1,800円以上の注文で送料無料

神戸新聞の100日 の商品レビュー

4.1

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

 阪神大震災によって…

 阪神大震災によって神戸新聞本社は崩壊し、製作システムは麻痺。未曾有の大災害の中から、被災者でもある社員たちが集まり新聞を発行し続けた姿を描く。地域に根ざしたジャーナリズムの熱き姿に、涙が止まらない。

文庫OFF

2022/03/02

本編は関西淡路大震災直後、神戸新聞がいかに発刊を続けてきたかに焦点を置いて書かれていて、神戸新聞を購読したいと思わせる内容であった。文庫化にあたり追加された「被災地の1826日」では神戸復興の厳しさについて書かれている。 復興とは、建物が元の姿にもどり、高速道路が通じることだけ...

本編は関西淡路大震災直後、神戸新聞がいかに発刊を続けてきたかに焦点を置いて書かれていて、神戸新聞を購読したいと思わせる内容であった。文庫化にあたり追加された「被災地の1826日」では神戸復興の厳しさについて書かれている。 復興とは、建物が元の姿にもどり、高速道路が通じることだけを言うのではない。ハード面の素早い復旧と、めどの立たない生活再建の落差は、この国のありようをみごとなほど映し出していた。 という内容には納得。

Posted byブクログ

2020/04/15

阪神淡路大震災で本社が全壊しながらもスピード復旧した神戸新聞の記録。こんなご時世だからこそ、過去起こった危機から学ぶことはないかなと。BCPのための同業者とのアライアンスや、迅速にシステムを復旧する方法など気づかされることが多かったです。また、政府・自治体の危機管理能力は当時と比...

阪神淡路大震災で本社が全壊しながらもスピード復旧した神戸新聞の記録。こんなご時世だからこそ、過去起こった危機から学ぶことはないかなと。BCPのための同業者とのアライアンスや、迅速にシステムを復旧する方法など気づかされることが多かったです。また、政府・自治体の危機管理能力は当時と比べて格段に進歩していると思いました。 続きはこちら↓ https://flying-bookjunkie.blogspot.com/2020/04/100.html Amazon↓ https://amzn.to/2K9mBI1

Posted byブクログ

2014/07/04

震災とは何か。 報道とは何か。 新聞とは、何か。 それを作るのは記者だけではなく、配達員だけではなく、経営者だけでもない。 人が、街が、風景さえもが、それを作り上げている。 そんな当たり前のことを、改めて思い出させる100日でした。

Posted byブクログ

2011/04/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

この本の存在を知ったのは1年前。これを原作として作られたドラマを見たのがきっかけで、神戸新聞の戦いを始めて知った。 正直この時期に阪神淡路大震災の状況が克明に記された本を読むのは苦しかった。どうしても、東日本大震災の惨状と重ね合わせてしまい、ページをめくるスピードが鈍る。 震災により、神戸新聞社はほぼ壊滅状態。あらゆる機器が使い物にならず、とても新聞を出せるような状況ではなかった。しかし、ある者は家族を残し、ある者は身内を亡くした悲しみを抱え、ひたすら使命感に突き動かされて新聞社へと向かう。 この瞬間から神戸新聞社の戦いが始まった。 協定を結んでいた京都新聞の助けを借り、誰一人かけても無理だったと思われる奇跡のような復興をひとつひとつ重ねながら、まさに血を吐くような思いで新聞の発行にこぎつける。 一人ひとりが報道とは何かと自問しながら。 情報を求める被災地の人々に計り知れない勇気をもたらした神戸新聞。 ここから立ち上がってきた神戸を思うと、どうか東北、関東の被災地もより素晴らしい街に復興して欲しいと願わずにはいられない。

Posted byブクログ

2011/03/28

阪神大震災により本社崩壊の危機にあいながらも、その日のうちに新聞を発行した神戸新聞を巡る実話。命の危機に晒されながらも、京都新聞等を初めとする数々の組織や人々と協力し、新聞を発行し続ける。その執念とも言うべき努力に震える。 そして記者の目を通して見えてくる震災対応の問題点は、先...

阪神大震災により本社崩壊の危機にあいながらも、その日のうちに新聞を発行した神戸新聞を巡る実話。命の危機に晒されながらも、京都新聞等を初めとする数々の組織や人々と協力し、新聞を発行し続ける。その執念とも言うべき努力に震える。 そして記者の目を通して見えてくる震災対応の問題点は、先日起きた東日本大震災にも通じる点があり、考えさせられる。

Posted byブクログ

2010/10/19

http://blog.livedoor.jp/riccio/archives/52338540.html

Posted byブクログ

2010/02/15

表紙の写真から衝撃的。 『地元』新聞の真摯な姿に、夢中になって読んでしまった。 そして一昨年神戸を訪れたときのことを思い出した。 神戸に本当の『復興』は訪れたのだろうか。 = = = = = = = = 翔ちゃんのドラマを見た。本屋で見つけて、つい買ってしまった。 (201002...

表紙の写真から衝撃的。 『地元』新聞の真摯な姿に、夢中になって読んでしまった。 そして一昨年神戸を訪れたときのことを思い出した。 神戸に本当の『復興』は訪れたのだろうか。 = = = = = = = = 翔ちゃんのドラマを見た。本屋で見つけて、つい買ってしまった。 (20100212購入・20100213読了)

Posted byブクログ

2010/01/18

2010.01.17 朝日新聞に紹介されました。 阪神・淡路大震災の直後の神戸新聞刊行についてのノンフィクション。 テレビドラマの原作だそうです。

Posted byブクログ

2009/10/04

震災で壊滅的な打撃を受け、新聞の発行もままならない状況に陥りながら、京都新聞社の協力なども受け、なんとその日の夜には夕刊を刷りあげることに成功し、その後も苦しい状況下にあって新聞社としての再興をめざしながら、同時に被災地のさまざまな物ごとを現場に根を張って取材しつづけた、神戸新聞...

震災で壊滅的な打撃を受け、新聞の発行もままならない状況に陥りながら、京都新聞社の協力なども受け、なんとその日の夜には夕刊を刷りあげることに成功し、その後も苦しい状況下にあって新聞社としての再興をめざしながら、同時に被災地のさまざまな物ごとを現場に根を張って取材しつづけた、神戸新聞社の苦闘の日々の記録。

Posted byブクログ