アンドロメディア の商品レビュー
SPEEDが主演した…
SPEEDが主演した映画の原作本です。映画と比べてみるのもいいかも。
文庫OFF
非常に面白い作品です…
非常に面白い作品です。これを原作にした映画が、何故あそこまでつまらないものになってしまったのか謎です。科学技術の恩恵に預かり、デジタルなモノに頼り切ってしまっている私たちの将来像が見えるようで、少し怖くもなりました。
文庫OFF
映画よりは断然原作の…
映画よりは断然原作のほうが面白いです。映画を観てつまらなかったという方は是非原作を読んでください。
文庫OFF
人気アイドルのダミー…
人気アイドルのダミーとして作られたAI。そのAIが天才ハッカーによって暴走してしまい・・・。
文庫OFF
CGデジタルタレントアイドル。ホンモノの生身のニンゲンのワタシと。様々な媒体で着飾ったり踊ったり歌ったり対談している、量産されたジブンという精巧に造られたコピー。そう、まるでドッペルゲンガー。この姿も声も、そして思考も、寸分と違わないコピーなのだ。そこに居るかのように振る舞うデジ...
CGデジタルタレントアイドル。ホンモノの生身のニンゲンのワタシと。様々な媒体で着飾ったり踊ったり歌ったり対談している、量産されたジブンという精巧に造られたコピー。そう、まるでドッペルゲンガー。この姿も声も、そして思考も、寸分と違わないコピーなのだ。そこに居るかのように振る舞うデジタルな"AI"と生身のニンゲンの"舞"。あっという間に読み終えてしまっていた。私は怖くなってしまった。しかしながら面白かった。楽しかった。
Posted by
◆ネタバレがありますのでご注意ください ベースとなる知識や世界観はさすがに実際にネットワークに関わっているこの作者らしいが、ストーリーがどのパートもありがち(解説では「古典的な物語の堅牢な骨格を隠しているから」といっているが)で、読んでいて今ひとつしっくりこなかった。クライマ...
◆ネタバレがありますのでご注意ください ベースとなる知識や世界観はさすがに実際にネットワークに関わっているこの作者らしいが、ストーリーがどのパートもありがち(解説では「古典的な物語の堅牢な骨格を隠しているから」といっているが)で、読んでいて今ひとつしっくりこなかった。クライマックスの化け物と貸したAIとの戦いのシーン(この展開ですら陳腐だ)も「パラサイトイブ」にも感じたB級ホラー映画のようだし。 機械とか人工生命への刹那的な哀しみがないんだな(どうしてもこの手の話ではそれを期待してしまう)。すべてがネットワークされる→すべてがメディアとなる→=アンドロメディアというのと、AIを海=生命の源に向かって破棄する=帰そうとするというのはよかったんだけどな。 ラストはアンハッピーエンドと読んだ。ユウはタカナカヒトシとなっていくことを暗示している(前半に伏線あり)。彼がコンピューターのスイッチを入れて始めるのはAIの復活だ。AIがユウに「とりついた」のはユウの狂気ではなく、脳=コンピューターということであろう。人間の脳もコンピューターのようにデジタル信号をやりとりしている神経の総体というあたりはマン・マシーン的発想でかっこよい。ユウが舞との世界と決別しAIの世界へ参入していくというラストをもう少しかっこよく書いて欲しかった。
Posted by
SPEED主演の映画がありますが……この作品とは別物といっていいでしょう。 原作のこの作品はSFチックスティーブンキング的ホラーといえばいいんでしょうか。
Posted by
何きっかけで知ったかは忘れてしまったけど、題材に興味があったので衝動買い。 設定や題材とかはすごく好みなんだけど、展開があらすじから予想できるぐらいに王道で、中盤以降は本当に一直線かな(それが悪いとは思わないけれど)。 ただ、最後の最後は好き。
Posted by
昔観た、SPEEDの映画が懐かしくて読みましたが、10数年前の本と思えないほど、ネットワークやプログラミングの言葉が多かった。今、昔イメージしていた世界にはまだ少し遠いけど、とっても楽しんで読めた。もう一回映画が観たいな、と思った。
Posted by
忙しすぎる人気タレント・人見舞の負担を軽くするためにと、「アンドロメディア研究所」のタカナカヒトシによって開発されることになったバーチャルアイドル・AI。何回も改良を重ねていくうちに本物の人見舞にどんどん近づいていくAIであったが、AIが自分の意思で動けるようにするかどうかで事...
忙しすぎる人気タレント・人見舞の負担を軽くするためにと、「アンドロメディア研究所」のタカナカヒトシによって開発されることになったバーチャルアイドル・AI。何回も改良を重ねていくうちに本物の人見舞にどんどん近づいていくAIであったが、AIが自分の意思で動けるようにするかどうかで事務所社長とタカナカの意見は対立。本物の立場が脅かされかねないと懸念した芸能事務所社長は計画の中止を言い渡すも、タカナカは開発をやめなかった・・・。 代用が暴走して本物の存在を脅かす、そんなありきたりなストーリーをどう裏切ってくれるのかと期待したのだが、裏切ることなく王道をいった感じ。舞の幼馴染である小林ユウがハッカーとして登場するが、ユウが活躍する電脳世界の表現は、ついていける人間は限られているだろう。私はついてはいけたが、途中でイヤになってしまった。映像化しないと理解できない部分が多すぎるんじゃ・・・と思っていたが、後で調べたらSPEED主演で映画化されているそうで。・・・と知っても、この作品を読む限りでは、見たいとは思わないなぁ。
Posted by
- 1
- 2