1,800円以上の注文で送料無料

第8の習慣 の商品レビュー

4.2

28件のお客様レビュー

  1. 5つ

    11

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/04/03

毎年4月に、個人のキャリアプランのための PDCAを作成している。 これは、会社の部長の発案で続いているもの。 非常によい取り組みだと思っている。 年度末で疲れていたせいか、なんとなく迷いが出て、 積極的な気持ちになれなかったので、再読。 特に、今年からは後輩が入社するので...

毎年4月に、個人のキャリアプランのための PDCAを作成している。 これは、会社の部長の発案で続いているもの。 非常によい取り組みだと思っている。 年度末で疲れていたせいか、なんとなく迷いが出て、 積極的な気持ちになれなかったので、再読。 特に、今年からは後輩が入社するので、 そのための準備が必要と思い、リーダーシップ論を。 情熱が大切であることを改めて確認する。

Posted byブクログ

2019/12/26

私の座右の書である『7つの習慣』のスティーブン・R・コヴィー氏の著書です。 『7つの習慣』を自己啓発でしたが、第8の習慣は使命、天命を発見し、更に周囲にもそれらを発見させていくことです。 本書の中では、「ボイス(内面の声)を発見する。ボイス(内面の声)を発見するよう人に奮起させ...

私の座右の書である『7つの習慣』のスティーブン・R・コヴィー氏の著書です。 『7つの習慣』を自己啓発でしたが、第8の習慣は使命、天命を発見し、更に周囲にもそれらを発見させていくことです。 本書の中では、「ボイス(内面の声)を発見する。ボイス(内面の声)を発見するよう人に奮起させる。」と表現されています。 ボイスを発見するには、以下の4つを拡張させることがポイントです。 ・ビジョン(IQ) ・自制心(PQ) ・情熱(EQ) ・良心(SQ) 人に影響を与えるには、模範となることと影響力を示すことが重要です。 影響→信頼→融合→実行へと繋げます。 実行はシステムの整備とサーバント・リーダーシップが重要になります。 実行での行動は、「人を動かすには、その人をやろうという気に差せる以外方法がない。」という、私のもう一つの座右の書であるD・カーネギー氏の『人を動かす』に通じる部分を感じました。 第8の習慣は、7つの習慣ができていれば、ある程度は実践できている内容だと思います。 あえて天命を意識することで更なる高みへ到達が可能となるということだと解釈しました。 相手を理解するために相手の話を聴くことが重要ですが、この本の中にインディアン・トーキング・スティック(発言棒)という物がでてきます。 これは、この棒を持った人のみが発言でき、他の人は傾聴し理解する。話している人が理解されたと感じるまでは発言が続き、理解されたと思ったら次の人に替わるというルールです。 これは、良いやり方だと思いました。社内会議、国会、家族間の会話など、対立する議論を行うときは有効だと感じました。 この智慧は、取り入れたいと思います。 残念な点は、翻訳された日本語が難解なことです。 動画はDVDがなくてもWebで公開されているので古本でも安心です。

Posted byブクログ

2018/11/12

ボイスをキーワードに、リーダーシップをどう発揮するかを7つの習慣を振り返りつつ述べている本。7つの習慣を読んで、実践に悩んだ時に、この本に戻ってくるのが良かろうと思う。神田さんがおすすめしているが、理由は読んだ内容からはわからなかった。自分の読みがまだ浅いのだろう。

Posted byブクログ

2018/10/28

【由来】 ・ 【期待したもの】 ・ ※「それは何か」を意識する、つまり、とりあえずの速読用か、テーマに関連していて、何を掴みたいのか、などを明確にする習慣を身につける訓練。 【要約】 ・ 【ノート】 ・ 【目次】

Posted byブクログ

2018/10/23

副題の通り、成果から偉大へ。人の可能性を信じ、励まし、能力を向上させる。まさに、「やって見せ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば、人は動かじ」。偉大なる人生を目標にされている方へお勧めします。

Posted byブクログ

2017/07/31

以前レビューを書いた7つの習慣っていう本の続編。 根本的に言っていることは、人間は4つの知性を持っているということ。  ・知的インテリジェンス(IQ)  ・肉体的インテリジェンス(PQ)  ・情緒的インテリジェンス(EQ)  ・精神的インテリジェンス(SQ) これらをバランスよく...

以前レビューを書いた7つの習慣っていう本の続編。 根本的に言っていることは、人間は4つの知性を持っているということ。  ・知的インテリジェンス(IQ)  ・肉体的インテリジェンス(PQ)  ・情緒的インテリジェンス(EQ)  ・精神的インテリジェンス(SQ) これらをバランスよく、自分の人生観に従って養っていきましょう。そうすれば、家庭、友達関係、組織、いろんな面で豊な毎日を送れます。 簡単に言えばそんなことが書いてある。 俺って昔から「頭がいいって知識を持ってるってことだけじゃないよなぁ…」って、漠然と思ってたけど、これを読んでそのもやもやがすっきりした。 かなりお勧めな一冊。

Posted byブクログ

2015/04/19

1,最良の学習方法は、人に教える事。 実践する事で学習内容を自分の物にすることが出来る。 2,人に学習させる最善の方法は、教師役をさせること。知識や理解を内面に定着させるには実行と適用あるのみ。 3,一年を通じた自己の成果と開発プログラムとして本を活用する。これが一番成果...

1,最良の学習方法は、人に教える事。 実践する事で学習内容を自分の物にすることが出来る。 2,人に学習させる最善の方法は、教師役をさせること。知識や理解を内面に定着させるには実行と適用あるのみ。 3,一年を通じた自己の成果と開発プログラムとして本を活用する。これが一番成果を挙げられる。 4,リーダーシップの究極の資質は誠実さであることには疑問の余地が無い。次はコミニュケーション力 5,失敗するリーダーの90%は、人格に原因がある。   個人の一生でも。国の一生でも、長期的には品格が決定的な要因となる。 6,子供のしつけ 習慣がだらしないと、○○が出来る人?と質問し、出来ると答えたらそれを紙に書き留めて置く。出来たら褒美(お母さんが良い気分になれる) 罰として30分早く寝る事。数ヶ月ごとに見直しをする。そうすると、子供たちの中に 自分は出来る・やる能力が有る という自信が芽生える。

Posted byブクログ

2013/11/17

本当のリーダシップの意味がわかったような気がする リーダシップとはどんなステージにいようと、自分のボイスを発見することに努め、ビジョン・自制心・情熱・良心に基づき行動する。そして人の模範となり、人を奮起させ、周囲・組織へと貢献する。 何度でも読み返して、得た知識をきちんと実行...

本当のリーダシップの意味がわかったような気がする リーダシップとはどんなステージにいようと、自分のボイスを発見することに努め、ビジョン・自制心・情熱・良心に基づき行動する。そして人の模範となり、人を奮起させ、周囲・組織へと貢献する。 何度でも読み返して、得た知識をきちんと実行することで、この素晴らしい習慣を身につけていきたい。

Posted byブクログ

2013/01/04

自分のボイスを発見し、それぞれ自分のボイスを発見できるよう人を奮起させるための習慣。ボイスとは個としてのかけがえのない意義。 内容は理解しやすいが、実践は難しい。

Posted byブクログ

2012/08/16

特に面白いとは思わなかった。ただ、著者の意見には賛成でその通りだと思う。これからは自分がワクワクすることや情熱を傾けれることを軸に仕事探した方が良い。しかし社会のニーズとマッチする点を模索する必要があることは肝に命じておくべき。それをボイスといい、これを探すことがこれからは求めら...

特に面白いとは思わなかった。ただ、著者の意見には賛成でその通りだと思う。これからは自分がワクワクすることや情熱を傾けれることを軸に仕事探した方が良い。しかし社会のニーズとマッチする点を模索する必要があることは肝に命じておくべき。それをボイスといい、これを探すことがこれからは求められていると感じる。

Posted byブクログ