1,800円以上の注文で送料無料

金子流 ITエンジニアのための勉強の法則 の商品レビュー

3

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/10/15

自分の中に「自己」と「識者」を持つ。 やる気がでない時、やる気を出そうとするのではなく以下のように取り組む。 ・「自己」はやる気が出ないままにしておく ・「識者」はやる気の無い「自己」をいなし、行動に移す 印象に残ったのは上記のあたり。

Posted byブクログ

2011/08/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「広く浅い知識の上に、ある分野だけ突出して深い部分を作るのが現実的な目標・・・専門性を伸ばすときの不安感を撃退するには、協業(コラボレーション)の^確保をすること・・・専門性を向上させるには、同時に協業化のための仕掛けが必要」

Posted byブクログ

2009/11/24

別にITエンジニアのため、と限定しなくても いいのではないかと思う内容でした。 テーマとしては ・いかにしてやる気を出すか ・やる気が落ちたときにどうするか が中心のようです。 タイトルにもあるように「~の法則」なんで。 別に効率よい「方法」を具体的に教えてくれる訳ではありません...

別にITエンジニアのため、と限定しなくても いいのではないかと思う内容でした。 テーマとしては ・いかにしてやる気を出すか ・やる気が落ちたときにどうするか が中心のようです。 タイトルにもあるように「~の法則」なんで。 別に効率よい「方法」を具体的に教えてくれる訳ではありません。 こういう本を読んだときはやる気がでるんですけどね。笑

Posted byブクログ

2009/11/15

仕事をするようになると、試験勉強の時間もとれず、モチベーションを維持するのも結構大変である。 そんな中、勉強のためのモチベーションを重点的に意識した本である。 試験対策やノート術などのテクニック的なことは書いていない。 一歩間違えると精神論にとれてしまう。が、信じるものは救われる...

仕事をするようになると、試験勉強の時間もとれず、モチベーションを維持するのも結構大変である。 そんな中、勉強のためのモチベーションを重点的に意識した本である。 試験対策やノート術などのテクニック的なことは書いていない。 一歩間違えると精神論にとれてしまう。が、信じるものは救われると考え、ポジティブ思考で試験勉強を乗り切りたい。 本としては特段面白い訳でもないが、心理的に役立つ部分もあるので評価としては★3つ。 なお、私は以前、著者の試験対策セミナーを受講したことがあり、無事合格したこともあり、本書を購入している。

Posted byブクログ

2009/10/04

ITエンジニアの為というわけではないなあと思える勉強方法でした。 勉強を始める前に読むと、学習そのものを継続させやすく出来る良書です!

Posted byブクログ

2009/10/04

 記憶することと学習することの説明から始まる。そして、継続することの重要性と、それを実践するための心がけ&習慣の作り方を教えてくれます。 ・私が惹かれたトピック  話をするときには、話をしている自分(A)と話す内容をまとめている自分(B)がいる。このBがどれだけ先行できる...

 記憶することと学習することの説明から始まる。そして、継続することの重要性と、それを実践するための心がけ&習慣の作り方を教えてくれます。 ・私が惹かれたトピック  話をするときには、話をしている自分(A)と話す内容をまとめている自分(B)がいる。このBがどれだけ先行できるかで、話の流れや構成が良くなる。

Posted byブクログ