EDS 緊急推理解決院 の商品レビュー
「新世紀「謎」倶楽部」は、固定メンバーではなくその時々で有志メンバーだそうですが、今回は緊急推理対策院という面白い設定を作ってそれぞれの短編を上手く時系列で分解して見事に合作長編となっていました。それぞれの作家さんが得意分野を担当しているようでしたが、別シリーズの探偵の名前が出て...
「新世紀「謎」倶楽部」は、固定メンバーではなくその時々で有志メンバーだそうですが、今回は緊急推理対策院という面白い設定を作ってそれぞれの短編を上手く時系列で分解して見事に合作長編となっていました。それぞれの作家さんが得意分野を担当しているようでしたが、別シリーズの探偵の名前が出てきたりするところも面白かったです。自分ではたくさんのミステリを読んでいるつもりでいましたが実際はこの本の作家さんたちの半数以上が未読でした。どの作家さんもとても読み易かったので是非作家さんそれぞれの他の本も読んでみたいです。
Posted by
2016/11/27 移動中 連作で一つの世界を奏でる。それは芯なるハナシの力が大きく必要になる。表せされる世界の拡張性は大。
Posted by
合作長編。短編集としても読める。 9人中5人は何冊か既読の作家。なかなか豪華な顔ぶれ。 それぞれの作家さんが、得意なジャンルで持ち味を活かして描いているように思う。いい企画ですね。 作者のシリーズものの登場人物が出てきたり、石持浅海さんの章で東川篤哉作品の探偵が出てきたりと、読者...
合作長編。短編集としても読める。 9人中5人は何冊か既読の作家。なかなか豪華な顔ぶれ。 それぞれの作家さんが、得意なジャンルで持ち味を活かして描いているように思う。いい企画ですね。 作者のシリーズものの登場人物が出てきたり、石持浅海さんの章で東川篤哉作品の探偵が出てきたりと、読者へのサービスも十分。 松尾由美さんの章の「みおちゃん」という子は…バルーンタウンの探偵さん?
Posted by
治安の悪化する東京都が、抜本的な対策として設立した『EDS 緊急推理解決院』。警察では対応しきれない難事件を、市井の名探偵の力で早期に解決しようという施設だ。 多様な専門分野が設置され、名探偵師(ホームズ)と助師(ワトソン)が勤務し、順調な成果を上げていた。が、クリスマスイブの朝...
治安の悪化する東京都が、抜本的な対策として設立した『EDS 緊急推理解決院』。警察では対応しきれない難事件を、市井の名探偵の力で早期に解決しようという施設だ。 多様な専門分野が設置され、名探偵師(ホームズ)と助師(ワトソン)が勤務し、順調な成果を上げていた。が、クリスマスイブの朝、突如ある人物が恐ろしい攻撃を仕掛けてきた。 9人の作家がそれぞれ一つの科を受け持ち創られたストーリーを、今まさにEDSの内部で同時多発しているかのように短く切り差し込まれる様式。気を抜くと、その科で何が起こっていたのか分からなくなってしまう。 事件はほとんどが、「そんなのあり?」的な奇想天外なものばかりで、謎解きに重きを置くにはちっと・・・という感じ。じっくり考えるには向かないけれど、このようなドタバタ感を楽しむには良いのかもしれない。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
アンソロジーでここに入っている石持浅海の『院長室』を読み、興味を持って借りたもの。これもアンソロジーっちゃアンソロジーになるのか。いろんな作家さんが書いてるもんね。クリスマスイブの1日というていで時系列でいろんな話がごっちゃになってるので、正直大変分かりにくい。何日かに分けて読んだので、余計にそう思うかも。そもそも『院長室』だって、いくらなんでもそんなに長時間話してないだろ、と今となれば思う。『歴史推理科』はトリックも分かりにくいというか、私には理解できなかった。全体として、そんなに面白くなかった…。
Posted by
9名の作家による連作短編集。 それぞれの探偵らしさが味わえるし、ちらりと名前が出て来た探偵さんでくふりと笑えるのも一興。 しかし、渋柿探偵は相変わらず可愛くもハードボイルド! 個人的には、アンソロジーとしての満足度は高いかな。
Posted by
二階堂黎人氏が企画のミステリー作家陣による短編集。 怪奇推理科、スポーツ推理科、小児推理科、女性推理科など、あらゆる分野に特化した推理科を設置した日本で唯一の問題解決専門の施設・緊急推理解決院、通称EDS。
Posted by
たくさんの科が存在する、推理専門病院。 さまざまな理由でやってきた人達の疑問を きれいさっぱりなくすのが、彼らの仕事。 プロローグから一転、まったく関係ない…というか そこで出てきた名前の所、というだけかと思ったら どういう事だったか、ようやく分かるという。 時間系列で話が進む...
たくさんの科が存在する、推理専門病院。 さまざまな理由でやってきた人達の疑問を きれいさっぱりなくすのが、彼らの仕事。 プロローグから一転、まったく関係ない…というか そこで出てきた名前の所、というだけかと思ったら どういう事だったか、ようやく分かるという。 時間系列で話が進むので、この話どうなる!? というのが すごく全面に出てきます。 さっさと先を知りたければ、そこだけ読んでいく、という手はありますが やはり順番通り読んでいくのがいいかと思われます。 そのまま読んでも大丈夫な話もありますが 順番に読んだ方がいい話もありますし。 あちらこちらで、簡単なものあり、難しいものあり 知識がないと分からないものあり、な推理てんこ盛り。 短編がぎゅっとつまっている、と考えても かなりのお得感があるかとw
Posted by
いろんな作家さんが一気に読めてお得感が。 でも、好みがあるから読みにくい作家さんの部分は難があるかも。
Posted by
豪華執筆陣(たぶん)による合作小説! 楽しんで書いてるんだろうな〜っていうワクワクの伝染がありました。 渋柿探偵、久々に読んだけどやはり可愛らしいw
Posted by
- 1
- 2