1,800円以上の注文で送料無料

忍法八犬伝 の商品レビュー

4.2

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

著者には他に「八犬伝…

著者には他に「八犬伝」という作もあるが、こちらは忍法小説。修行を放り出して遊び人になっていた八犬士の子孫が、憧れの姫の頼みで主家の危機を救うために立ち上がる。忠義など大嫌いだった彼らが、姫のために命を投げ出す様が悲しくも清々しい。

文庫OFF

南総里見八犬伝の知識…

南総里見八犬伝の知識が無くても話についていけるのかな?と、初めは不安でしたが、クドクドした説明も無く、飽きさせる暇の無いストーリー。

文庫OFF

知らなくても勿論大丈…

知らなくても勿論大丈夫ですが、元ネタ…馬琴の「南総里見八犬伝」を知っていると、人名のパロディなど小技が効いてて楽しめます。ただし、オリジナルの生真面目な八犬士がお好きな方は少々ご注意。

文庫OFF

2023/07/06

かなり以前に読んだ記憶があるが・・・ まったく覚えていない。もしかして「南総里見八犬伝」と混同しているかも・・・(薬師丸ひろ子主演映画があったね) 忍法帖のなかでも傑作と言っていた人がいたが、まさにその通り。これは面白かった。里見八犬伝ではなくその子供らの八犬伝。忠義の在り方が...

かなり以前に読んだ記憶があるが・・・ まったく覚えていない。もしかして「南総里見八犬伝」と混同しているかも・・・(薬師丸ひろ子主演映画があったね) 忍法帖のなかでも傑作と言っていた人がいたが、まさにその通り。これは面白かった。里見八犬伝ではなくその子供らの八犬伝。忠義の在り方が父親の時代とは違えど、村雨さまに対する忠義は、昔の伏姫に対する父親となんら変わらない。 「俺は、このために生きてきたんだ。だから死ぬ!」 かっこいい八犬士!!

Posted byブクログ

2022/06/01

八犬伝である。安房里見家、伏姫に由来する八つの珠が、バカ殿のスケベ故にすり替えられてしまう。取り返すべし、甲賀で修行を積んだ八犬士の末裔よ! というアウトラインだが、実はネオ八犬士たちは、修行なんてかったりいこと出来るかよ、と既に甲賀を逃げ出して、思い思いの暮らしを満喫中。珠大事...

八犬伝である。安房里見家、伏姫に由来する八つの珠が、バカ殿のスケベ故にすり替えられてしまう。取り返すべし、甲賀で修行を積んだ八犬士の末裔よ! というアウトラインだが、実はネオ八犬士たちは、修行なんてかったりいこと出来るかよ、と既に甲賀を逃げ出して、思い思いの暮らしを満喫中。珠大事、忠義大事の古い家柄に辟易としていて、さてコイツらをどのようにして引っ張りだしたら良いのか。けれど里見家の仕掛けでは、彼らを動かすどころか、見つけることさえ出来なかった。 彼らを突き動かしたのは何か。何を隠そう、彼らには共通のアイドルがいたのだ。彼らが出奔することになった原因でもあり、それ故にこの使命を果たそうと決意をするだけのアイドルが。 さあこのアイドルがどんなエロい目に、と期待した人、忍法帖に毒されすぎですよ。例によって8対8の能力バトル、ではあるけれど、直接能力よりも、バトルを有利にするための背景の仕掛けに妙がある。兎も角、アイドル村雨姫に萌えろ(違うぜ)!

Posted byブクログ

2014/06/14

困ったときの風太郎様で、まずバズレはない。 今回も超人忍者が出てきて、 エロいくノ一が出てくるんだろうと想像したら まさにその通りでござった。 なんも考えずに読め、楽しめるでおじゃる。

Posted byブクログ

2013/02/18

八犬伝の息子たちが戦う話だった。……よね? 夜中だから取りに行けない、また修正します。 痛快でエロなのに切ないオチでした。

Posted byブクログ

2012/04/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

あまりに有名な伝奇小説「南総里美八犬伝」をモチーフにした忍法帖、里美家断絶のピンチに八犬士の子孫が活躍するのですが… 名前こそ同じものの末裔たる彼等は揃いもそろってグータラで、彼等の父君が自害をもって招いたる危惧の責任をとったのに、彼等は知らん振り、しかしながら美貌の姫君村雨(やや天然)の頼みをもって立ち上がらざるを得なく…本当の動機は村雨に、いいとこ見せてやる!という、スケベ根性によるだけで、ここらへんないかにも忍法帖テイストに溢れていて好きなところです。 ところが黒幕たる本田正信き下、服部半蔵とくのいち達は強敵!奪われた珠を奪還すべくもその都度あっさりを犬士達は倒れていきます。もともと修行に出された甲賀卍谷を忍術修行が嫌で逃げ出してきた彼等なので、度胸とハッタリ出たとこ勝負に頼る故、繰り出す忍術も出したら己もそこまでよ!で、いいとこ見せたい!でそんなにやるのかよ!と思いつつも、その潔さが忍法帖2大潮流の一つだと思いました。 オリジナル八犬伝のキャラを踏襲しており、そのグータラふりもとても個性的です。また敵くのいちも同名のキャラ立ちがあって楽しめました。 そしてラスト…倒れ散っていく者の描写を、これほど叙情的ロマンに満ちた筆で描くとは!日本語の修辞と著者の技にただただ感激いたしました。

Posted byブクログ

2012/02/26

忍法帖シリーズ読了第2弾。何となく山田風太郎の作風というのが分かってきました。なんてフリーダム。 忠義のかけらもない(そもそも忠義の念を起こさせない里見家バカ殿だけど)八犬士の子孫たちがバカをやりながら可愛い思い出の君のためだけに半死半生になっていいところを見せようとする命がけ...

忍法帖シリーズ読了第2弾。何となく山田風太郎の作風というのが分かってきました。なんてフリーダム。 忠義のかけらもない(そもそも忠義の念を起こさせない里見家バカ殿だけど)八犬士の子孫たちがバカをやりながら可愛い思い出の君のためだけに半死半生になっていいところを見せようとする命がけのラブコメ。 山田風太郎も「皆殺して大団円」な作家だったんですね。 勝手気ままな子孫たちとはいえ、村雨さまのためなら本望と言わんばかりに進んで死んでいく様はちょっと切ないものがありました。特に犬田小文吾と犬坂毛野。

Posted byブクログ

2012/02/13

滝沢馬琴「南総里見八犬伝」の設定を借りた山田風太郎流八犬伝。 忠義のない、やる気のない八犬士の子孫たちが、里見家を襲う陰謀に立ち向かいます。 「南総里見八犬伝」を詳しく知らないわたしでも十分に楽しめました。 登場人物達のキャラクター、物語の展開がぶっとんでいるのは忍法帖シリーズ...

滝沢馬琴「南総里見八犬伝」の設定を借りた山田風太郎流八犬伝。 忠義のない、やる気のない八犬士の子孫たちが、里見家を襲う陰謀に立ち向かいます。 「南総里見八犬伝」を詳しく知らないわたしでも十分に楽しめました。 登場人物達のキャラクター、物語の展開がぶっとんでいるのは忍法帖シリーズでは毎度の事ですが、本作では更に里見家の宝、伏姫の珠をあんなに風にしたりこんな風に扱ったりして度肝を抜かれっ放しです。 鍛え抜かれた伊賀忍者たちに対するのは忍者修行を途中で放り出した未熟者たちですが、実力の差を埋めるほどの個性を爆発させ、奇想天外な行動で惑わせていく姿が痛快。 美しい奥方、村雨の気を惹こうと命をかける八犬士達の戦いは潔く凄烈で手に汗握ります。 一方で、お互いに恋のライバルとしてけなしあい、嫉妬し合う八犬士たちのやりとりはかわいらしくほのぼのしました。 ド派手で前代未聞の戦いを繰り広げた後の、静まり返ったような虚しさ漂うラストが胸に沁みる一級品のエンターテイメント小説です。

Posted byブクログ