あらすじで読む名作能50 の商品レビュー
能楽初心者で曲のあらすじとポイントを知りたい、という人にはちょうどいい。 個人的には、解説よりも能楽師たちの談話が非常に興味深かった。シテ方やワキ方、囃子方もそうそうたるメンバーが曲にまつわる話をしている。なかでも、山本東次郎氏の<『三番三』は、「稲の精霊の舞」ではないないか>と...
能楽初心者で曲のあらすじとポイントを知りたい、という人にはちょうどいい。 個人的には、解説よりも能楽師たちの談話が非常に興味深かった。シテ方やワキ方、囃子方もそうそうたるメンバーが曲にまつわる話をしている。なかでも、山本東次郎氏の<『三番三』は、「稲の精霊の舞」ではないないか>という話には合点いった。研究者でもなく、演者がこうした興味深い話や鋭い指摘をするとは、やはり能は生きた演劇、伝承芸なのだと思う。
Posted by
http://ameblo.jp/norun3sisters/entry-10021874614.html
Posted by
続編をお願いしたい。「阿漕、芦刈、嵐山、鵜飼、雲林院、江口、花月、金輪、賀茂、小督、胡蝶、俊寛、千手、龍田、玉鬘、田村、経正、東北、鵺、野守、花ガタミ、百万、放下僧、巻絹、松虫、三井寺・・・・・・・」
Posted by
- 1