ドワーフじいさんのいえづくり の商品レビュー
ドワーフさんはほら穴の家に飽き飽きして、 広々とした部屋と見晴らしのよい展望台のある 自分だけのための家を作りたかった。 けれど、材木は重く、家作りには手助けが必要。 「手伝うから、私の部屋を作って」 そう言う動物たちに、渋々手伝ってもらうドワーフさん。 動物たち...
ドワーフさんはほら穴の家に飽き飽きして、 広々とした部屋と見晴らしのよい展望台のある 自分だけのための家を作りたかった。 けれど、材木は重く、家作りには手助けが必要。 「手伝うから、私の部屋を作って」 そう言う動物たちに、渋々手伝ってもらうドワーフさん。 動物たちの部屋が増えるたび、 ドワーフさんのため息も増えてゆくけれど・・・。 生きること、暮らすこと、のお話。
Posted by
いのししが滑車を引っ張る場面が大・大・大好き。 幼いころから丸いものへの興味が尽きず、タイヤ・滑車の動きは彼の人生に大きく影響を与えるだろう。
Posted by
くまとか動物たちが手伝ってあげて優しかったところがよかった。できあがった家がかっこよかった。次男 完成の家がめちゃくちゃでかくてびっくりした長男
Posted by
ドワーフじいさん、新しい自分の家を設計。早速作り始めるが、だんだん上の方が届かなくなって。 それを見ていたクマがてつだうから、自分の部屋も欲しいって! そして次々に動物が…。
Posted by
頑固者のおじいさんがみはらしのいい家を建てようと設計しました でも、いろいろ1人では出来ず・・・ みんなの協力あって、おじいさんが思ってた家とは違ういえが完成 やっぱり家の中の様子がステキ
Posted by
元々設計士さんで絵本作家の青山邦彦さんの本。 設計図が絵本の中に出て来て、ワクワクドキドキしながら読みました。 動物達がかわいい!
Posted by
気難しいじいさんが段々と心を開いていくストーリーと、家の建設という具体的な流れが、動物たちを介して分かりやすく描かれてます。うちの子はイマイチ興味なかったようです(^^;
Posted by
- 1
- 2