1,800円以上の注文で送料無料

長城のかげ の商品レビュー

3.9

21件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

漢の高祖、劉邦。彼に…

漢の高祖、劉邦。彼に関わりのあった何人かの人物をとりあげた短編集です。個人的には、宮城谷さんは長編よりも短編の方がより面白いように思います。まあ、単に短編好きというのもあるのですが。

文庫OFF

項羽と劉邦の時代を描…

項羽と劉邦の時代を描く短編集!!二人に関係の深い人物について書かれています。項羽と劉邦の影に隠れた英傑の話をご堪能ください。

文庫OFF

2023/06/03

始皇帝の崩御から、漢帝国の成立までの激戦の時代に生きた、項羽の部下・季布、劉邦の幼馴染・盧綰、儒者・陸賈、劉邦の子・劉肥、儒者・叔孫通の物語です。彼らの視点から、この時代の支配者の人柄、生き様が鮮やかに見えてきます。二世皇帝・胡亥や呂太后も外していません。そして、圧政や戦乱に踏み...

始皇帝の崩御から、漢帝国の成立までの激戦の時代に生きた、項羽の部下・季布、劉邦の幼馴染・盧綰、儒者・陸賈、劉邦の子・劉肥、儒者・叔孫通の物語です。彼らの視点から、この時代の支配者の人柄、生き様が鮮やかに見えてきます。二世皇帝・胡亥や呂太后も外していません。そして、圧政や戦乱に踏み躙られる庶民の苦しみも。

Posted byブクログ

2022/06/20

漢の高祖劉邦を取り巻く季布・盧綰・陸賈・劉肥・叔孫通5人の物語。敵将、幼馴染、儒者、息子と天下人劉邦と対峙した者の身のほどこし方。

Posted byブクログ

2020/06/08

中国の歴史小説。 あかん…中国の人名はなぜか頭に残らずにすぐ消える。 読み方も難しくて前のページに戻ってフリガナを読み返すことが多かった。 友情有り、裏切り有りの短編集。 慣れてないジャンルは苦労しまっせ。

Posted byブクログ

2019/03/29

「項羽と劉邦」の物語の外伝とでもいうか、この二人を支えた方々の話です。 楚漢戦争とよばれた項羽と劉邦の戦いは混乱をきわめ、臣下は主にそむき自らの利に奔ってなお不名誉とされなかった。 貴族の血胤たる項羽に対し平民出身の劉邦。 しかし帝位は天が命ずるものである。本書は、覇を争う二人...

「項羽と劉邦」の物語の外伝とでもいうか、この二人を支えた方々の話です。 楚漢戦争とよばれた項羽と劉邦の戦いは混乱をきわめ、臣下は主にそむき自らの利に奔ってなお不名誉とされなかった。 貴族の血胤たる項羽に対し平民出身の劉邦。 しかし帝位は天が命ずるものである。本書は、覇を争う二人の英雄の姿を、友、臣、敵の眼に映ずるまま、詩情ゆたかに描いた名篇集。 まさに、項羽と劉邦のかげに多くの様々な人々ありというのが正直なところです。 この様々な方々の眼を通して見る項羽と劉邦に、新たな面を見出すことができます。 (特に劉邦?) 特に、「逃げる」の季布と劉邦の話は圧巻です。 その反面が、「長城のかげ」の蘆綰の孤独さ。 天下を手に入れる人の器と、天下を手中に収めた後の後味の悪さというものの双方を見事に第三者目線から描いていると思います。

Posted byブクログ

2019/01/09

項羽と劉邦について、彼らを取り巻く人々の視点から叙する。 5つの短編からなるが、それぞれに微細なつながりも見られて、 なかなか読み応えがある。 司馬遼太郎と通ずるところもあるが、 俯瞰するような語りではなく、 より地に降りて人に寄り添うような語りぶり、と感じられた。 特に劉邦...

項羽と劉邦について、彼らを取り巻く人々の視点から叙する。 5つの短編からなるが、それぞれに微細なつながりも見られて、 なかなか読み応えがある。 司馬遼太郎と通ずるところもあるが、 俯瞰するような語りではなく、 より地に降りて人に寄り添うような語りぶり、と感じられた。 特に劉邦の子である劉肥(りゅうひ)を主人公に据えた「風の消長」が良かった。 史実をもとにしながら、ここまで人の心情を細やかに追い、 読む者の心を震えさせる著者の力量には、敬服すべきものがあろう。

Posted byブクログ

2017/11/08

中国歴史物がブームです。その元を作ったのが宮城谷さんでしょう。 1990年ごろにデビューした作家さんです。初期の作品は漢字に対し強いこだわりがあり、難解でも有りましたが、非常に個性的でもありました。この作品は1996年ごろの発表、短編のせいでしょうか、平易で読みやすい文章です。...

中国歴史物がブームです。その元を作ったのが宮城谷さんでしょう。 1990年ごろにデビューした作家さんです。初期の作品は漢字に対し強いこだわりがあり、難解でも有りましたが、非常に個性的でもありました。この作品は1996年ごろの発表、短編のせいでしょうか、平易で読みやすい文章です。しかし、悪く言うと個性が強く感じられないのです。 元々、動的なところより(心情といった)静的な雰囲気の強い作家さんです。どちらかといえば淡々と物語が進んでいきます。それでもズンと来ることが多いのですが、この作品ではさほど感じられませんでした。 悪くは無いけど、飛び抜けたところも無い。そんな印象です。

Posted byブクログ

2017/08/20

天下を治めるためには大地に立って民の声を聞かねばならない。前漢を興した劉邦(紀元前256-195年)の在位期間は7年である。わずか7年で高祖と仰がれ、始皇帝(紀元前259-210年)よりも尊敬を集め、歴史に名を残した。 http://sessendo.blogspot.jp/20...

天下を治めるためには大地に立って民の声を聞かねばならない。前漢を興した劉邦(紀元前256-195年)の在位期間は7年である。わずか7年で高祖と仰がれ、始皇帝(紀元前259-210年)よりも尊敬を集め、歴史に名を残した。 http://sessendo.blogspot.jp/2017/08/blog-post_20.html

Posted byブクログ

2017/03/16

楚漢戦争を題材に、いくつかの短編からなる本書。司馬遼太郎の項羽と劉邦を読んでいたので、登場人物が少し懐かしかった。 石径の果てが秀逸。儒教と漢は切り離せない関係にあるのだ。

Posted byブクログ