1,800円以上の注文で送料無料

東京DOLL の商品レビュー

2.8

85件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    14

  3. 3つ

    32

  4. 2つ

    28

  5. 1つ

    6

レビューを投稿

気分転換に

天才ゲームクリエーターが出会った少女・ヨリ。翼のタトゥを持つ彼女との出会いが、彼を変えていく……。恋愛・経済・エンタメ。色々な要素が詰まっています。軽く甘めの読み口なので、気分転換の読書向きかも。

abtm

2019/12/20

すこーしファンタジーっぽい要素が入っていて、想像を掻き立てる一冊だった。 何より単行本の装丁が凄く素敵でした。

Posted byブクログ

2017/08/18

天才ゲームディレクターのMG。彼はある夜コンビニのレジで見かけた少女ヨリをゲームキャラクターのモデルとしてスカウトする。魅力的なヨリにどんどん膨らむゲームのイメージ。 最初はいけ好かないと思ったけど、MGはただ不器用なだけかもしれない。私は嫌いじゃないタイプ。ヨリもすごくいい。裕...

天才ゲームディレクターのMG。彼はある夜コンビニのレジで見かけた少女ヨリをゲームキャラクターのモデルとしてスカウトする。魅力的なヨリにどんどん膨らむゲームのイメージ。 最初はいけ好かないと思ったけど、MGはただ不器用なだけかもしれない。私は嫌いじゃないタイプ。ヨリもすごくいい。裕香は苦手なタイプ。勝手に人のパソコン見たり関係者と会ったりされるの嫌だな。

Posted byブクログ

2015/02/24

んー、どうだぁ〜?コレは、、、。 物語としての面白さはあるけど、 心に触れるトコがない。 主人公の状況が、 あまりにも現実とかけ離れ過ぎて想像が出来ない。 ただ、ひとつ気に入ったセリフが。 『内なるものは内に、外なるものは外に』

Posted byブクログ

2014/08/31

ストーリーは面白いです。 途中からどうなってくんだろう・・・とか ヨリが何かのスパイとかだったらいいのに・・・とか わくわくさせるものがあったけど、 意外に単純なラブストーリーだった・・・ それが残念。 とりあえずMGが恵まれすぎていて、現実離れしてて好きになれないのに、最後のハ...

ストーリーは面白いです。 途中からどうなってくんだろう・・・とか ヨリが何かのスパイとかだったらいいのに・・・とか わくわくさせるものがあったけど、 意外に単純なラブストーリーだった・・・ それが残念。 とりあえずMGが恵まれすぎていて、現実離れしてて好きになれないのに、最後のハッピーエンドも全然気持ちがいいものではない。 でも、石田衣良はやっぱり書き方とか上手いなあと今回も思いました。 読みやすいのに軽くない。

Posted byブクログ

2014/07/31

2012.02.17読了。面白かったのでさくっと読めたけれど、アキハバラ@DEEPと似たようなイメージも感じたので、同じように最後戦ってほしかったなぁとも思いつつ。表紙のモデルは香椎由宇らしい。

Posted byブクログ

2013/10/14

MGとヨリの関係が、想像どおりに進んでいくため、作者の定番が好きなら、気持ちよく読める。 特に、意表をつくような展開もなく、読み手の意図をわかって書いているかのようなストーリー。 石田衣良が嫌いなヒトはダメでしょう。

Posted byブクログ

2013/06/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

マコトのドクドクした血の流れが聞こえてきそうな池袋ウエストゲートパークに比べて、淡々としたどこか冷たい空気の漂う「東京DOLL」。 汐留、六本木ヒルズ、新橋、お台場。 都会的で汚さを隠した東京の綺麗なイメージが浮かんでくる。 ブックログのレビューでは不評が多かったけど。 IWGPの人情深い感じも好き、でも「東京DOLL」のこの都会的な雰囲気が何か潜んでいそうでいい。 恋心を必死に冷静の抑えようとするMG。 他人が傷つかないように、最良の言葉を用意するMG。 何億がかかってる仕事に押しつぶされそうなMG。 綺麗で都会的だけど、奥深く何かを張り詰めている東京のイメージが人形でしかないはずのヨリに恋してしまうMGとすごくマッチしてる。 個人的には、石田さんの恋愛小説でどちらかといえば「スローグットバイ」「1ポンドの悲しみ」とかの方が身近で好きだけどね。 石田さんのメジャー小説沢山読んだ合間にはもってこいの作品。

Posted byブクログ

2013/04/10

ゲーム制作など芸術系の仕事は誰にでもできるというわけではないんだろうな。 そんな時、新作のモデルになりそうな女性をコンビニで見つけたら……。 すぐさま声を掛けられるって相当自分に自信がないとできなさそう。 胡散臭いだろうにそれに応じることができる勇気もスゴイ。その時、その時、自分...

ゲーム制作など芸術系の仕事は誰にでもできるというわけではないんだろうな。 そんな時、新作のモデルになりそうな女性をコンビニで見つけたら……。 すぐさま声を掛けられるって相当自分に自信がないとできなさそう。 胡散臭いだろうにそれに応じることができる勇気もスゴイ。その時、その時、自分がこれだと思ったものに力を注げるっていいな。

Posted byブクログ

2012/10/09

レンジローバーや、 ジルサンダーのスーツ。 レインボーブリッジが見えるデザイナーズマンション。 ぜひ映像化してほしいです。 MG⇒大沢たかおさん ヨリ⇒綾瀬はるかさん どうでしょう。

Posted byブクログ