40歳から伸びる人、40歳で止まる人 の商品レビュー
なかなか、ためになる…
なかなか、ためになる事が書いてあって、とても参考になりそうな気がします。
文庫OFF
こうじゃないかなと普…
こうじゃないかなと普段思っていることが書かれていてあまり新しく得る知識が少なかった様な気がします。
文庫OFF
40歳から伸びる為に…
40歳から伸びる為には何をすべきか。30台後半のビジネスマンへ。
文庫OFF
40代の過ごし方。人との関わり方、お金の使い方、仕事、家庭の観点で。定年後に生きられるように今から準備しろ、という感じ。よくあるがなるほど、と思った。
Posted by
現在は第一ラウンド。第二ラウンドがあることを意識して2足目を探してみよう。 10歳若いつもりで、好奇心を持ち、人と関わり、目的を持ち(探し)、準備を整えよう。
Posted by
今日、自分が不安だったけど思い切ってしたことが正しいと思えました。背中を押してくれる本でした。川北義則先生の本、他も読んでみようと思います。
Posted by
”『男の品格』の川北さんの著書。2003年5月出版された本の文庫版。40歳を前に感じ入る箇所多数あり。 ★行動科学のモチベーション理論では「人間は自動目標達成装置」であるという。目標や生きがいを与えると、自動的に目標達成へと行動を始める動物なのだ。(p.24) #生き物 ★弁...
”『男の品格』の川北さんの著書。2003年5月出版された本の文庫版。40歳を前に感じ入る箇所多数あり。 ★行動科学のモチベーション理論では「人間は自動目標達成装置」であるという。目標や生きがいを与えると、自動的に目標達成へと行動を始める動物なのだ。(p.24) #生き物 ★弁解の余地のないでたらめな生き方をしてきた人間ですら、後の世に役立つ何かを残せるということ。まして、まっとうに生きてきた私たちの死が、何の役にも立たないとしたら、それはちょっと情けない気がする。人生のラストシーンをもっと大切に考えて生きようではないか。(p.98) #言葉のごちそう ・俳優の緒方拳さんが雑誌のインタビューで、老い方について次のようにいっている。「いつもニコニコしているけど、いざ怒ったらこわいぞって奥深さ、したたかに生きてるじいさんにはとうていかなわないって部分が、どっかに見えるといいなぁ」。そんな老人になりたいと私も思うのだ。(p.110) ・いたずらに人から理解されようと思うのはやめることだ。それより、むしろ「人の心はわからない」ということを前提にした方が人間関係はうまくいく。(p.140) ★第二の人生を充実させるためには、第一の人生の旬の時期(引用注:四十歳代)に、二足のわらじで次の準備をするというのが一番いいように思われる。(p.154) #中坊公平さんも弁護士の傍ら旅館の経営者だったのだとか ・好奇心には「興味があるからやるというよりは、やるから興味ができる場合が多いようである」(寺田寅彦)という性質をもつ。「興味がない」といわず、チャンスがあったら、何でも始めてみよう。そうすれば必ず好奇心にかられる何かに出合う。いくつになっても好奇心旺盛な人ほど人生を楽しんでいる事実を知ってほしい。(p.179) #Shuさん!”
Posted by
40歳が目前になったので購入。 当たり前のように「伸びる」「止まる」というのはビジネススキルのことかと思っていたが、「人間性」についての話だった。 ワンエピソード3ページほどで次々と書かれている。ショートエッセイ集のような形式。自分自身は今仕事が楽しくて没頭してはいるが、この本...
40歳が目前になったので購入。 当たり前のように「伸びる」「止まる」というのはビジネススキルのことかと思っていたが、「人間性」についての話だった。 ワンエピソード3ページほどで次々と書かれている。ショートエッセイ集のような形式。自分自身は今仕事が楽しくて没頭してはいるが、この本では「もし仕事一辺倒で家庭や趣味や社外人脈を顧みなれば、いざ仕事を離れた時に虚無が待っている」という警鐘を鳴らす。その喪失感論自体はしばしば耳にする主張であるが、なるほどこの本を読んでそのことをよく考えるとゾッとするものがあった。 「定年後のセカンドライフでゆっくりと」と思っても、いざその時になってからでは 思うようにいかないことが多く、むしろ40代の今こそ視野を広げてその時を想定すべき、という主張。 様々なジャンルからふんだんに引用を持ってきており、独特の説得力がある。気軽に読めるので、40代と言わず20代、30代のうちに一読してみるのもよいかと。
Posted by
タイトルに惹かれて店頭で購入してしまいました。,2005年頃出版の本なので、ややトピックスが古いもののありますが、主張は一環しています。,「仕事以外に目を向けろ」,「2足のわらじを履け」,「孤独に耐えられるようになれ(思索を行う時間を持て)」,といったところでしょうか。,,会社で...
タイトルに惹かれて店頭で購入してしまいました。,2005年頃出版の本なので、ややトピックスが古いもののありますが、主張は一環しています。,「仕事以外に目を向けろ」,「2足のわらじを履け」,「孤独に耐えられるようになれ(思索を行う時間を持て)」,といったところでしょうか。,,会社で友達をつくろうと思っていない私には、既に実行していることばかりなので、ニヤリとしてしまいました。
Posted by
今、やるべきことを知りたくて読書。 本書のタイトルの年齢になったの読ませてもらった。 欠点を埋めることよりも長所をより成長せさせることを意識する。 専門性を徹底的に磨き、唯一無二のプロフェッショナルとなる。 不要な情報を流されないため、情報を絞り、シンプルにする。 上手に大胆...
今、やるべきことを知りたくて読書。 本書のタイトルの年齢になったの読ませてもらった。 欠点を埋めることよりも長所をより成長せさせることを意識する。 専門性を徹底的に磨き、唯一無二のプロフェッショナルとなる。 不要な情報を流されないため、情報を絞り、シンプルにする。 上手に大胆に捨てていく。 パートナーを大切にする。 読書時間:約1時間25分
Posted by