1,800円以上の注文で送料無料

たった3カ月でTOEICテスト905点とった の商品レビュー

2.3

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/08/05

 言語学習にまつわる著者の御高説が大部分を占め、肝心の学習法はごくありふれたものであり、わざわざ本にするようなことでもない(ちゃんと文法はやれとか、単語覚えろとかそんなの)。書く価値が無い本だから、読む価値も当然無い。

Posted byブクログ

2020/09/16

まあ、そういうこともあるかなという気づきはあった。 直接スコアアップに参考になるかどうかはわからないが、英語(語学)というものに対する考え方が多少変わった気はする。

Posted byブクログ

2014/06/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

地元の図書館にはTOEIC本がほとんどない。 仕方なく読んだ一冊。 とにかく内容が古い。著者がTOEICを受験していたころはまだカセットの時代で、数秒の時間差で隣の教室から同じ音声が聞こえていたそうだ。 この本の中で一番共感持てたことは毎日10分の継続した勉強なんて役に立たない。たとえやらない日があったとしても1日10時間勉強しなさいということだった。 今は梅雨のうっとうしい季節で5分勉強するとすぐ眠くなってしまう私なので、ちょっとはやる気をおこさせてくれた・・かも。

Posted byブクログ

2011/11/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

先日,話をする機会のあった人が TOEIC 930点だという.私も今年は少し英語をレベルアップしようと思っていたので多いに刺激を受けた.というわけで,図書館で見つけたのがこの本. 著者は人気のある作家らしいが私は知らなかった.この本は著者が有名人であると知っている人向けに書かれている.普通の人がこの横柄な調子で書いたら見向きもされないにちがいない. 内容は英会話重視をやめるとか,リスニングを重視するとか,語彙を増やすのにPCを使うとか,納得できることも多い.ただ驚いたのが著者の英語を勉強する目的.「英語的な論理構造によって日本語でものを考え,英語的な論理構造によって日本語をしゃべるようになったら,もっと物事をクリアに解決でき,自分の気持ちもはっきり表現できて,非常に気持ちのよい人生が送れるのではないか」(p.14).そこには日本語は非論理性を許容する非論理的言語であるという考えがある.本当だろうか.私が思うに,これは言語の問題ではなくてそれを使う人間あるいはもっとひろげていえば日本人,日本社会の問題だと思う.私は論理的に考え,論理的に話をし,文章を書くことが仕事だが,それを日本語でするのに困難を覚えたことはない.冠詞,定冠詞の区別や,単数,複数の区別などは日本語でも実現可能だし,曖昧な言い方をさければいいだけの話し.英語を勉強する必要はなくて,論理的思考力をなんらかの方法で研けばよいわけだ.

Posted byブクログ