POST-OFFICE の商品レビュー
みかんぐみのofficeはよかった。机の下に寝床を作り、その机の裏面を黒板にして、メモする。 ・・・そんなことより、現場っぽさがよかっただけか。 この本ではないが、「ドアを机代わりに使う」というamazonのやり方は若葉台の事務所で、自分たちでやっていたことを見つけ、考えることは...
みかんぐみのofficeはよかった。机の下に寝床を作り、その机の裏面を黒板にして、メモする。 ・・・そんなことより、現場っぽさがよかっただけか。 この本ではないが、「ドアを机代わりに使う」というamazonのやり方は若葉台の事務所で、自分たちでやっていたことを見つけ、考えることは結構おなじだよね、と思った。
Posted by
おもしろいです。早い時期に読んでおいてよかった。 思えば僕の創造のプロセスはこの本を読んでから定着した気がする。
Posted by
衣・食・住の順番で洗練されてきた、デザイン。 そして、次は「職」の番。 人生の大半を費やす「職」というもの。 そんな職の新しい働き方自体をデザインする。 多様化する職種、流動化する組織や勤務形態、コミュニケーションツールの進化、そして労働の目的や意味の変化。 そして、オフィ...
衣・食・住の順番で洗練されてきた、デザイン。 そして、次は「職」の番。 人生の大半を費やす「職」というもの。 そんな職の新しい働き方自体をデザインする。 多様化する職種、流動化する組織や勤務形態、コミュニケーションツールの進化、そして労働の目的や意味の変化。 そして、オフィスの在り方、ワークデザインと仕事のクオリティの相関性にも触れていく。 これからの時代は、時代のneedsにあったオフィス形態のデザインが望まれていく。
Posted by
単に新しいオフィス形態の提案だけではなく 仕事への取り組み方、仕事の楽しみ方、発想のヒント、思想、 そんなものが見えてくる 仕事でくじけそうな時に読むと前向きになれる本。 常にデスクに。
Posted by
「一刻も早く働きたくなる!!仕事は本来楽しいことのはずだと思い出ださせてくれる。 働く姿の未来像?デスクで働くなんてもう古い?!」 杉山さん 32歳女性 大学院生
Posted by
個人、グループ、フロア、建物、ネット。 異なるスケールでの仕事を行う空間の新しい使い方を提案する1冊。シンプルですぐに意味を理解できる図解がよい。物事を様々なスケールで考えることが有効であるように、空間も同様に見つめなおすことで、現在の仕事をしている空間に新しい可能性が見えてくる...
個人、グループ、フロア、建物、ネット。 異なるスケールでの仕事を行う空間の新しい使い方を提案する1冊。シンプルですぐに意味を理解できる図解がよい。物事を様々なスケールで考えることが有効であるように、空間も同様に見つめなおすことで、現在の仕事をしている空間に新しい可能性が見えてくる!きらん☆仕事がちょっと楽しくなるかも。
Posted by
オフィスの在り方を考えていた人が作った、 POST−OFFICE。 さまざまな働き方を想像させてくれる。 どこまでをオフィスというのかわからなくなってきます。(木下)
Posted by
「働く」ということをデザインすることは21世紀の命題である。これはオフィス内部のインテリアの本ではない。如何にして働くか、生産性を上げるか、水平な環境を創るかなど、大局的な話だと思う。実際の企業のオフィスというのは95%近くが小学校の職員室を彷彿とさせる。そんな固定された働き方は...
「働く」ということをデザインすることは21世紀の命題である。これはオフィス内部のインテリアの本ではない。如何にして働くか、生産性を上げるか、水平な環境を創るかなど、大局的な話だと思う。実際の企業のオフィスというのは95%近くが小学校の職員室を彷彿とさせる。そんな固定された働き方はもう古い。次の時代を少し垣間見ることができる、そんな本。
Posted by
新しいワークスタイル、ツール、スペースについての様々なアイデアを、個人、チーム、部署、会社、社会といったスケール順にひたすら並べ提案する本。 帯には、「新しい時代の働き方自体をデザインするきっかけを与えるのが本書の目的」とありましたが、 働き方そのものというより、働き方に大き...
新しいワークスタイル、ツール、スペースについての様々なアイデアを、個人、チーム、部署、会社、社会といったスケール順にひたすら並べ提案する本。 帯には、「新しい時代の働き方自体をデザインするきっかけを与えるのが本書の目的」とありましたが、 働き方そのものというより、働き方に大きく影響を与えるオフィスのファシリティに関するアイデアがたくさん。 うちの奥さんがこの本を見て開口一番、 「めずらしくオシャレ系の本読んでるのね」 と言うのも無理はなく、文字は最小限に、その代わりにアイデアのスケッチとそれを具現化している世界のオフィスの写真がひたすら並んでおり、 ペラペラめくって見ているだけで「自分の会社がこんなんだったら/こんな会社で働けたら楽しいだろうな」みたいなワクワク感に浸れます。 TOTO出版さんのホームページで6ページぐらい立ち読みができます。
Posted by
オフィスという空間にはいろいろな形が可能ではないか、というコンセプトで実現可能かどうか関係なく、いろいろ考えられたワークスペースを提案している。
Posted by