1,800円以上の注文で送料無料

図面って、どない描くねん! の商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/12/25

とっつきやすい表題と、寸法線、寸法公差、幾何公差、記号、図面管理など、 製図の基本が分かる本です。 機械製図をすることがあったので、その復習のために読みました。 機械製図をする前に、予習のためによんであれば、よかったと反省しています。 機械製図を習ったときに、機械設計...

とっつきやすい表題と、寸法線、寸法公差、幾何公差、記号、図面管理など、 製図の基本が分かる本です。 機械製図をすることがあったので、その復習のために読みました。 機械製図をする前に、予習のためによんであれば、よかったと反省しています。 機械製図を習ったときに、機械設計では自由度が重要だということを教えてもらったので、 「六自由度」という命名もおしゃれだと思いました。 ひとつだけ要望としては、印刷の余白が少ないので、圧迫感がある点です。 次に改訂する際には、余白を増やしてくださると幸いです。

Posted byブクログ

2009/10/04

機械図面を一度も描いたことがないので、 いちおう入門書的なものに手を出す。 ぱらぱらめくってみて、 半導体マスクCADと、 機械図面は思想が別物であるとガクゼンとしてる。

Posted byブクログ