1,800円以上の注文で送料無料

ルート225 の商品レビュー

3.5

59件のお客様レビュー

  1. 5つ

    11

  2. 4つ

    16

  3. 3つ

    21

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2024/06/21

小学生の時に読んだ、ちょっとしたトラウマ本。 最後家族の存在を感じながらも、すこしズレたパラレルワールドから姉弟二人、帰れなくなるラストは、現実らしくもあり、ぞっとする。 とはいえ、二人はそこまで悲観しておらず、新しい世界でも逞しく生きていけそうなことが救いだった。

Posted byブクログ

2022/07/04

『5分前に考えていたことを、君は思い出せるのか?』 いつ面白くなるのかとページをめくっていたら、気が付いたときには終わっていた。ちょっと癖のある文体でそのノリについていくのが私には難しかった。その時代のノリや感覚を強く反映してしまうと、その時代から離れた今読むと寒く思えてしまう...

『5分前に考えていたことを、君は思い出せるのか?』 いつ面白くなるのかとページをめくっていたら、気が付いたときには終わっていた。ちょっと癖のある文体でそのノリについていくのが私には難しかった。その時代のノリや感覚を強く反映してしまうと、その時代から離れた今読むと寒く思えてしまうのが残念だと思った。あと50年もすれば味がしてくるのかもしれないが。 唯一感心したのが、単純なハッピーエンドじゃなかったこと。パラレルものだけど、親と子が離れ離れになる、大事な家族と一緒に居られないって不条理な体験は現実にも沢山ある。問題が起こって綺麗に解決することの方がすくないかもしれない。そう思うと凄くリアリティがある作品だったと思った。

Posted byブクログ

2013/02/21

内容(「BOOK」データベースより) 公園に弟を迎えに行って帰ってきたら、家からママがいなくなっていた…。中2のエリ子と中1のダイゴが迷い込んだ、微妙にズレたパラレルワールド。学校もあるし、普段と変わらぬ日常が続いているようなのに、なぜか両親がいないのだ。おまけに、死んだはずの同...

内容(「BOOK」データベースより) 公園に弟を迎えに行って帰ってきたら、家からママがいなくなっていた…。中2のエリ子と中1のダイゴが迷い込んだ、微妙にズレたパラレルワールド。学校もあるし、普段と変わらぬ日常が続いているようなのに、なぜか両親がいないのだ。おまけに、死んだはずの同級生が生きていたり、プロ野球選手がちょっぴり太っていたり。一体どうして?必死で試みる母との交信から二人の軽やかで切ない冒険が始まる。

Posted byブクログ

2012/05/06

『公園に弟を迎えに行って帰ってきたら、家からママがいなくなっていた…。中2のエリ子と中1のダイゴが迷い込んだ、微妙にズレたパラレルワールド。学校もあるし、普段と変わらぬ日常が続いているようなのに、なぜか両親がいないのだ。おまけに、死んだはずの同級生が生きていたり、プロ野球選手がち...

『公園に弟を迎えに行って帰ってきたら、家からママがいなくなっていた…。中2のエリ子と中1のダイゴが迷い込んだ、微妙にズレたパラレルワールド。学校もあるし、普段と変わらぬ日常が続いているようなのに、なぜか両親がいないのだ。おまけに、死んだはずの同級生が生きていたり、プロ野球選手がちょっぴり太っていたり。一体どうして?必死で試みる母との交信から二人の軽やかで切ない冒険が始まる。』

Posted byブクログ

2014/12/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

現実とは微妙にずれたパラレルワールドに来てしまった姉弟。 元の世界に戻るために色々と試行錯誤して、最後はちゃんと帰ってこれてハッピーエンド。・・・にはならなかったという事実に驚愕。 パラレルワールドを扱った話で、もちろん元の世界に戻れないものもあるけど、この物語全体の雰囲気と姉弟のノリからはそれは予測できなかった。 そんなんで終わっちゃうの!?とは思ったけど、逆にその苦さが良い。普通のハッピーエンドだったらつまらなかったし印象にも残らなかったと思う。 それにしても姉よ、もっと弟に優しくしてやってくれ。尻に敷かれ過ぎて可哀相。あとデブでさえないマッチョが、すごくいい奴なのが好感持てた。

Posted byブクログ

2012/03/12

主人公は中学生の女の子、エリ子。ダイゴという弟がいます。ふとしたことから家に帰れなくなり、道に迷ってしまいます。迷った末にやっと家に戻ってきたと思ったら、そこはどこか違和感のある世界。 ネタバレはこちら http://d.hatena.ne.jp/ha3kaijohon/201...

主人公は中学生の女の子、エリ子。ダイゴという弟がいます。ふとしたことから家に帰れなくなり、道に迷ってしまいます。迷った末にやっと家に戻ってきたと思ったら、そこはどこか違和感のある世界。 ネタバレはこちら http://d.hatena.ne.jp/ha3kaijohon/20120312/1331538627

Posted byブクログ

2012/03/10

兎に角結末が気になり、夜が更けるのも忘れ、一気に読み切ってしまいました。 人生には、時に、どうしようもなく不条理で理不尽な問題が起きてしまいます。 しかし、必ずしもその全てが乗り越えられ、解決できる問題とは限りません。 中には、諦め、受け入れることで前に進まなければならないこと...

兎に角結末が気になり、夜が更けるのも忘れ、一気に読み切ってしまいました。 人生には、時に、どうしようもなく不条理で理不尽な問題が起きてしまいます。 しかし、必ずしもその全てが乗り越えられ、解決できる問題とは限りません。 中には、諦め、受け入れることで前に進まなければならないこともあると思います。 この本は、そんな人生の厳しさと、その中で成長していくことの大切さを教えてくれます。

Posted byブクログ

2012/02/24

一人称の若者の言葉で書かれた藤野さんらしい作品。 パラレルワールドに入ってしまった兄弟の物語。 理論社のYAシリーズとして書かれているらしく確かに、読みやすくサラサラと進む。だが!内容が薄いわけではない。 表紙のイラストがラノベみたいなので損をしていると思う。買う時恥ずかしか...

一人称の若者の言葉で書かれた藤野さんらしい作品。 パラレルワールドに入ってしまった兄弟の物語。 理論社のYAシリーズとして書かれているらしく確かに、読みやすくサラサラと進む。だが!内容が薄いわけではない。 表紙のイラストがラノベみたいなので損をしていると思う。買う時恥ずかしかった・・・。 藤野さんの言葉回しが絶妙で、やはりこの人は好きな作家だ。

Posted byブクログ

2012/02/09

初めて読んだ小学生の時 ラストに衝撃を受けました! 立ち読みでしたが あまりに面白かったので お小遣いを貯めて 買いました 笑

Posted byブクログ

2012/01/27

中学生の時、図書館で読んだ本。懐かしくて購入。コメディチックでほのぼのとする感じなんだけど、ちょっと切ない。

Posted byブクログ