1,800円以上の注文で送料無料

江戸300年 大商人の知恵 の商品レビュー

3.5

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

江戸文化に生きた商人…

江戸文化に生きた商人達の経営法を紹介。結構感心する。

文庫OFF

2012/11/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ルソン助左衛門:商売の舞台は日本だけではない 日本がだめなら日本だけではない 淀屋常安:自分よし、相手よし、世間よし 山片蟠桃:ルールは一つでいい 

Posted byブクログ

2010/05/28

[ 内容 ] “江戸文化”は商人が生んだものである。 情報の乏しかった時代、彼らはいかにニーズをつかみ、成功者となったのか!? 18人の豪商たちの実例を検証し、珠玉の手法を堪能する。 [ 目次 ] 第1章 戦後復興期の商い―平和が訪れ活気あふれる江戸前期の商人たち(グローバルに...

[ 内容 ] “江戸文化”は商人が生んだものである。 情報の乏しかった時代、彼らはいかにニーズをつかみ、成功者となったのか!? 18人の豪商たちの実例を検証し、珠玉の手法を堪能する。 [ 目次 ] 第1章 戦後復興期の商い―平和が訪れ活気あふれる江戸前期の商人たち(グローバルにものを見てローカルに生きる―淀屋常安 商売の舞台は日本だけではない―ルソン助左衛門 商いの原点は地道な本業にあり―島井宗室 ほか) 第2章 バブルから、その崩壊までの商い―経済・文化の中心となった江戸中期の商人たち(天下一の商人道を実践する―下村彦右衛門 不景気を逆手にとった一杯飲み屋の活力再生―豊島屋十右衛門 実力商人への借金申し込みへの応じ方―本間光丘と紀伊国屋文左衛門 ほか) 第3章 国際化と混乱の中の商い―外圧と動乱の時代を乗り切った江戸後期の商人たち(自利・利他のビジネス精神―松井遊見 海に国境はない―河南源兵衛と銭屋五兵衛と高田屋嘉兵衛 経営批評家は商売人になれない―竹川竹斎 ほか) [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted byブクログ

2009/10/04

江戸時代のさまざまな時期に活躍した商人たちの活動を捉え、簡単にまとめた。経験論ビジネス書なアプローチを取ったようだ。後半は同じことの繰り返しで、急にペースダウンする。

Posted byブクログ