1,800円以上の注文で送料無料

島耕作に問う好かれる「男」になる80ヵ条 の商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

島耕作の生き方からサ…

島耕作の生き方からサラリーマンとしてどう生きるべきかを紹介。会社でも私生活でもこんな風になりたい。

文庫OFF

上司に好かれようと媚…

上司に好かれようと媚を売ったり、部下に対しても威張らない、同僚を蹴落とそうともしない。それでも好かれる。そんな条件とは。

文庫OFF

2017/04/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

*気分や感情に振り回される男は幼稚の一言に尽きる。思い通りにいかないことがあれば腹を立て、他人の手柄や成功を目にすると不機嫌になる。ちょっとしたことで妬んだり嫉んだりし、それがすぐに表情に現れる。こういう男の幼稚さはどこからくるものなのか?ぼくは芯のグラつきだと思う。生き方の芯がグラグラしているから他人が気になる。これでいいんだという確信がないから、自分の行動にも不安や焦りを持ってしまう。 *好かれる男たちは、妬みや嫉みを持たない。もちろん嫉妬の感情は誰にでもあるが、そういうときの自分をコントロールすることができる。むやみに妬んだり、いつまでも嫉んだりはしない。しかも彼らは羨望を持たない。基本的に、他人を羨むことがない。なぜなら、今の自分に納得しているからだ。不器用であろうが不格好であろうが、そういう自分を割り切って認めている。他人は他人、自分は自分なんだと納得して生きている。 *くつろぎのない男というのは、目の前の壁を乗り越えようとしている。そうしなければ次に行けないと思っている。こういう男と一緒にいると、こっちまで何だか追い立てられるような気分になる。

Posted byブクログ