生きるのに必要な、29のこと。 の商品レビュー
ほしかった言葉をもらえたような気がした。 気持ちが軽くなったような感じ。 迷った時や立ち止まった時、読み返したいなぁ。
Posted by
自分以外の人があるから、生きるのって難しいけど、自分以外の人があるから生きていける。 大人の女性らしい考え方を味わえる。
Posted by
「…と私は思う」や「多分」が語尾についているのが、 意見の押し売りをされていない感じがして読みやすかった。 29項目なのに、読むのに案外時間がかかった。
Posted by
穏やかで強い言葉で読んでいて安心できる本。 何かをやれなかった自分を、責めない。時間がたつのを恐れない。どんなところにも、しあわせはある。闇を知る。そして、恐れない。続ける。多くを望まない。目移りしない。ちょっとがんばる。自分のイニシアチブは自分で取る。どんな経験も私を助ける。...
穏やかで強い言葉で読んでいて安心できる本。 何かをやれなかった自分を、責めない。時間がたつのを恐れない。どんなところにも、しあわせはある。闇を知る。そして、恐れない。続ける。多くを望まない。目移りしない。ちょっとがんばる。自分のイニシアチブは自分で取る。どんな経験も私を助ける。大丈夫、まだここから始められる。 こんな言葉がすーっと入ってきた。私は強くなりたいんだな、不安なんだな、それでもいいんだな。少し荷物が軽くなった気がする。
Posted by
女性が辛く苦しいときにこの本を読むと、自分と同じことを考えてる!って共感できて、心が楽になれます。今の世の中を生き抜くためのヒントが書いてあります。
Posted by
タイトル通り、 北川さん流 毎日を生きやすくするルール 作家というより1人の女性目線でのルール たけども 私には共感出来る項目が少なかった。 『信じる』と『多くを望まない』の項目だけ。 彼女と私はあまり合わないようです。 こういうルールは、 有名人だけでなく、一般の方...
タイトル通り、 北川さん流 毎日を生きやすくするルール 作家というより1人の女性目線でのルール たけども 私には共感出来る項目が少なかった。 『信じる』と『多くを望まない』の項目だけ。 彼女と私はあまり合わないようです。 こういうルールは、 有名人だけでなく、一般の方でも 自分の中だけでのルールを知っておくとかなりいきやすくなるのではないかと思うので、今度、ゆっくり考えてみたいと思います
Posted by
図書室で出会ったこの本。 表紙の絵も、字体も、タイトルにも強く惹かれたものがありました。 この本を読んで、すごく励まされたり、 「あぁそっか」と勉強させられることもありました。 ページごとに書かれているイラストもすごい神秘的で大好きです。
Posted by
著者のエッセイやドラマからはうかがえないが、彼女にも大きな悩みや苦しみがある。当たり前なのに驚いてしまった。そして彼女なりに解決法を見つけていることを参考にしようと思った。
Posted by
時々こういう生活や人生に勇気やヒントをくれる本が読みたくなる。こういった本は、ずっと内容を覚えているのは難しいけれど、そのとき悩んでいることのヒントをくれることが多い。挿絵もかわいくてさっと読めるけど、印象に残るフレーズはいくつもあった。 考える。決める。実行する。-もう戻らない...
時々こういう生活や人生に勇気やヒントをくれる本が読みたくなる。こういった本は、ずっと内容を覚えているのは難しいけれど、そのとき悩んでいることのヒントをくれることが多い。挿絵もかわいくてさっと読めるけど、印象に残るフレーズはいくつもあった。 考える。決める。実行する。-もう戻らないで、ひたすら実行する。一度決めたら、その自分の決断に従う。 多くを望まない。-どうもありがとう、と基本は思ってたい・・・。 自分を抱きしめる。-人間はもともと抱きしめられたい動物。・・・ずっと母親に抱っこされてたんです。 進んでいる実感。-止まっている感じ。というのは、わりあい人にとってストレスだと思う。・・・人は、少しずつ前進している、と思えると、気持ちが前向きになれる。 大事なものから順に数える。-もっとも重要なのは、取りに行く勇気、ではなく、捨てる勇気だ。
Posted by
<memo> 1.何かをやれなかった自分を、責めない。 …その時できなかったのは自分の力量、キャパシティ。 当時は精一杯だったのだから、自分を責めない。 優先順位は、今の私ではなく、そのとき、そこにいた自分。 自分を愛すこと:いろいろな時々の自分の気持ちや行動を、...
<memo> 1.何かをやれなかった自分を、責めない。 …その時できなかったのは自分の力量、キャパシティ。 当時は精一杯だったのだから、自分を責めない。 優先順位は、今の私ではなく、そのとき、そこにいた自分。 自分を愛すこと:いろいろな時々の自分の気持ちや行動を、ちゃんと理解して肯定するということ <印象> 個人の主観はあるけれど、だいたいにおいて共通する事項でした。
Posted by
- 1
- 2