1,800円以上の注文で送料無料

まめのかぞえうた の商品レビュー

3

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/03/31

豆の可愛さに惹かれて借りたのかな、という感じ。5歳の娘にはちょうどよかったと思う。数の概念が概ねわかっているので納得していたと思う。

Posted byブクログ

2021/02/27

三女が保育園で読んでいた本を図書館で見つけたようで借りました。歌うように読めばいいのか、話口調で読めばいいのか悩む本でした。 数を数える練習にはいいかも

Posted byブクログ

2012/01/31

科学の本の様だけど。。 この可愛さ。 マメに顔が書いてあったり、逃げちゃったり。 フライパンの上の豆を数える場面に、子供たちは集中! 今年は、何個の豆を食べますか?

Posted byブクログ

2012/01/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ひとつ、まめがあったとさ。畑に埋めて土の中。 ふたつ、ふたごのはっぱの赤ちゃん 元気よくでてきたよ。 みっつ、水をやって 大きくなーれ、大きくなーれ ・・・ 干されて大豆になってフライパンで煎られた豆。節分には年の数だけ食べようね。

Posted byブクログ

2010/11/20

ひとーつ、まめ、ひとつ あったとさ。畑に埋めて土の中に。芽が出て水をあげて大きくなってそだって実を付けて、焼けるのは嫌だ!って逃げ出した豆頃の運命は?

Posted byブクログ

2010/01/11

 ★みどころ★   ひとーつ、まめ ひとつ あったとさ。   はたけに うめて つちの なか。   ふたーつ、 つたごの はっぱの あかちゃん   げんきよく でてきたよ。   みっつ、 みずを やって おおきくなーれ おおきくなーれ!   よっつ、よっこ...

 ★みどころ★   ひとーつ、まめ ひとつ あったとさ。   はたけに うめて つちの なか。   ふたーつ、 つたごの はっぱの あかちゃん   げんきよく でてきたよ。   みっつ、 みずを やって おおきくなーれ おおきくなーれ!   よっつ、よっこらせと おおきく そだって はなが さいてね   いつつ、いつのまにやら みが なってたよ。   いま ゆでて たべても おいしいけどね・・・。   むっつ、むすんで さかさに ほしたよ。   いろが ちゃいろに かわっているね。   ななつ、なんと さやから また まめが でてきたよ。   まめ まめ まめ まめ まめ まめ まめ まめ・・・   やっつ、ややぁ? なべだ。   なかれるのは いやっ! まめころ とびだした。   ここのつ、ころころ ころころ ころがりだして   こりゃ まてー、 まめころー!   ころころ ころころ、 にげていく。   たべられるなんーんて、やーだよ やだよ。   のぼって くだって、 にげてく にげてく。   とおで、とうとう つかまって、 なべでいられて、   ぱちん ぷんぷん ぷっつん!   おこってる ぷんぷんの まめ いくつ?   かぞえられるかな?   せつぶんお よるには まめまきをして、    としのかずだけ たべると・・・・   ふくが kじゅるんだって。   あなたは、いま いくつ?                    <全文>   みなさん 「お豆」はすきですか?^^   いろいろな豆のなかでも、大豆は、豆腐、納豆それに味噌、醤油・・・・。   みんな、どれかは毎日食べていますよね^^   からだも、あたまも、元気になる食べ物として、日本では伝えられてきました。   そんなところから、節分の日には、豆まきをして、その一年を健康にすごすとゆう   行事にもなっています。   今では「鬼は外」とはいわないで、「福は~内、福は~内」とだけ唱えて   豆まきをするところもあるようです^^   少し早目ですが、節分にちなんで豆のお話絵本でした♪

Posted byブクログ