1,800円以上の注文で送料無料

LEONの秘密と舞台裏 の商品レビュー

3.5

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2014/10/06

LEONが受けたのは、当初から雑誌の大きなテーマとして中高年男性の復権を掲げていたことにもある。 結局のところライフスタイル雑誌の読者が持つ本音の欲求は、人によく想われたい、いい恰好がしたいということ。 興味深かった。

Posted byブクログ

2012/08/13

「チョイ悪」を流行らせたライフスタイル誌『LEON』がどういったコンセプトで、どういった経緯で生まれたのかという話を編集長である岸田さんがまとめたもの。 雑誌はそれ単体で収支のつく事業みたいなものなので、参考になる考え方は豊富でした。 「どうやったらモテるか」をクライアントの方...

「チョイ悪」を流行らせたライフスタイル誌『LEON』がどういったコンセプトで、どういった経緯で生まれたのかという話を編集長である岸田さんがまとめたもの。 雑誌はそれ単体で収支のつく事業みたいなものなので、参考になる考え方は豊富でした。 「どうやったらモテるか」をクライアントの方針ではなく、編集部で真剣に考えて記事にしていく。その過程でクライアントと折り合いをつけていく。 メッセージは高尚ではないんだけれど、オピニオンとしてポリシーを持つ。 そこに日本のコンテンツ制作の底力のようなものを感じます。 また、販売と広告のトータルで利益が決まるなかで、「読者のアクションに影響力を持つことで広告価値を高める」という方針は非常に堅実で、広告ビジネスとしての筋が通っています。

Posted byブクログ

2010/12/25

あたらしい戦略の教科書 で、紹介されていた本です。 できるだけ、よかった本の参考書籍は確認するようにしています。 特に 起業や経営指導や研修、講演の講師をしている立場として、この手のタイトルには手がいきますね。 ちらっと読みでやめました(ーー;) タイトル内容は123P以...

あたらしい戦略の教科書 で、紹介されていた本です。 できるだけ、よかった本の参考書籍は確認するようにしています。 特に 起業や経営指導や研修、講演の講師をしている立場として、この手のタイトルには手がいきますね。 ちらっと読みでやめました(ーー;) タイトル内容は123P以後 前半は作者のこれまで タイトル内容も論理的な解釈説明がなく、プロが書いた本としては⁇でした σ(^_^;)

Posted byブクログ

2009/11/20

タイトル長いな…。 雑誌「LEON」が現在のように世間一般に知られる少し前、ある先生が「LEON」は部数は少ないが、広告で成り立っている雑誌だ、と言ってたのを「LEON」を見聞きするたびに思い出します。 でも、実際に「LEON」はまだ読んでません。自分。 本では雑誌「LEON」が...

タイトル長いな…。 雑誌「LEON」が現在のように世間一般に知られる少し前、ある先生が「LEON」は部数は少ないが、広告で成り立っている雑誌だ、と言ってたのを「LEON」を見聞きするたびに思い出します。 でも、実際に「LEON」はまだ読んでません。自分。 本では雑誌「LEON」がどのようにして出来上がったのかが順を追って書いてあり、ちゃんとした戦略や綿密な考えがあってできたことが分かり、おもしろかったです。 また、編集長という仕事、雑誌の作り方、業界の話、出版界の現状など裏話的な話も書いてあり、色々と勉強になりました。 そして、岸田さんのような考えをもった編集者や編集長が今後、増えていって欲しいなと思いました。 満足度は★★★★☆。 「LEON」は読み物として面白そうだなぁ~と思い、読んでみたいです。 「NIKITA」も読んでみたいですね。

Posted byブクログ

2009/10/07

出版不況の最中、不毛といわれたメンズ誌業界に彗星の如く現れ、圧倒的なパワーで一人勝ちを続ける雑誌・LEON。その創刊編集長にして、過去にも数々のヒット雑誌を手がけてきた岸田一郎が語り尽くす、「成功する雑誌」「成功するビジネス」の方法論。 人が考えない発想や視点というのが...

出版不況の最中、不毛といわれたメンズ誌業界に彗星の如く現れ、圧倒的なパワーで一人勝ちを続ける雑誌・LEON。その創刊編集長にして、過去にも数々のヒット雑誌を手がけてきた岸田一郎が語り尽くす、「成功する雑誌」「成功するビジネス」の方法論。 人が考えない発想や視点というのが新しいビジネスを生み出す。 というのは理屈ではわかるような気がします。 ただ、それができないからおいらは、小市民ってことも。。。 あたりまえ、そういう決まり。 前例がない。なんてところに意外なヒントがあるってことも頭でっかちになればわかるんですけれどね・・・ その後の一歩が。。。 もっと、頭と行動力をつけねば!!!

Posted byブクログ

2009/10/04

● ライフスタイル誌が成功するか失敗するかは、結局のところ人々の消費動向にどれほどの影響力を発揮できるか、という一点にかかっています。その面で影響力が高ければ、紹介したアイテムが実際に市場で売れるようになる。いわゆる「読者のレスポンス」が向上する。そうしたレスポンスのいい本には、...

● ライフスタイル誌が成功するか失敗するかは、結局のところ人々の消費動向にどれほどの影響力を発揮できるか、という一点にかかっています。その面で影響力が高ければ、紹介したアイテムが実際に市場で売れるようになる。いわゆる「読者のレスポンス」が向上する。そうしたレスポンスのいい本には、広告が入りやすい。広告がたくさん入れば、販売部数がそれほど多くなくても、ビジネスとしては成功です。

Posted byブクログ

2009/10/04

仕掛けには緻密な段取りが必要と感じた本。中年男性の美意識をごっそり持っていったのはやはり「モテる」というキーワード。男性なら一生求める感情だろう。

Posted byブクログ

2009/10/07

「ちょい不良(ワル)オヤジ」を流行らせてる、雑誌の編集長作。 LEONみたいに嗜好的なものを載せていると、 自分の好きなもの、ことばかり書いてしまいそうだが、 読者、クライアント、雑誌の関係をビジネスとしていると思う。 その理由がよくわかる。 ただこれが成功する雑誌の作り方ではな...

「ちょい不良(ワル)オヤジ」を流行らせてる、雑誌の編集長作。 LEONみたいに嗜好的なものを載せていると、 自分の好きなもの、ことばかり書いてしまいそうだが、 読者、クライアント、雑誌の関係をビジネスとしていると思う。 その理由がよくわかる。 ただこれが成功する雑誌の作り方ではないと思うが。 そもそもこのサブタイトル、ないほうがこの本は売れるのでは? 本より5箇所抜粋。 「「時間」はタダではない。」 「クライアントにとって有効な露出の場を媒体のなかで作ることができれば、スポンサーを募ることができる」 「仕掛けも計算も施されていない本を100冊出したところで、たいていの場合は1冊も当たらずに終わってしますのです。1冊1冊中身と戦略をよく吟味した上で100冊を世に問うてみて初めて、たまたま計算が当たった1冊が成功する場合がある。ビジネスというのはそういうものです。」 「コピーはあくまで、われわれが考え抜いたストーリーを簡素に表すフレーズにすぎません。最初にフレーズを考えて、あとから意味づけするのでは本末転倒です。」 「「売上げ」と「利益」というのはまったく別のものです。」

Posted byブクログ

2009/10/04

一大ブーム巻き起こし中の「LEON」の編集長による、LEON成功戦略。雑誌ビジネスの儲け方や、ターゲットの絞り方の重要性・実際の手法など、読んでて面白かったです。人を待ってる間に本屋で読了。

Posted byブクログ