ベランダ派 の商品レビュー
面白かった。園芸の本が写真無しでもこんなに面白いなんて、すごい。花や木が気になって、インターネットで調べながら楽しくよみました。 最後の対談も深い。
Posted by
いとうせいこうの文章を初めて読んだが軽妙でやや自虐スパイスの表現が私好みであった。人気があるのがよく分かった。面白かった。
Posted by
ボタニカルライフに引き続き、いとうせいこうさんの園芸ものを。 相変わらず面白いのだけど新聞連載のせいか文章が短めなのが残念。 気になる植物は画像検索しまくったので、すこしだけ植物に詳しくなれたかも。
Posted by
ボタニカルライフに続いて、いとうせいこうのベランダでの園芸エッセイなのだが、ベランダーのあるあるが本当に詰まっている。 その上この人のベランダに時折訪れては話を聞いてるような細やかな植物の描写と気持ちの動きについての記述に思わず一緒に喜んだり悲しみを抱いたり。 植物を不器用ながら...
ボタニカルライフに続いて、いとうせいこうのベランダでの園芸エッセイなのだが、ベランダーのあるあるが本当に詰まっている。 その上この人のベランダに時折訪れては話を聞いてるような細やかな植物の描写と気持ちの動きについての記述に思わず一緒に喜んだり悲しみを抱いたり。 植物を不器用ながらも育てている人や、植物を育てたいけどなかなか踏み出せない人に呼んで欲しい本だ。
Posted by
植物、私も苦手だったけれど、多肉植物を友人に勧められてから俄然興味が出てきた昨今。 色々枯らしてきたけれど、せいこうさんのように捨てないで水をたまにあげていたら春になったら芽吹いたとか、感動もあり。 植物に元気をもらうことや発見が多い。 ガーデニングというと敷居が高いけれど、これ...
植物、私も苦手だったけれど、多肉植物を友人に勧められてから俄然興味が出てきた昨今。 色々枯らしてきたけれど、せいこうさんのように捨てないで水をたまにあげていたら春になったら芽吹いたとか、感動もあり。 植物に元気をもらうことや発見が多い。 ガーデニングというと敷居が高いけれど、これくらいのスタンスでいると気が楽である。 最後の対談はとても哲学的。。。
Posted by
朝日新聞に連載されていたコラムをまとめた本。植物を買ってはダメにし,思いがけない発見がありと共感を覚えることもあるのでは。
Posted by
枯らしては買い、買っては枯らす、 元気なのばかりえこひいき、 でも枯れちゃっても何となく水だけはあげてしまう・・・・ あるある、と頷いたり笑ったりしながら読みました。 冬の植物の考察をはじめ、 端々にチャペックの「園芸家12ヶ月」に通じるものを感じました。 ガーデナーでもプ...
枯らしては買い、買っては枯らす、 元気なのばかりえこひいき、 でも枯れちゃっても何となく水だけはあげてしまう・・・・ あるある、と頷いたり笑ったりしながら読みました。 冬の植物の考察をはじめ、 端々にチャペックの「園芸家12ヶ月」に通じるものを感じました。 ガーデナーでもプランターでも、チェコの人でも日本人でも 植物を通して感じることはあまりブレない。 (09.07.26) --------------------------- 図書館 (09.07.18)
Posted by
植物, を通してながめる,季節の移り変わりの本. 浅草のマンションのベランダを,1年のサイクルで訪れる四季. その流れを自分の育てる植物と共に感じながら生きる,四十半ばの独身男.最高です. 特に中盤すぎあたりにある,『冬の終わりに共振する』の回が白眉. 久しぶりに音...
植物, を通してながめる,季節の移り変わりの本. 浅草のマンションのベランダを,1年のサイクルで訪れる四季. その流れを自分の育てる植物と共に感じながら生きる,四十半ばの独身男.最高です. 特に中盤すぎあたりにある,『冬の終わりに共振する』の回が白眉. 久しぶりに音楽ではなく,本を読んでいて体がぞわっとした. 不満があるとすれば,タイトルと表紙とインタビュー(誰だか分かんない女性の方). でも相変わらず良い.
Posted by
私よりも母が立派なベランダー(ベランダで園芸をする人を指す造語)なのでうれしかったとのこと。後ずさっていくとお尻の後ろでひそやかな音がして、青ざめつつ振り向くと折れた木が。というところは非常に共感したとのこと。
Posted by
なごんだぁ〜! 年明けて、なかなかいい本が見つからなくてウジウジとDSばっかしてたけど、年明けガツンときた一冊として。 園芸(庭いじり)には何種類かあるけど、こないだ行ったロシアのダーチャ風(ほったて小屋風別荘)の園芸方法で、あたしゃ気に入った。 キレーなイギリス風ガーデニング...
なごんだぁ〜! 年明けて、なかなかいい本が見つからなくてウジウジとDSばっかしてたけど、年明けガツンときた一冊として。 園芸(庭いじり)には何種類かあるけど、こないだ行ったロシアのダーチャ風(ほったて小屋風別荘)の園芸方法で、あたしゃ気に入った。 キレーなイギリス風ガーデニングなんかより、もしゃもしゃしててはんば野生化しちゃう園芸なほうが、あたしはスキ。枯れるとかも。 我が家はハッパばっかだけど、花とか実のつくもんもやろうかな〜と少し考えている。
Posted by
- 1
- 2